こんにちは。
まりへいです





あれれ?
2日前に更新したと思ってた記事が
保存されたままだった







そのままアップしますウインク










昨晩からずっと子どもたちに
イライラしてる わたし






昨日は洗濯物たたみながら

もうやだっ!!
って放棄して大の字で寝てやりました笑い泣き


そしたら末っ子が側に寄ってきて
大丈夫?って。





イライラするお母さんで
ごめんねー笑い泣き

って謝るけど、また長男の長女に対するちょっかいでイライラ。笑




なんだか負のループで
お風呂上がりにドヨーンと
お茶碗洗ってると

珍しく長男長女の仲よさげに
ゲラゲラ笑う声。





洗面所から現れた2人に
わたしも思わず吹き出しました。笑

{4FC2F08E-43AA-4A86-955C-F454716EBA3D}

シールやストロー貼って、大爆笑笑い泣き

猫らしいけど、鼻の下のストロー怖い!!笑笑







笑ったら、モヤモヤ吹き飛びました笑い泣き

笑うって大事ですね~。笑






なのに



今日こそはイライラしないぞって
決めたのに
また朝からイライラ




なんなんだ、もうー。
またモヤモヤ、リターンズ。






そして、長女を幼稚園に送るときに
いつも通る美容室の一言看板に
ハッと気づかされる。

{DD577027-DB7C-4E41-AC8B-5A0A33A13903}

『思いどおりにならないことを
思いどおりにしようとして人は悩むのです。
それに気づいた時に
はじめて人は
楽に生きられるのです。
楽に生きると
楽して生きるは
違うのですね。』







そうだ。
前にも見た。






育児で1番辛いのは
自分のしたいことが思いどおりにならないことだと。












子どもだって1人の人間。
自分対人なら、思い通りにならなくて当たり前だよね。




それに
子どもは散らかすのが仕事。
兄妹ゲンカも仕事。
泣くのもワガママ言うのも甘えるのも仕事。







そんな大事なことを忘れてた。






なんとかしようと必死に頑張って
疲れてたんだ。






そうかそうか。







わたしも疲れたら疲れたーって言って
サボろう。笑







育児は育自だとつくづく思うのであった



{FFF194A7-D408-4FBD-B145-A4EE73ADD961}