ダイソン掃除機壁に取り付け | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

先日会社の忘年会で当たった掃除機を壁掛けにしました🎵

本当は壁の柱が入ってるところにネジで止めたかったのですがちょうど良いところに柱が入ってなかったので止むを得ず壁にドリルで穴を開けました。
5mmの刃で穴あけ大会。

そして開けた穴にこれを差し込みます。
石膏ボードにネジを効かせるためのアイテム。
ボードアンカーという名前で調べると色々出てきます。


こんな感じで、入りが悪い時はドライバーの柄でたたきこみます。
入りました。

ここにダイソン壁掛け充電器を取り付けます。
さっきつけたグレーのプラスチックにネジをねじ込みます。

完成です。
しかし、線がプラプラしてるのは気になります。

ということでホームセンターでモールを購入しました。550円くらいかかりましたがほぼ一生ものです。
コンセントのところはどうにもならないのでそのままです。
わりと細めの0号というサイズのものを購入⭐️

両面テープでくっつけるだけなので簡単です😉
コツは両面テープの剥離紙2-3センチだけ剥がして、あとはモールを壁に軽くつけた状態にして引っ張ると徐々にくっつけられるのでミスを防げます🙂
水平器を使えばさらに違和感なく取り付けられます😍