京都初日のディナーは
坂本龍馬も愛した 鳥彌三さんへ

{0A07EA1B-BF6E-4EEB-A396-8C96EA69F6B0:01}

川床デビューです音譜
{67506578-4CD6-4203-B434-5C1494603B9E:01}
デートしてる姿にほっこり

まずは 梅酒が出てきました音譜
{6F2638D4-E95E-4EC5-825D-007DC2DBA256:01}
この日は暑かったので
冷たくて 沁みる~~照れ

とりあえず ビール生ビール
かなり 歩いたから美味しい~
{482BCF57-9207-43F6-B97C-61BDADD56F4F:01}

八寸
鱧寿司や丹波の枝豆や酢の物など
どれも ハズレなし音譜
{C67005CE-1961-4973-9429-83096F5BCFB9:01}

優しいお味の肝煮は
柚子の香りがして上品おすな~音譜
{26E483C0-5975-418A-89EB-BC0A0AD92AB7:01}

{8D03FA65-77B9-4F21-9F33-7A603EB4439C:01}


待ってました~*(^o^)/*
水炊きです音譜
{771E7C3C-0A0B-495A-8119-62D727081C02:01}

と、その前に主人が注文した
鱧の湯引き音譜
{A74EFD44-9FEA-4B09-988A-3BC51C09D96A:01}
最後まで 
鱧の天ぷらと悩んでましたね~

となると 日本酒ですよ~日本酒
{DDA93CED-53E2-4193-AB85-91873F764E82:01}

これがね…
ビールにめちゃ合うの~ラブ
中居さんのオススメ  
名物 鳥の皮焼き~音譜
{23A68D1E-8B80-47EE-B7AC-3C73D3CC75C0:01}
パリパリ旨す~*(^o^)/*


まずは中居さんが
鶉の卵を溶いて 
塩とスープを入れ下さいます
このスープ美味しいこと~音譜
{0AE10E20-0962-4B77-BEAE-1B0E4DEAE827:01}
二杯目はスープと塩
三杯目は鶉の溶き卵と塩と一味
これが 一番好き~ラブラブ

お鍋の中身は
中居さんが取り分けて下さいます~
{557E71A5-DE4F-4FEA-96F3-B21AAA2DEAD0:01}
この 菊菜がめちゃ美味しい!

{F76DA1A7-1BC8-4404-ABFE-EFDCB3353B34:01}

{76A66C4E-9C01-46B2-B93C-CF3E6FE2C86B:01}


〆の雑炊は 鶏の旨味 コラーゲンで
{CE141EEC-B195-49A8-ABF9-41478A0272A4:01}

{15940EEE-144C-47E0-8AED-B433AF14F97B:01}
唇がペタペタします~音譜

グレープフルーツゼリー音譜
{037491B1-0677-4AC5-AFAC-F9EFF40F314E:01}
お口が さっぱりしますぅ

食事が終わる頃には
良い感じに日が暮れて
カップルもいなくなり
{E949C91B-DBB1-4B53-833B-450698429346:01}

うっとりしますぅ
{1C7215D8-2FFE-4FE9-9F46-D8DD28831981:01}


京都へ来たんだな~って
しみじみ 思う初日でした