2014年6月13日
午後18時00分

この日は
長男
長女の
柔道の
進級テスト
がありました。

みごと
合格!

長女は
長い間
ウエイティングリストに
のっかり
「judoしたい!」
吠えまくって(?)
いました。

ちなみに
オランダ語では
「JUDO(ユードー)」

ヨーロッパでは
日本の武道が
さかんです。

アムステルフェーンは
柔道オリンピック
金メダリストの
アントン・ヘーシンクの
出身地とあり
とても
人気のある
スポーツです。

幼児
子供向けの
柔道教室が
近所にあるのは
とても便利です。

柔道のE先生は
かなり
お若い方ですが
日本でも
学んだ方です。

ときどき
休憩時に
子供達と
サッカーや
バスケット
したり、
鬼ごっこをしたり。

「日本の柔道の稽古とは、
違って
びっくりしている
と思いますが・・」
E先生は
すまなさそうに
説明していました。

子供に
(特にオランダ人)
教えるのが
大変上手な
方だと
感心しました。

子供に
教えるのが
上手な
先生というのは
また
特別な
訓練と
才能
忍耐
だと思います。

私が子供の頃に受けた
日本の子供向け柔道教室って
ホントにつまんなかった・・!

稽古のほとんどが
ウォーミングアップや
柔軟体操
受身の練習でした。

「いつ技を
教えてくれるの?」
道場仲間と
よくきいていましたが・・

当時の先生いわく
まずは修行・・
心の修行・・

子供の頃は
受身をしっかり
習って
先生や親、
自分より
体の小さくて
弱い
子供達や
妹弟に
敬意を払って
仲良くする・・
という
どちらかとうと
躾の側面が
大きかったです。

「いつも
心に平穏を・・
それが武道です」
当時の
柔道の先生には
よくいわれました。

道場に
通っている
子供達とは
え~~
つまんな~い!
とぼやいていましたが

実はその方が
子供のスポーツ
として
大変優れてますね。

当時の
柔道の
先生には
大変感謝
しています。

ここまで丁寧に
読んでいただいて、
ありがとうございます。
「役に立った!」
たってなくても・・
ちょっとでも
「面白い!」
でしたら
プチッと押してくださいね♪
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村