来週は待ちに待ったジャパンレプタイルズ静岡!!

毎年恒例の軍資金調達、昨年は東海ステークスでしたが、ファンである武豊さんのインティが微妙なので、こちらのレースは諦めて、

若駒ステークスで勝負!

お馬さんは若い子でよくわからないのでエピファネイアの子とディープインパクトの子

福永と武豊でジャパンレプの資金を調達したいので1点勝負しました。

正直いってこれほど予想できる条件が少ない中での自信のない馬券には買って後悔でしたが、

結果は

20万程の勝利でしたので、ま~いいかって事で。

 

これで、ジャパンレプタイルズは安泰の大盤振る舞いができますね!

 

そして、マイルームは完成しました。

特にお気に入りは自作の部屋スロコーナーです。

では次は弥生賞にてお会いしましょう!

皆様こんにちは、

 

ペット飼いたいけどゲージを置く場所がないんだよな~

うちは借家だからマイルームでペットは無理なんだよな~

DIYか~自分好みは興味あるけどめんどくさそうだな~

 

等など色々あるかとは思いますが少しでも興味があれば、

色々と使えそうなネタを時々ブログろうかと思います。

 

マイルーム(映画鑑賞・動物飼育・部屋スロット・音楽鑑賞)の長所

 

・防音や保温や遮音が想像以上にできますので、作ってしまえば用途が色々(飼育したい動物が借家でも安心して飼育できる)。

・部屋の条件、飼育できる場所の条件に合わせて最大限の飼育スペースができる

・圧倒的に低価格で部屋が持てる!

 

短所

・手間がかかる。

・理想に近いが、そのぶんお金がかかることも。

 

プラモデルを作れるくらいの根気があれば部屋を誰でもつくれます。

ちなみに私はテレビで興味を持ったデアゴスティーニを10巻程作り断念したという経緯を持つ当方でも部屋は作れます。

 

マイルームで作りで最初にすることは、

・用途(どんなペット?温度?湿度?音量?)を考えること。

用途が決まったら、

 

白い紙にイメージ(図面)を書きます。(ポイントはアーティスティックではなく現実的3枚書きます)

まずイメージしやすいのは完成した正面のイメージではないでしょうか?

次はその正面もイメージを横から見たイメージで書きましょう。

最後に上からみたイメージを書けば図面は完成です!

これだけの考えをイメージするだけで大体の物は作れます。

あとは、こちらの図面を洗練させて色々継ぎ足していけば、自分だけの設計図が完成!

ではでは!

みなさま!あけましておめでとうございます!

ガラケーの感覚のいまだにスマホの使い方がいまいち分からず、

アプリはドラクエウォークだけの時代遅れの主でございます。

今年こそは憧れのラインデビューしてみたいですね。

 

ハリスホークのひよひよ

スマホを向けたらとても警戒しております。

今年も元気です。

 

猫部屋の増設の廊下に家スロット(アクエリオン)を設置!これで子供達も暇つぶしができますね!

最終的には3台設置して、一緒にスロットを!

 

正月の初めての初売りセールで名古屋のイオンタウンMOZOに行ってきました。

4階のペットフロアー、やばいですね!フロアー内には猫カフェあり!猛禽爬虫類昆虫カフェあり!

猫!犬!鳥!爬虫類!昆虫類!

すべての生き物道楽がそこにはある!!

年始の人混みいや凄いです!レプかい!

MOZOの4Fペットフロアーの評価おすすめ訪問ペット星は★★★★☆

 

清潔さ!  ★★★★★

品種!   ★★★★☆

人の盛り上がり!   ★★★★☆

用品などの在庫!  ★★★★☆

価格!   ★★★☆☆

店員さんが多いので安心!(初心者へのアドバイス等)

 

猛禽爬虫類昆虫カフェのわたどーる

ではずっと、この子が気に入ったようでした。

モルモットも可愛いですね。

 

お年玉で買えるかどうかですね。

生き物を飼育する事の大切さを学ぶいい機会になりそうです。

ホープフルステークス、絶対この馬しかないだろう!

でも負けたら嫌だし、やめよーかな・

でも買わずに後悔はしたくない!

ということで、

 

ルメール、前回の7番今回も7番を20万円の1点買いしました。

 

複勝でよかった、危ない危ない!

22万になりました。

2万ゲット、これで餌代はタダですね♬

 

そして、爬虫類部屋も完成

材料入手場所 カインズホームセンター

爬虫類部屋床下地工事

30㍉×40㍉材(300㍉間隔)で数本、 

グラスウール50㍉厚

ウレタン塗装コンパネ12㍉

 

猫部屋増設工事

 

壁下地ボード貼り工事

室内側パイン材及び12㍉木材板(1820㍉×910㍉)数十枚

室外側ケイカル6ミリ(1820㍉×910㍉)

床下地工事

30㍉×40㍉材(300㍉間隔)で数本、 

グラスウール50㍉厚

ウレタン塗装コンパネ12㍉

 

有馬記念1点買いで的中しました!

武豊ワールドプレミアム複勝1万円

もっとかっときゃ良かった

勝っても負けても後で後悔するのが競馬ですね。

 

ご飯代と飼育用具1式で儲けは半分使い切りました。

妻がセキセイインコのぬいぐるみが欲しいとせがまれたので。

飼っちゃいました♪

セキセイインコのスラリンです!

生後2か月程今日から家族になりました!

初日から家族の人気者です!

 

 

有馬記念の枠順抽選会♪

最近はネットで見るのがとても楽しみです!

 

1点買いの買い目が決まりました!

 

ちなみに有馬記念は3年連続で1点買いで的中しておりますので、そろそろ統計からするとハズレる確率がアップか??

名古屋競馬に武豊さんが来るので馬券を購入予定でしたが、爬虫類部屋のリノベーションで時間を忘れておりました。

ちなみに武豊さんを応援馬券1点買い10万円の予定でしたので、購入していたらハズレていました。

統計で有馬記念の勝率ががアップか??

 

自分の予想勝率は25%程度ですので、あとはレースを絞るだけ。

今年の有馬記念は正直難しいです!5頭程気になるのがいるので

なので直感勝負!

あとは、大金を賭ける勇気?か少額投資で我慢する?かの気持ちの選択ですね

 

材料入手場所 カインズホームセンター、ホームセンターバロー

壁下地工事

建築用スタット高さ2.5メートル(455㍉間隔)で数本、 

ランナー必要壁メーター数×2

2×3ホワイトウッド(455㍉間隔)で数本

 

 

壁下地コンパネ貼り工事

室内側パイン材及び12㍉木材板(1820㍉×910㍉)数枚

グラスウール100㍉

 

電気配線

分電盤側20Aブレーカー

3連分岐多数

VFコード1.6㍉芯

スイッチ類

照明類

 

使った電動工具

マキタインパクトドライバー18V(ねじを締める)

マキタ電動丸ノコ(木材材料切断)

リョービ高速カッターグラインダー(鉄材切断)

 

使った道具類

タジマスケール(長さ測る道具)

タジマ下げ振り(垂直確かめる道具)

タジマ墨ツボ(位置決めなど)

 

制作時間5時間

 

 

 

ずっと気になっている蛇が欲しくて生体価格10万程だったので、蛇を買ったつもりで有馬記念の練習のつもりで、久しぶりに馬券を1点買いしました。

これで爬虫類購入は確定となりましたので!爬虫類部屋の製作に着手しました!!

 

 

ガレージの猫ちゃんルームを増築して、爬虫類ルームDIY♪

材料入手場所 カインズホームセンター

壁下地工事

建築用スタット高さ2.5メートル(455㍉間隔)で数本、 

ランナー必要壁メーター数×2

天井下地工事

シングルバー材、ダブるバー材、チャンネル材、ボルト材、クリップ材

 

壁下地ボード貼り工事

室内側パイン材及び12㍉木材板(1820㍉×910㍉)数十枚

室外側ケイカル6ミリ(1820㍉×910㍉)

グラスウールマット(100㍉厚)

天井下地ボード貼り工事

ジプトーン9㍉(910㍉×910㍉)

電気工事

VFコード1.6㍉、ジョイントプラグ数個、コンセントボックス、スイッチ類、

照明器具

作業日数

 

1人で工事で現在3日、

残すところ床と扉の設置

 

 

 

マラヤンブラッドパイソンは気が荒いなどの情報が多くずっと飼育を我慢してきたんですが・

ブラッドパイソン(血を見るでパイソン)

めちゃくちゃ大人しい癒しの蛇!
イメージ 1
飼育ケージはこんな感じ、水に入るイメージだったので大きめの水入れと水飲み場を用意しました。
そして今日初めての楽しい餌やり♪
冷凍リタイヤマウス50ℊ
イメージ 2
大迫力を想像していたんですが、ボールパイソンよりも、おっとりな子です(;^ω^)
飲み込み方もボールパイソンよりも時間がかかっています。
癒し系ですな(^^♪
イメージ 3
T-アルビノブラッドパイソン♀
(Blood Python ) 
イメージ 1
イメージ 2


プロフィール
                 身長   60㎝
            体重   816g

ボールパイソンと違って大型パイソンの風格があり、とても大人しい♪癒されます。

餌記録

2018年 11月14日(水)                                                              導入日
      11月17日(土)    冷凍リタイヤマウス50ℊ
             11月19日(月)    冷凍リタイヤマウス50ℊ
      12月 3日(月)    冷凍リタイヤマウス50ℊ
2019年    1月14日(月)    活締ラット     130ℊ

今日お迎えしました、色が綺麗で顔が厳つかったので1目惚れして家族になりました~(*^^*)

 

写真撮影中( ゚Д゚)いきなり噛まれて、尿酸攻撃されて、

テンション下がりますね(;一_一)

コースネークとボールパイソンとの違いから勉強してます。アメブロでまたまた勉強します。よろしくお願いいたします。

 

この先心配事だらけで、いいビジョンが見えないわ~(;^ω^)

ハンドリングできるようにいい子にそだてるぞ~♪