昨日書いてた筆記試験、通過したっす!

よかった~

 

「アンビリーバブル」というのはこの事ともう一つ

なんと

電通の筆記が通過した!!!!!!

通過連絡がリクナビに来た瞬間は

パソコンじゃなくて俺がフリーズしました。

 

この会社は広告代理店のトップなわけですが

例年、1万人ほどの受験者を筆記で7~8割近く落とすという話でした。

科目は、いたって普通のSPI (性格検査はなし)

よって、合否のラインも高くなるわけです。

 

正直言って、手ごたえが薄かった…

だけど通過!

フリーズして5秒後には

「やった~~」って叫んじゃいました(^-^)

 

面接に進めるということで本当にうれしいです。

 

話は変わって、今日も筆記試験でした。

最近、筆記ばっかりだな

今日、受けた会社は手がプルプルで受けた筆記試験を通過した会社

のグループ会社!

とっても志望度が高い会社です。

 

通るといいなぁ

筆記試験でピンチを迎えた!

問題が難しいとか以前の問題発生

 

「筆記用具わすれたー」わけでわなく

「SPIだと思ってたら英語が出たー」そんなことも無く

「時間を間違えたー」そこまで間抜けでもなく

 

ただ

手が…

 

前日のボウリングで前腕筋群(肘から手首までの筋肉)が

痛めつけられてしまい、力が全く入らない!!!

 

マークできない…

鉛筆持つのがギリギリで濃く塗りつぶすなんて無理!

鉛筆持つとアル中みたいにプルプルしてました…

そこで苦肉の策として

 

て

左手で先端を支えるという荒業で対応

おかげさまで、SPIの非言語とか、計算する気も起きず暗算で処理!

なんとかマークできたが、時間のロスと無駄な体力消費

 

もう若くないのかな…

たった2ゲームだったのに。

 

ともかく、筆記通過している事を祈ります。

baiku今日は就活から離れて、東京ビックサイトで開催されていた、モーターサイクルショーに行ってきたわけですよ!
 すごくね?
バイクはあまり興味なしだったのですが、友達がバイク好きが多く、初めてこんなイベントに参加したわけです!
 とんでるよっ!!
アフォ極まりない、けどすげーエキサイティングなアクロバティックなショーだった!何がすごいって、高い、速い、近い、と形容詞が3拍子そろった感じです。
最高到達点は軽く5mを越えていた!
観客席に突っ込みそうな、ギリギリのブレーキング!
そして、飛んでる台から観客席までわずか5m!
ちょっとバイクにはまりそうです…(こんな事はしませんが)

su-puraいろんなバイクたちを見た後はお台場に移動して
今度は、トヨタの車がいっぱいあるところ(名前忘れた)に行って
ESSO Ultra Flo スープラのコクピットに!!
この車、実際に脇坂寿一というレーサーが乗っていた車です!!!
コクピットにいるのがおれです(^-^)

感想は
狭い!10分乗ってたら気が狂いそう!!
とりあえず体がそこそこ大きい俺は
一人で降りる事はとても困難です。
シートにズッポリはまって出られません!!
運転とかはまず無理でしょう!
なぜなら、俺の座高だと目の前はフロントガラスではなく
車体を守るために装備している、パイプが視界をふさぎ
基本的に何も見えません。

でもやっぱりスポーツカーってかっこいい。
いつかはカッコいいスポーツカー買いたいなぁ
と思う今日この頃。。。

新大阪サーバーメンテナンス中にいろんなことが起きましたよ~。とりあえず、30日に書いたお台場での選考の通過連絡をもらった!
 そして昨日は最終面接のため大阪まで行ってきたのであった。「のぞみ」っすよ「の・ぞ・み」!初です!新幹線はいつも「こだま」か「ひかり」だったので早さにビックリ!こりゃ~もう「のぞみ」以外乗りたくないな(^-^)
 新大阪から電車を乗り換え目的の駅到着。そんなこんなで早速大阪の洗礼をうけた。駅の改札を出るとチャリに乗ったおっさんに、どつかれました。おっさんは何くわぬ顔をして去っていきました…えぇ~~~~~!!!!
 ぶつかったんですけど!チャリと人がぶつかったんですけど!!しかも後ろからぶつかって来たでしょ!!はぁ~。恐い。
 なんだかんだ言っているうちに、本社到着!
選考の初めからお世話になっている人事の方と話をして社長面接を待つ
緊張もほぐれたところで社長面接に臨む!
時間にして約40分
いろんな事を話した。質問は普通の面接と変わらなかった。
最後に他社の状況を聞かれ
「もし御社から内定を頂けても、就職活動を続けさせてほしい」と申し出る
言ってよかったのかどうか分からなかったけれど
嘘はつきたくなかったからはっきりと言った。
もちろん志望度はかなり高い!
だけど、今は人生を決める大切な時期だと思う。
もう少し、いろんな会社を見たい。
だから思っている事をそのまま言った。
 少し不安を抱えつつ面接終了。
面接後、人事の方に大阪で何を食べたらおいしいか聞くと
ねぎ焼きねぎ焼きがうまい!」とのこと
会社を後にし、早速「ねぎ焼き」を求め
新大阪駅の味道筋というところにあるお好み焼き屋へ!
緑に見えるところは全部ネギ!うまい!ネギのしゃきしゃき感最高!
30分待った「ねぎ焼き」を5分でたいらげ
さて、どうしようかな。考えたあげく、京都に寄り道をすることに
実は京都にはアルバイトでとてもお世話になった店長が転勤していた。
べろ京都駅前のお店です。ベローチェの中でもトップクラスに忙しいお店!俺の働いてる店が月900万~1000万位売っていて、ひぃひぃ言っているのに、ここは1200万クラス!!頭が上がりません。
店長と久しぶりの再会!いろんな話をしたかったけど
お店の忙しさが半端なく、あまり話せなかった。
でもね、注文したカフェモカに感動。
この間、エスプレッソの技術(バリスタ)について少し書いたけど
あんなにおいしいカフェモカは、久しぶりに飲んだ!
俺も技術には、そこそこ自信があったけどレベルが違う…
カフェモカ、カフェラテはできてから1分後の状態を見ると
技術の差が目に見えて分かる。
「まだまだ修行が足りない」と言われた気がした。
店長に挨拶し店を後にした。
京都に来たのにはもう一つ目的があった。

手乗り金閣一昨年、友達と京都に来たとき、金閣が改修工事中のため見れなかった。しかし!つい先日、友達が一人で金閣を参拝した!とのこと。悔しかったので、負けじと金閣へ!
そこで「手乗り金閣」を撮影したわけですよ!
でも、想像してみてください。この日は春休みも最後の方ということで
人もたくさんいたわけですよ!その上、俺はスーツで一人でいるわけですよ!
そして一人で「手乗り金閣」を撮るため悪戦苦闘してるわけですよ!
笑われた…。外人に指差された…。

そそくさと参拝順路を進む。すると
おみくじおみくじ発見!
一つ運試しに引くか!っと接近。んっ!んんんっ!!!
なんと左から「英語おみくじ」「ハングル語おみくじ」「中国語おみくじ
ご利益とかなさそ~。
一気に引く気がうせてしまった。
今考えると、どんなもんか引いておけばよかったと後悔。

そんなこんなしているうちに新幹線の時間になった。
帰路に着きました。
新幹線に乗っている間に電話がなりました。
「結論から言います。内定です。」
今日受けた最終選考の結果だった。

俺は、強気で就活に臨んでいた。
だけど、学歴とか、いろんなことがプレッシャーになっていた。
俺なんかどこも受からないかも、って思った日もあった。
だから内定の連絡を受けた時、本当にうれしくて
新幹線の中で一人で泣いた。
頑張ったことが、今ひとつの結果になった
本当にうれしかった。
3月31日は就職活動の中でも
忘れられない大切な日になるだろう。


就職活動2回目のお台場上陸
新橋からユリカモメに乗って、お台場海浜公園へ

センサーなどを作っている会社の2次面接だった
志望度もかなり高い。
ここの会社の質問はいつもユニークです。
今日は
話を聞くときに、とるべき態度は?3つあげて下さい
新規事業を立ち上げる時に、GOサインを出すため
の判断基準は?3つあげて下さい

…難しい(>_<)

正解を求めている問題ではないのですが(いい回答ができたほうが良いけど)
3つあげると、なぜ必要なのかを突っ込まれます。
きびし~。
更にそんな面接風景を、ビデオで撮影されていたりします。
後から見直すためのようですが、ちょっと緊張!!

最後には「今日の面接を10点満点で自己採点してください。」
という質問がありました。
自己採点ってどうなのかな?
今まで面接で聞かれたときは、いつも高得点をつけてきました。

そんなこんなで30分の面接でしたが
体感時間は15分。頭をフルに使うと早いね~。

さて、今日はこれからES書かなくては…
明日は朝一でテストセンターだし、はよう取り掛かろう(^-^)


更新遅れてるなぁ。まずいまずい
ここのところ、ゼミ、サークルと追いコン、卒コンがあり
就活からちょっと離れてしまった。
この時期はホントに切ない時期だ…

今年も初めから地方に配属になる先輩が何人かいらっしゃった
おめでとうございます!と思う反面、寂しい。

来年は俺たちが送られる立場になる。
うれしいような、寂しいような
そんな気持ちに浸りつつ今日は2社訪問した。
2社とも志望度かなり高い会社です。
1社は適性検査1社は質問会のような感じでした。

正直いって、そろそろ内定がほしいな
1社、社長面接まで行って、おととい不採用の電話がかかってきた。

そして、月末にはまた別の会社の社長面接がある。
最初は志望度があまり高くはなかったが
選考が進むにつれて、志望度がぐんぐんUP
今は是非、働きたい会社です。

そんなわけで、月末は大阪まで面接に行って参ります。
なんと交通費も出してくれると言うことで
一人旅と言いますか、出張気分を味わってきます。
ついでに吉本興業の採用(芸人の)でも受けてこようかな(笑)
おとといは、ゼミの卒コンに参加した。
なんだか古い話ですが、昨日夜、更新しようと思ったら
またもやサーバーメンテナンスに引っかかってしまった。

まぁ、そんなこんなで
場所は「」というカフェ!
しかも貸切です!このお店、写真でも分かるように
とってもおしゃれなんだよね。
だからここのコーヒーはそれなりに高かったりします。

でもね、実は入ってるコーヒーマシーン(エスプレッソを抽出する「チンバリ」)
俺のバイと先のベローチェと同じだったりする
ちょっと、うれしいです!

ベローチェではエスプレッソを160円
カフェラテを200円という、低価格で提供していますが
実は、エクセルなんかより、遥かに良いマシーンを導入し
1杯1杯、絶妙な技術を駆使して提供しています。
この技術は本当に奥が深く、担当者によって
結構、優劣が出てしまうことが欠点です。
俺はこの機械が大好きで、俗に言うバリスタという技術に
日々磨きをかけています。
カフェラテで、絵を描く技などもあり、やばいくらい面白い!!
下の写真は「リーフ」と言われる「葉っぱ」の絵です。
残念ながら、まだここまで上手くはかけないんだけど…
語りだすときりが無いのでこのあたりで

とにかく、同じ機械を「」で使っていたことにプチ感動しました。
むしろ、この機械、何百万円もするのに
1杯160円とかで出しているお店に導入するほうが
無理があるのかもしれませんが
アクセスカウンターつけました(^-^)
結構見ていてくれる方が多いので
とりあえず目指せ10000と言うことで!
クリッカーズの方々連打しないで下さい(笑)

今日は、祝日なのに筆記試験を受けてきました。
初めてのテストセンターです。
これまでは、会社の説明会と同時にやってしまう事が多かったので
筆記試験だけのために行くのは初体験。
で、前日にテストセンターからのメール確認!
メールが受験票なので、プリントアウトして持ってきてくださいとのこと
場所を確認するためにメールに載っていた地図のURLにアクセス!
大体の場所確認!そして就寝!

翌日8時半からのテストのため、6時に起床
昨日確認した受験会場の場所を忘れてしまったので
パソコンで再度確認!…
サーバーメンテナンス中
やばい…
テストセンターの本ホームページURLに接続!…
サーバーメンテナンス中!!!
あわてて、メールに書かれている、ヘルプセンターに電話!…
「営業時間は9:00からです」!!!

8時半からの受験者は無視ですか!!!!!!


と言うか、メールに会場名書いてあるなら
住所くらい一緒に載せてくれ!
メールには
「住所と会場の電話番号は地図のURLに接続すると載っています」
と書いてありました。
住所と電話番号くらいは
アクセスしないでも、受験者に知らせておいてください!!!!!

そんなこんなで、ヤフーから検索してなんとか
それらしき会場の周辺地図を無理やりゲット
遅刻ぎりぎりで会場到着!
地図は早めにプリントアウトしておくことにしよう…
久しぶりに風邪ひきました(T_T)
普通に、熱とか出てしまいました…
37度6分…微熱?高熱?中途半端やねん!!!
とにもかくにもダルイ…体が動かん。
先週は1日に2社回っていたのと、エントリーシートの提出に追われ
なんだかんだで無理しすぎた。ここらで少し休養だ!
就活は、頑張りすぎはよくない!
まじめに頑張れば頑張るほど、心と体を蝕んで行く。
と言うことで、週明けからまた頑張ろう!

今日は久しぶりにお婆ちゃんの家に
車を運転して行ってきました。
風邪移しにいったんか~!!
と突っ込まれそうですが、せっかくお彼岸だったので
おじいちゃんに、お線香をあげに行ってまいりました。

そんなわけで、行ったわけですが婆ちゃんが、孫たちへのプレゼントに
自分で書いた「」という字を用意していてくれました!
婆ちゃんは70を過ぎてから、書道をはじめましたが
10年以上続け、師範という段位までたどり着きました。
そんな婆ちゃんから「どんなときでも、夢を見失わず生きなさい」
と言って渡された瞬間、ちょっと泣きそうになりました。

俺は、就活を漢字一字で表せって聞かれたときに
エントリーシートでも、GDでも、面接でも
」と答えてきました。
「今、私は自分の夢を見つけ、それを実現できるところを探しています!」
こう答えてきました。俺の夢は、決して大きなものではありませんが
生涯をかけて、必ず実現したいものです。

だから婆ちゃんの言葉が、タイムリーに心に刺さった。
さっそく、自分の部屋に「夢」を飾っています。



今日は就活から離れてちょっと個人的な話。
趣味で集めた香水たちです。
香水はあまりつけないのだけど、なんとなくインテリアとしていいなー
と思い飾ってます(笑)









これが今日、家に帰ってきたらぐちゃぐちゃになってました!!
なぜ?まさか、空き巣かぁ!とか思ったものの
そこ以外はあらされた様子が無い。
…さては香水好きの空き巣か!
そんな事を思っていたとき、室内に風が流れました。
………
あぁ!!窓開けっ放しや!!

そう、犯人の正体は水色のカーテン!
風にあおられた水色のカーテンによって
茶色い階段の香水置きをなぎ倒された模様…
気をつけよう。