昨年末に この記事で〆ようと
思っていたのに投稿出来なかったので
3月に再度です


この日は新生ロオジェへ

もっと早く伺いたかったのに
延び延びになってしまって
慌てて 予約して頂きました。

銀座はクリスマス色クリスマスツリー

{17536C97-F783-466E-BF5D-7D6617A6D20D:01}

以前は螺旋階段を上がってましたが
今度の店内は階段を降りて

半個室に通されました 素敵

メニューは従兄弟に丸投げ
ワインも詳しい従兄弟の奥様に
丸投げ

結局 あ~だ こ~だ相談の末
シェフお任せのコースに

ワインは一皿ごと
ソムリエがオススメのワインをグラスでということに落ち着きました。

個室以外での撮影NGなので
携帯を渡して 厨房で撮影して頂きました

キャビア<オシェトラ>トピナンブールのジュレ サラダ菜に包んだコンディマン

{26F0CB2F-6AE0-4C80-9BAE-FC1CE11BE301:01}

アミューズブーシュ
{C9D92663-5FE0-4C66-83C4-0D15F2E8840F:01}

アルバ産白トリュフ パルメザンチーズのリゾット イカ墨入り帆立貝のムース
プティオニオンのグラッセ サフラン風味

トリュフは やはり白が好き音譜
{DBAE4A87-FB26-4FD9-ADE1-497312942FAE:01}

オマール.ブルーの殻付きロティ
滑らかなアイユのクリームとソースシヴェ
きのこのラヴィオル エストラゴンの香り

このオマール めちゃ美味しかった~
みんなで唸っちゃいました音譜
{26A4D09A-783B-4065-BD37-FDE7A63557F6:01}

甘鯛のうろこ焼き
蕪のデクリネゾン 
ほんのりエピスを効かせた赤い野菜のピュルプ

甘鯛って ウロコも美味しいよね
お野菜も綺麗で 目にも愉しめる一品音譜
{BED42F35-7931-4530-A590-23C74B196B7F:01}

和牛フィレ肉のロティ 
ソースボルドレーズ ほうれん草に包んだ
フォアグラのロワイヤル
トリュフとセロリラブのグラッセ
スモーク風味のムースリーヌ

これは まだ ソースがかかってません
オマール同様
テーブルで最後の仕上げをします
{C76596DB-FA36-4A8F-B2F9-6C14A9CBF834:01}

ポワールのコンポートとソルベ
塩キャラメルのクリーム トンカ豆の香り
{783E9C94-86A4-4B53-B1D7-64BC359385AC:01}



{8B8B55B2-6EE1-4FAD-B852-EB0348DD0E2A:01}

甘いものは あまり食べない私ですが
このデザート 美味しかった~音譜

マロンのパルフェグラッセ
ショコラブラン香る軽やかなムース
白トリュフを添えて

これを食べながら
〆のシャンパーニュを飲みます
{5E307820-6DF9-48FF-A9CA-0AA8548C7010:01}

フリヤンディーズのワゴン
{9C8C59C2-76A1-4A01-8DE9-E64D87DE4B50:01}

{958254D0-669A-4B85-AD12-8A07AA039255:01}

{0A948EE1-0299-4CCD-B010-BFEA4A6B3918:01}

{3EA083FA-BCF1-4581-9874-4783E1A47ED0:01}

{2660B485-A8AD-4201-97A7-FC670EF0ABC6:01}

{AFA725A8-A4C9-4B71-982D-BFB6AC98023E:01}

女性だけに お土産を頂きました
{65670EDD-3036-4A5F-ABA2-35C47C257E00:01}

ヌガーでした 娘にプレゼントラブラブ
{49F992E2-464F-4F51-9B40-7CD0D7561724:01}


フレンチのフルコースをいただいたわりに
お腹に重くなくて軽やか~

ワインも どのグラスも美味しくて
あっという間の4時間でした。

来年もクリスマスシーズンに
また 行こうね~と約束して




ごちそうさまでした




タルタルソース♪