おはようございます
まりへいです






最近気になってた子どもたちの言うセリフ…



それは何かあった時に


おかぁさんのせいだよ!
〇〇のせいだよ!



と自分以外の物、人のせいにするということ






子どもたちがそう言うと 私は



またすぐ人のせいにして〜
人のせいにしない


こういう現実があった
ただそれだけのこと


よく考えたら誰のせいでもないでしよ?



と言ってました




そして、私や旦那さんが気付かないうちに人や物のせいにする言い方をしてるのかな…


と悩み、どうしたらその言い方が良くなるのかなぁと思い悩む日々…






それを先輩ママに話したら




それって本能じゃないかな

人のせいにすることで、自分を守ってる(自己肯定感をさげない)ってことでもあるよね^^


人のせいにする=自分がダメなんだ…と責めずにすむ


だから自分がラクになれるって本能でわかってるんじゃないかな



って言ってたんです





ははぁーーーんびっくり




と またもや目から鱗がボロボロとカナヘイきらきら





私がいつも

人のせいにしないよ

っていう言葉の奥には





人のせいばかりする卑怯な人になったらどうしよう

自分に向き合えない人になったらどうしよう

ひねくれた性格になったらどうしよう
(自分はすごくひねくれてたのにね。笑)




こんな気持ちが隠れてた


その子を信じてあげてなかったんですね





私自身、自己肯定感がものすごーーーーーく低い人だったので

子どもたちの自己肯定感が失われないのであれば、人のせいにしたっていいやカナヘイうさぎ

って軽くなりましたカナヘイきらきら(単純)





そして きっとこの子たちは大丈夫

信じるって決めました





固定概念なんてぶっ壊せ〜とびだすうさぎ2カナヘイ花






でも、あんまり
おかぁさんのせいだよ!って言われすぎると
お母さんも ちがーーーう!って反論するかも♡






さっ、今日は日曜大工するぞっカナヘイハート