゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

記事に『いいね!』を有難うございますv(^-^)v

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


先日、帰宅した旦さんが『もしかして今って夏休み?地下鉄空いてるんだけど』って。

もしかしなくても学生さん達は夏休みでございます。
てか、もう既に8月に入っているんですけどね・・・( ̄ー ̄;


夏休みと言えば工作の課題が真っ先に思い出されます。
だからという訳でもないけれど、以前から考えていたお人形を撮影するための簡易背景を作ってみる事にしました♪

面倒くさがりな性格なので、手軽にチャチャッと出来て、廃棄する時も簡単な物を!が、目指すテーマです(*^o^*)


以下、自分用の覚書です。
他所様の素敵ドールハウスとは本当に比べ物になりません。
というか、比べないで~にゃ



基本不器用なので・・・あせる
失敗しても惜しくない様にと、材料はほぼ100均です。

コルクボード2枚はダイソー、花柄の粘着シートはセリアだったかな?


こんな風にコルクボードに貼り付けました。

しかし早速貼るのを失敗してしまいました・°・(ノД`)・°・
貼り直しをした際にシートに皺が入ってしまったので、隠すために腰板?なる物を追加で作成する事に(x_x;)

腰板は、こちらの木目調リメイクシートを使います。


あと、粘着テープ式のレースも用意。


台紙にした厚紙は、キャッスルの箱。
厚みがあまり無く、適度に硬めなのが丁度良い感じでした。

これにリメイクシートを台紙より少し大きく切って、片面を包むように貼ります。
次に壁紙との境になる所に、アクセントとしてレーステープを飾ります。

で、右側にある物が腰板の完成品です(*^o^*)



こんな感じに出来上がり合格p(^-^)q



コルクボードは裏面にも別な紙を貼り、違った雰囲気の壁を作成しました。

腰板は上の画像で使用したのを使い回してます。
両面テープで軽く留めてあるだけなので、そっと剥がせば着脱出来るのです(・ω・)b

この白い紙は貼り方を超絶失敗しました汗

思ったより柔らかい質の紙でして、作業をした日が湿度がある時だったからなのか、皺にならない様にと思って引っ張り気味に貼ったのがいけなかったのか、伸びてよれよれになっちゃったぁ(TωT)

これは後で修正します・・・(´・ω・`)
紙の柄は気に入っているので、もう少し方法を工夫しよう汗
今後の課題となりました。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


2枚のボードを貼り合わせて、手持ちの家具や小物を飾り、完成~にゃ


とりあえずこんな風に。

壁面がちょっと寂しいかなぁ。。
窓を付けようか、何か飾ろうか・・・?


床はセリアの食器棚用のシートだったかな?
フワフワした素材のビニールシートです。

折り畳んだ状態で売られているので、画像右下に折り癖が写っていますね汗



お人形を設置します音譜


私の腕前から考えれば、なかなか良い出来なんじゃないかと思うわ~(*^o^*)(←自画自賛あせる汗



コルクボードのそのまんまの縁が味気ないので、おいおい手を加えたいと思います(多分・・・(゚ー゚;)。




(私のお部屋ね?)

え~っと・・・。
他の娘達とも仲良く使おうね汗


以上、ほぼ100均から材料調達して、出来上がった簡易背景ボードでした音譜
また違った雰囲気で何枚か作っても良いかな。

中央の繋ぎ目も蝶番等はあえて使わず、裏をセロテープで留めただけにして、バラして1枚でも使える様にしました。

ボードも床に見立てたシートも固定していないので、サッと畳んで片付けられます。←これ重要ビックリマーク(*^-^)b


ところでタイトルにシリーズって付けちゃったけど・・・、シリーズ化する位アイデアあるのか?私・・・(^▽^;)
まぁ、夏休みに限らず何かしら作ってみたりしたら、その時は自身の覚書としてボチボチUPするかもですにゃ



撮影お疲れ様でしたきらきら

本日のモデルさんは6月のLC岩手でスカウトしてきた、ESCドールのマリーン。


袋詰めの状態。

奇を衒った感じの無い、普通に可愛らしい娘です。
購入時は気が付かなかったのですが、この娘の瞳の星は3つとも白色でした。

手にした時、何か地味目に感じたのはそのためだったのかも苦笑



ワンコイン繋がりでこちらのドレスを着せてみました。

同じくLC岩手でディーラー様から購入したのですが、この可愛らしさで驚く事にお値段100円!お~

こういうデザイン、大好きだ~。
昔のジェニー達のドレスのラインアップにある感じと思ったりニコ

ウエストマークのリボンがドレスに縫い付けではなく、別添えだったというのも嬉しい驚き!
違う色のリボンにしたりと気分で色々替える事も出来て、着せ替え遊びの幅が広がりますね♪