おはようございます

【instagram】ハロウィン メルヴェイユコンコルド 20名様



【えあわせカード】「英語カード どうぶつ」のインスタ投稿モニター18名様募集!


1年生の娘は「こどもちゃれんじ」から始まって現在「進研ゼミ小学講座」を受講しています。
従姉妹が「チャレンジタッチ」をしていたので、タブレット学習に興味があった為、迷うことなく「チャレンジタッチ」を選びました。

「チャレンジタッチ」はタブレット学習なので、説明が音声や動画で見られるのでとても分かりやすいのが特徴です。
また、理解が出来ているところと出来ていないところがハッキリわかる点や、毎日継続できるような楽しい仕組みも沢山あります。
最初はタブレット学習は紙媒体に比べると書いたりしないからあまり身につかないのでは?と心配していましたが、選択問題だけではなく、答えをタッチペンで書いて認識させたりする問題が多くあります。
計算式なども画面上でメモがとれますし、あまり心配し過ぎなくても大丈夫だと分かりました

学習状況も、子供がチャレンジタッチに取り組んだらお知らせメールが送られてきます。
私の場合、土日祝の出勤もある為、余計に有難いです

パパとお留守番中にきちんと学習しているか、時間でチェック出来るわけです

仕事が終わったらメールを確認して、どの問題を解いたのか、どのくらいの時間学習したのか、何点取れたかをチェックしています

こんな感じで間違えたところは解き直しになりますので、解き直して満点だったなど、詳細も分かります。
また、子供とのメールのやり取りができます。
こんなメールが来たり

こちらからもメールが送れます

こういったやり取りが出来るのも、子供としては嬉しいみたいです。
応援して貰えたから、頑張る!
メール送りたいからタッチやる!
そんな、ちいさな事がきっかけで頑張りが続くのは有難いですね

そして、びっくりしたのがなぞり書きの効果!
めっちゃ字が上達する!!
すごく綺麗な字が書けてます!!
お手本をなぞって練習すると、字も上達するんですね

なぞり書きの効果に母はとてもびっくりしてます

「1日いちべん」といって、1日1回は「こくご・さんすう」の問題に取り組もう!という目標があって、チャレンジタッチを始めてからは毎日必ず取り組んでいます。
コツコツ頑張れているのは親としても安心です

やってて良かったなぁと思います

最近面白かった娘からのメール。
「木」を習ったのか?「犬」を習ったのか?(笑)





結局、本人に確認したら「犬」でした💦
2人で大笑いしました

こうやって、楽しく続けるお勉強✨いいですね!
このまま学ぶことを楽しいと思っていて欲しいです。
【instagram】ハロウィン メルヴェイユコンコルド 20名様


【えあわせカード】「英語カード どうぶつ」のインスタ投稿モニター18名様募集!