本当によく寝た一夜でした♨️
もう起きた時にはみんな起きていて、焦りましたが、有名パン屋さんへ。
旦那さんがとても車好きな方で、今回の旅行の楽しみの一つでした。
初お目にかかることができ、しかも助手席に乗せてもらうことが出来、とても感激いたしました😍😍😍
マーク2とはまた違う加速感。
チューニングにもかなり手が込んでる印象でした。
自分が車好きと語るのはおこがましい勢いでした😱😱笑
旦那さんの運転で某有名パン屋さんへ。
店内にはたくさんの種類のパンが🍞
旦那さんのイチオシはカレーパンということで、嫁さんが買ってもらったカレーパンを一口いただきましたがカレーが何より美味しかったです✨
自分はキャラメルメロンパンとコロッケパンを😍
その後はみんなで近くの公園に。
その途中またまた北海道民には気になる、指導員としては目が離せないものを発見!!
歩道の縁石が黄色の線で区画されています。
これは北海道では見ない、駐車禁止の標示ですよ!!笑
公園に到着。
なんとも、子供時代に絶対行きたかった公園ですよ!!!
自転車で実際の道路のようなところを走れるという夢の街。
速度超過もガチで注意されるそうです😱😱
みんな楽しく過ごせた瞬間でした♨️
おねーちゃんの子供ちゃんも自転車に乗っていましたが大人も乗りたい勢いでした🚴♀️
そんな楽しい時間ともお別れの時が。
昼食は星乃珈琲店にて。
息子もたくさん可愛がってもらえた上、僕らのために色々と連れて行ってもらい、ご馳走になり、、、本当に本当に、感謝の言葉しか出てきません。
ありがとうございます😊
13:35 駐車場でお別れをし、いざ羽田空港へ。
別れた後に気がついたこと。
あ、ナビの案内してる道でいいのかな、、、
そんな疑問が生じつつ、もう推奨ルートで帰ろうとしたのですが、半端ない混み具合でした。
もう羽田空港間に合わないなと覚悟を決めた瞬間でした。
しかしその途中にまた指導員をくすぐるモノが!
踏切に信号が!!
しかし、ここの信号は赤の灯火、点滅を繰り返す信号だったので一時停止しないとダメなんだというこれまた変わった信号のある踏切だなとも思いました。
その後は意外と流れもスムーズで
途中スカイツリーも初めてお目にかかりました。
大きいですねー!!!
15:43 レンタカー返却にも間に合い、一安心。
もっとあらかじめ道を調べておくかよく聞いておくべきだったと反省しました。。
17:20 こうして羽田空港を旅立ち、機内ではオニオンスープを頂戴しました。
これがまた美味しくて、ついおかわりしてしまいました。
もう一杯行きたかったのですが、嫁さんに機内販売してるよと囁かれ、心揺らぎましたがこれで機内販売でオニオンスープを買ってしまったら完全に堕ちたと思われると思ったのでそこまでは至れませんでした。
新千歳空港へ。
また◯◯◯パーキングに移動し、自家用で帰宅。
やはり乗り慣れた車の方が運転しやすいー!!!笑
最後に帰りは輪厚インターで休憩しようと減速車線に入ると、、、、フラフラ走った怪しい車が。
なんだ?と思いながら駐車場に止めると、、、
その運転手、降りてきて僕の車の方に近づいてきました。
やばい、絡まれる、、、、と
思いきや
自動車学校の先生ですよね?
??
おー!!
なんと四年前にうちの自動車学校を卒業した生徒さんでした🎵
ここで会うとは、奇遇にもほどがあります😎😎
自宅近郊を走るときはケーサツがいないか、卒業生がいないか神経を張り巡らせて運転していますが、まさか郊外で遭遇するとは、、、、ノーマークでした。
色々と気をつけなければ💦笑
今思うと、どの場面もよき思い出です。
初の道外家族旅行。
息子も大変だったと思いますが、嫁さんも本当に大変だったと思います、なんせ僕との旅行ですからネ…。
息子は長時間車に乗りっぱなしだったので息苦しかったかもしれませんが、あまり表に出すことなくルンルンで乗ってくれていました🚕
帰りの飛行機では本当に優等生でした。
離着陸時にに泣くこともなく、飛行中はずっと寝てましたし💤
またしばらくは現実と向き合って行きていこうと思うと次第です。。
お疲れ様!!!
そしてありがとう!!!