
もう9月もあと少し・・・
大阪も、昼間はまだまだ暑いけど
朝晩は過ごしやすくなってきたような~~
秋が近づいてきてくれてますね♬
9月25日(日)
この前の日曜日、久しぶりに鶴見緑地公園へ
この日はなんかイベントがあったようで駐車場を待つ長~い車の列ができていて(*_*)
なんとか、ちょっと離れたコインパーキングを見つけてラッキーでした
風車前は、最後のひまわりが少し残っていて


もう終わってると思っていたのに、頑張って咲いてくれていました

しんくんは、芝生で、はしゃぎ中


家では、もう、ほとんど寝てばっかりなんで
こんなに元気に歩いたり走ってる姿を見れるだけでも、嬉しい


コスモスは、1つ2つ咲いてる花がある程度で、もう少し先ですね~


奥に、色づき始めたコキアが


青い空と芝生とコキア、そして風車にひまわり畑~
なかなかいい景色です

和名はほうき草で、箒に使われるそうだけど、最近は、使うことも少なくなりましたね・・・
彼岸花も今満開で、白や黄色も珍しいけど


やっぱり赤が、「曼殊沙華」っていう別名にぴったりはまる気がするのは、私だけ

この公園は、昔、花博があった所なんで、各国の庭園があるんですが~
ここは、どこでしょう!?

答えは・・・
アメリカのカリフォルニア州でした(見えますか?)
カメルーン庭園の前には、彼岸花がたくさん

しんくん、遠くにいます

芙蓉もたくさん花をつけてて


つぼみもまだいっぱいあったので、まだまだ楽しめそうですよ!

途中から、気温が高くなって、しんくんもバテバテだったけど
やっぱり、緑の多い公園は気持ちいいですね