車は自分のではなく、会社の上司が車を貸してくれていて、そちらの車で行きました🚗✨
上司がスポーツカーを購入し、夏場は乗らないということで貸してくれているのです🙂
ステーションワゴンなので大きくて快適な空間。
9:00
赤井川の道の駅到着。
腹痛のためトイレへ。
そこで嫁さんはG20×しりべし周遊カードイベントに遭遇。
集めることになりました^ ^
後志エリアを回るとその町のキャラクターをカードにしたものがもらえるという道の駅スタンプラリー的なものです。
393号線を走り、次はニセコビュープラザへ。
そこでもカードをもらい、次は本日のメインテーマ、真狩フラワーセンターへ。
ここでもカードをもらいましたが今日一番の目的は、ごとうさんちのポテトチップス。
ごとうさんが研究を重ねて作られたポテトチップスで値段は少し高いのですが、数に限りありで一ヶ月で完売してしまうらしいです。
ポテチが好きな人は絶対一度はお試しアレ!!
サッシーという芋の品種を使い、オホーツクの塩と出会い誕生したポテトチップス🤲
ごとうさんの想いが詰まった一品です。
その後はルスツ230へ。
カードをもらいました。
次は道の駅とうや湖へ。
ここでは生のイチヂクが販売されており購入。緑色でも食べれちゃうんですね!
ここからカードはありません。
豊浦の道の駅へ行きました。
ここでもトイレ。
いちごのソフトクリームおいしそうだったけどもちろん腹痛の人にはNGでした。
あぷたの道の駅にいきました。
ここではちょうどお祭りが開催されており、豆の重量当てクイズに参加。250g分入れるというお題の中自分は258gでなななんと!
一位でした🎵🎵
計り⚖知れない達成感を味わいました^_^笑
その後は伊達で人気のあるとウワサされるそば屋さんへ。
伊達翁(ダテオキナ)。
ミシュランガイド北海道2017にも掲載されたお店。
蕎麦好きならもりそばを頼むべきでした。
お腹がイマイチだったので温かいそばにしたのですが、オススメは冷たいそばとメニューには書かれていました。
嫁さんはもりそばを注文。
その後は伊達歴史の杜に行きました。
その後は自分の以前お世話になってた会社によって挨拶をして、今日は相馬神社のお祭りやってるから行ってきなと言われ、帰ろうと思ったのですが足を運びました。
露店がハンパないー!!
何十店舗出してるんだという勢いで驚きでした‼️
本当はお祭りは行くつもりはなかったのですが全てが楽しく充実した1日でした♨️
伊達は本当に大好きな街です😘
またいつか行きたいなー😚😚