本日再び見ていただきました
戻ってきてからは数百キロしか乗ってませんが出戻りとは・・
・ミッションオイルがもれていたのでその修理と、バラすと思うので、オイルも交換をお願いしました。
しかし、想定外!
タペットカバーを外して、クランクシールとカムシールを変えたら治るんじゃないかとのこと!!そこをバラすついでにタイミングベルトも交換しましょうという話に
てっきりオイルパンから漏れてるのとミッションオイル漏れだと思ったのですが、そのさらに上から漏れていたようです。上から順番にやって様子見て見ましょうとのことでした。
・パワステフルードは減っており、見てもらうついでにフルード交換もお願いしました。
・ステアリングラックブーツは左右ともにオイルにじみがあったのでラックブーツ一式交換になるのかもと。
ここは部品があるかまずは確認するとのことでした。
・エンジンマウンドとミッションマウントを交換した方がいいのかなと思いましたが、デフマウントが切れてるからこれも交換した方がいいとのことでした。
ということでマウント類は一式交換!!
前のオーナーも変えてないと思いますし、自分も変えていないので、相当ヘタってそう
部品があるか調べてみるとのことでした。
・クーラント交換と、リザーバータンクに穴があいているのでその交換もお願いしました。リザーバータンクは上の方に穴が空いてるだけだから接着剤で閉じるだけでもいいんじゃないかとも言われましたが、これからまだ乗ることを考えたら交換したいところです
・ヒーターは戻ってきた時から効きが悪く、ヒーターバルブのコックを動かすと暖かくなる感じでした。
COLDに下げてからHOTにかえるとCOLDのままになるんです。
ワイヤー不動は電気屋で見てもらわないとうちではわからないとのことでした。なぜ電気屋なのかは、ワイヤーを動かしてるのが電気的な部分だから配線図を辿ってかないと解らないという答えでした。
コア側のワイヤーはちゃんとついてるのですが、HOTにしてもCOLDにしても動かない・・
そこを手動で何回か動かしているうちにHOTに。
室内の操作パネルからCOLDにしてからHOTにしたらHOTにならない時と、普通に動作する時があるんです
ヒーターはコントローラ不調の可能性もありか?!
ここは原因不明のまま。
ダッシュボード外してとなると大掛かりでお金もかかりますよねー
・さらにデフオイルも交換をお願いしました。
オイルだけはAmazonで買いました✨

