すっかりご無沙汰してしまいました。


去年の暮れぐらいから、色々、本当に色々と考えてきました。
仕事が変わったことが大きな原因ではありましたが、でも、それはきっかけに過ぎず、自分の中でどのような結果を出せば良いのか分からなくて、それでも自分で結論を出したくて、悶々とした日々を一年近く送ってしまいました💧

ホントに不器用💦

その結果、もうそうしていますが、作家として、今シーズンは売り物は作らないことにしました。

夏前からずっとどんな新作を出そうか、試行錯誤を繰り返してみたのですが、どうしても納得できる形にできなくて、それでも妥協できなくて、良い毛糸をダメにしてしまうほど、編んでは解き、解いては編んでを繰り返しました。

気持ち的にはそれを誰かに伝えたり、吐き出すことができないほど追い詰められる状態でした。

そういう時は、色々なことが重なるもので、仕事もその他の生活も噛み合わない💧

それで気持ちをずーっとずーっと前に遡ってみたのです。
祖母が存命だった頃、学生の頃まで。
それからどうして私は編み続けているのだろうって。

そうしたら、何においても、周りのことばかり気にして、空回りしているなぁと。
自分が自分でなくなってしまっているなぁって。
気を遣ったつもりが、結果は気を遣わなかった方が良かった(笑)みたいな。。。


編み物も、何を編んだら喜んでもらえるのだろう、ウケるのだろう、手に取ってもらえるのだろうということに囚われ過ぎてしまって、そこから楽しみが見出せなくなりつつありました。

こんな気持ちでは、編み上がるはずがないのに。

だから、今シーズンは初心に立ち返って自分が編みたいと思うもの、自分が身に着けたいと思うものをまずは作ってみようと思います。


その中で、これは外に出したい❣️と思ったら、再度小夜さんに相談させていただいて、先のことを考えてみたいと思っています。
だって、小夜さんが見つけてくださって、小夜さんにご面倒ばかりおかけしてしまってきたのですから。
こんな不義理をしていてはいけないはずなのにショボーン


今の私には、物理的、時間的、経済的に、そして精神的にも、私の作品を手に取っていただいた方を笑顔にするものを常に編み続けることが難しく、まずは自分と周りの人たちが笑顔で穏やかでいられることを優先しようと思います。

こんなことを考えている私は、きっとダメダメ作家なのでしょう。

でも、ダメなことばかりではありません。
体力はあるのですが、ひどい偏頭痛に悩まされることが年々増えて、それも悩みの種でした。
一度痛くなってしまうと、3日間ぐらい、何もできなくなってしまうほど辛いのです。
寝付くこともできなくて、編み物なんて言語道断。
が、それは適度な運動を毎日続けて、生活のリズムを整えることで、かなり解消されました。
2週間に一度は悩まされていた頭痛が夏ぐらいから2ヶ月に一度ぐらいになりました❣️

このリズムをキープしながら、編み続けられたらなぁとも考えています。

最後までお読み頂いてありがとうございます。
また「Maririns’」の作品を見かけたら、応援してやってください(#^.^#)
見かけなくても、どうしているかなぁと思ったら声をかけてやってください^ - ^