2014年3月31日月曜日
19.30

こんにには~
あまりこです~

あっというまに期末期初ですね。
日本だと入学式
新入社員の入社式で
忙しい時期ですが、
オランダはそんなことはありません・・!

そのかわり緊急保護者会議がありました・・!

長女の担任W先生。
W先生が病気で長期療養が必要となり
代理の女性のA先生がきたところ、
保護者緊急会議となりました・・・

「学校がつまらない・・」
そういえば、
長女がぽそっと
先週つぶやいたことを
思い出しました。

W先生が担当になってから
勉強が面白くなって
ますます
いきいきとしていた
長女が確かに
最近元気がないなと
思っていました。

毎朝、学校で自分のクラスに入ると
始業時間までの10分間、
自分の机の引き出しから
課題と取り出して
(今日は算数、
別の日はテクニカルリーディーング
別の日はディクテーションやスペル)
黙々と自分の課題をこなしていました。

体育の時間の前以外は
課題を自分で積極的にこなす
ルールになっています。

この日の夕方、
緊急保護者会議も
この代理のA先生の
非難と批判
紛糾に終始しました・・

「W先生はいつ復帰するの!」
校長先生にあたる
ダイレクターと
アドミの女性2名が
たんたんと
かなり冷静に説明をしていました。

小学校の先生って
大変です・・・・
夫も私も
どういう事態なにか
わからず
二人だけきょとんとしていました。

W先生の病気と
代理の先生の話だけで
5分くらいで終わるとおもったので、
ベビーシッターをお願いせず
長男にお留守番をお願いしただけでした。

なんと、21.30まで続きました!
およそ、2時間びっちり・・・・
うちは小学校の近所なので大丈夫ですが・・

内容的には
代理のA先生に対する
日ごろの不満が炸裂!
したかんじです。

特に男の子達のママさんは不満のようです。
女の子の保護者の方はきょとんとしていた
我が家のような保護者が多かったです。

確かに、朝長女が課題を
黙々こなしているなか、
数人の男の子達が走り回っているのが
気になりました。

とにかく、この水曜日から
校長先生が
新しいA先生
(同じファーストネームですが別人)
の紹介と
説明を保護者と
生徒にするとのこと。

A先生は
以前、この小学校に在職していたので
(そのときはグループ8担当)
Veilig methodeという
学習プログラムも熟知しているとか。

ちょっと楽しみです・・・・
おそるおそる・・・

ここまで丁寧に
読んでいただいて、
ありがとうございます。
「役に立った!」
たってなくても・・
「おもろい!」
「わろた・・」でしたら
プチッと押してくださいね♪
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村