まろんは甘いモノでデキテイル。

まろんは甘いモノでデキテイル。

育児とたまにハンドメイドと
平凡な日常blog★


慎重派の男の子と
おてんばな女の子の
ママぶろぐです☆


Amebaでブログを始めよう!
流産手術後20日で生理が来ました。

今日はお腹が痛い。

いつも生理一週間前は腹痛があるんです。

順調な回復かな~



それはそれとして、

手術前に挫いた足(踝付近)が1ヶ月経っても
痛みが引かないので病院へ行きました。

そしたら靭帯が伸びて痛むんだそう。


え?それって捻挫!?


特に何も処方されなかったのですが、
いいの?このままで。


ま、これはいいとして、←いいんかい

もう一ヶ所も診てもらったんです。


それは、受診する2日前にお皿を割りまして
粉々になったガラス片を踏んでしまったのです。

その時痛くて足の親指から流血したのですが、
ガラス片が入っているか分からなくて
ついでに診てもらったのです。

レントゲンを撮ったら見事に入ってて、
麻酔をして除去していただきました。


麻酔がちょー痛くてもうやりたくないです😢


ちなみに、整形外科で取ってくれました。

悪いことって続くんですね。

毎日暑くて大変ですね…
連日の暑さの中、

小学2年の息子が

登下校に片道30~40分くらいかけて

歩いて行くのですが、
本当に毎日可哀想なくらい
汗だくで真っ赤になって帰ってきます😢


そしてとうとう、あせもできたかなーと
思っていた所が水ぶくれになり、
おかしいと病院へ行ったらヘルペスでした😰


疲れが出たみたいです…
しかし親の心配も余所に本人元気…
明日から長い夏休みです。
さぁどう過ごそう😣

つくば店へ昨日2度目の来店💡





流行りのふわふわしゅわしゅわパンケーキ
じゃない、
しっとりハワイアンパンケーキ!

↑前回食べた、ドリアとパンケーキ。
今は夏メニューだからないっぽいえーん

しゅわしゅわパンケーキもいいけど、
すぐ食べ終わっちゃって物足りない…

けど、コナズのパンケーキは食べごたえがあって
食事にも合うし、テーブルにあるメープルシロップや
追加ホイップクリームでデザートとして食べられてお得💕

ドリンクもホイップクリームもりもりラブ



見た目もインスタ映えして、
おしゃれで美味しい🎵

↑今回、サラダとパンケーキ。
スープも付いてお腹いっぱい~

パンケーキがメインのお店だから
いつもパンケーキを頼んでしまうけど、
今度はカレーが食べたい✨
術後の検診へ行きましたが、
子宮の戻りもよく、
今回の件はこれにて終了となりそうです。


そして本日は午後から小学校の授業参観へ
行きました。


駐車場から歩くのもいつもよりしんどかったです…

授業参観中も50分近く立っていたので
思いの他疲れて
倒れそうになりました😰

肝心の息子はよく手を挙げてて
頑張ってました😌


家に着いたらホントに疲れてて、
お腹も張っているような気がして
トイレへ行ったら、

いつもより赤い出血がありました滝汗


やはり2週間はゆっくり過ごした方が
良いみたいですね…
術後2日間はバタバタしないで
ゆっくり過ごしなさいと言われたけど


無理だ。



今朝は

パパ用におにぎり

長男にフレンチトースト
(基本的に焼いたパンが好き)

長女にバターを塗ったパン
(焼かないパンが好き)

次男にジャムを塗ったパン
(イチゴジャム好き)

3人分の水筒

幼稚園お弁当2つ


登校、登園の準備。

やっと行った。



薬の影響で腹が痛い。


でも術後の出血はさほどなく、
先生の処置が上手だったのかな。

前回と前々回は割りと出血があって
取りきれなかった塊とか出てきたんだよね。


先生も3回とも違う先生だから
やっぱセンスなんだなー。


んー
子宮を元に戻す薬を飲んでるから痛い。
寝たいな~

おにぎりの具、好きランキングTOP3は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



①鮭
②辛子明太子
③昆布

あ、梅干しも好き。


この順位はコロコロ変わるよね。



うちの子達もおにぎりの具材は
皆好みが違くて母親泣かせです。

長女(年長)→辛子入ツナマヨ

次男(年少)→鮭(鮭フレーク×)

長男(小2)→




まさかの




ごま塩滝汗



3兄弟の母泣かせシリーズまたやります。
地震、

手術、

誕生日。



なんて浮き沈みの激しい日なんだ。

誕生日はおまけのおまけだ。


友人にもらった誕生日おめでとうよりも、
彼氏が出来てうまくいってるって
報告の方にテンションが上がって嬉しかったなぁ❤️



朝から病院へ行き、
無事流産手術を終えました。

普段、仕事の休みを取らない旦那も
休みを取ってくれて感謝ですね。


もう流産手術も3回目でしたが、
麻酔から覚める時の痛さがホントに
もー痛くて痛くて😢

麻酔効いてたのかわからんくらいに…

麻酔入れてすぐ会話が聞こえて
お腹ぐりぐりされて
痛くて痛くて
痛い痛いって言ってた💦💦

分娩台の上だったから
手術中なのか
術後の処理で痛い痛い言ってたのか
わからない。


でもそれくらい処置は短い。


そろそろ本気で避妊具を装着しないと
だめかなぁ…
末っ子(現在、幼稚園年少)を産んだ後くらいかな。

占い師に、
あなたの後ろにあと5人(2人かも?)
赤ちゃんが待ってるよ。

って言われる夢を見た…


まさかこういうことなのか??


夢はよく見る体質で、
結構正夢になることや、
デジャブ的感覚がある。

うちの曾祖母ちゃんが霊感があったらしいが
まったく受け継いでいない。

でも、見えない方がいいな。



妊娠も8w目前、当日は行けなくなってしまったので
7w6dで病院へ行きました。

やはり胎嚢だけで、胎芽は見られず、
流産手術をすることになりました。


なんだろう…中絶にならなくて良かった
という気持ちと
流産となってしまったけど
赤ちゃんが確かに私に宿り
その命が絶えてしまったんだという
虚しさ?


私はこれまで2回流産をして、
何度も
なんであのとき流産しちゃったんだろう
とか、
赤ちゃんは今どんな気持ちなんだろう
と、考えていた。


ある時、ちょっと間接的な知り合いに、
いわゆる見えちゃう人がいて、
私のこの思いを聞いてほしいとお願いした。


まず、赤ちゃんはなぜ流産したかと言うと、
赤ちゃん自身が弱かったから。

今の赤ちゃんの気持ちを聞くと、
子供たち(生まれてきた兄弟)と一緒に
楽しく遊んでいるから
心配しないで。

とのことでした。


産んであげられなかった、
兄弟にしてあげられなかった
と思ったけど
間違いなく兄弟で、遊んでくれているんだー
と思うと救われました。


流産する度にいろいろ考えさせられ、
夫婦の絆も深まった気がします。

あまり子育てに積極的でない旦那は
前より動くようになったかも?

今日は、旦那は子供たち3人を連れて
実家でお泊まりです。

3人連れて行くからゆっくりしたら~
と言ってくれたのですが、
心配で心休まりません。

お義母さんにご迷惑かけていないか…
ホントに言わないと何もしない旦那なので。


宿った赤ちゃんはいい薬になったようです。

ありがとう…



流産手術まであと2日。
出血は生理4日目くらいな感じが続いてる。
自然に出て来てくれた方がいいけど…
全身麻酔怖いのよ…
術後の目覚めの痛さと言ったら…😢


予定では私の誕生日に手術です😢

つづく。
私はこれまで、2回流産してきたけど、
どちらも稽留流産で手術をして取り出しました。

これまで妊娠中に出血をすることなく
過ごしてきたので、
今回の妊娠でピンクのおりものにかなりびびり、
その2日後くらいに鮮血が出たので
かなり動揺し、約束の2週間を待たず
慌てて病院へ行きました!

でも、そう慌てることもなかったらしく、
これくらいの出たり出なかったりの出血は
大丈夫で、
生理2日目くらいの出血時には
夜中でも連絡下さいとのことでした。

普通ならお薬を処方されるけど、
今回は自然に任せ、様子を診ることに。

胎嚢は1週間で大きくなってはいたものの、
胎芽は見られず、
赤ちゃんは育っていない確率が高いと言われました。

やはり8週目まで診ないと確定出来ないらしく
この日は7w2dだったので、
また病院へいく羽目になります。

つづく。
いつも久々の更新です。
もう記録用になっているブログですね。

FacebookやInstagramもやっているのですが、
あまりにも知り合いだらけで、
載せづらいのでこちらに書きます。

載せづらいのなら書くなと
思われてしまうかもしれないけど、
少しでも命の記録を残したく、
書きます。

まず私の妊娠経歴
(うろ覚えなので、詳しくは過去ブログをご参照下さい)

2009年9月:妊娠発覚、流産
2010年9月:長男出産
2011年11月:妊娠発覚、流産
2012年9月:長女出産
2014年12月:次男出産
2018年6月:妊娠発覚、流産

今回の妊娠は本当に気付き難かった。
まずは生理が一週間以上遅れ、
眠気や疲れやすさ、頭痛があったが、
完璧に生理前だから…と思い込んでいた。

なぜかというと、いつも妊娠をすると、
私の場合、尿が生臭く感じて、
胸が張り、痛くなるからだ。

今回はそれがなかった。

妊娠5w6dとなる日に、
ふとドラッグストアーへ行ったついでに
なんとなく妊娠検査薬を買った。

もう買うことはないと思った検査薬。
陰性だと分かればすんなり生理が
来るだろうと踏んで買った検査薬。

しかし、

私はトイレでまさかの2本線を見た。

すぐ病院へ行って診察してもらった。
子宮外の可能性もあるだろうし、
それに、
4人目を産むことは考えられなかったからだ。

診断の結果、子宮内にしっかり妊娠をしていた。
しかし、週数に比べ小さめの胎嚢で
胎芽は見られない。

その場で、今回は見送ろうと思うと伝えた。
どちらにしても2週間後また来てと言われた。


その夜は泣いた。
思い出しても泣けてくる。
旦那にはごめんね…と言われ、
赤ちゃんに産んであげられない申し訳なさに
押し潰され、
悲しみとどうしようもない自分への怒りを
どこにぶつけてよいか分からなかった。

しかしこれがきっかけで、
改めて夫婦の在り方、
父母としての在り方、
子育てに対する姿勢を見直すことが出来た。


とりあえず検査結果後1週間が過ぎたころ、
ピンクのおりものが目に付いた。

つづく。