【体質改善トレーニング】喘息(ぜんそく) | 難しかったパートナーとの関係が変わる♡【わたしを生きる♡わたしのままで愛されまくる♡】真愛力コーチ❤︎豊田峰子

難しかったパートナーとの関係が変わる♡【わたしを生きる♡わたしのままで愛されまくる♡】真愛力コーチ❤︎豊田峰子

恋愛・自分迷子。結婚後に最高の幸せを迎えたのもつかの間。産後は旦那と喧嘩の日々。旦那と自分を責め、子育てでも自分を責め、でも今は旦那との関係が180度変わり、旦那を億夫に♪愛溢れる優しい世界で幸せに生きられるように♡真の自分に気付けばいつからでも変われます♡


ALOHA~☆

林峰子です。


みなさん、いかがお過ごしですか?

最近、喘息(ぜんそく)持ちの方が、立て続けにいらっしゃいました。

喘息って、凄くツライんですよね?

私は、喘息がないので、その辛さをしっかりとわかる事はできませんが、私の友達で喘息の子がいるので、近くで見ててなんとなくですが、その辛さがわかります。

あなたは、喘息持ってますか?

喘息ってね、生来、肺の急所に弾力がなく、前屈姿勢な人が多いそうです。

その為、胸郭(きょうかく)が圧迫されている為、発作が起こると、胸郭(きょうかく)を広げて楽になろうと肩で息をするのが特徴なんです。

胸郭の前側が圧迫される分、背中側が引っ張られていくため、一番負担がかかるのが『肋骨下部』

そこは、肋骨(ろっこつ)と肋骨(ろっこつ)を動かし呼気を助ける役割がある大切な部位。

喘息の方が、発作時に息を吐けないのは、この肋骨下部が硬直してしまうから。

そして、その硬直は周りにも伝わっていき、軽い緊張状態が続いていきます。

その状態で、強いストレスや食べ過ぎ、ホコリなどの刺激を受けると、肋骨下部が一気に強く硬直していきます。

そして、筋肉の緊張が背中へ伝わっていき、過敏な状態になってしまう事で、呼吸を妨げ、肺を直接的に刺激し、発作になる。

という仕組みになっています。



これを改善するのは、やはり『呼吸』なんですね!

じゃあ、どんな呼吸なのか?

それは、いつもしている『呼吸』ではなく、


『肋骨をもちあげる呼吸』!


正しく『肋骨をもちあげる呼吸』をする事で、肺の急所に弾力ができ、そうする事で前屈姿勢も解消されていきます。

そして、必然的に『喘息』も治っていきますよ。

喘息だけに限らず、姿勢も治り、背骨や骨盤が正しい位置へと戻されていくのも、肋骨呼吸の特徴です。

そしてこの『肋骨呼吸』は、カラダの柔軟性をも取り戻してくれます。

正しい『肋骨呼吸』と『ヨガ』を組み合わせる事により、代謝が上がる為、ダイエットや冷え症に悩んでいる方にも、効果があります。

そして何より、気持ちいいが体感できますよ!

一度、『肋骨をもちあげる呼吸』試してみて下さいね♪




MAHALO

MINEKO



青空ヨガのご案内】

芝生の上で、心と身体の解放をしませんか?


延30万人が受けて変化してきた、

『体質改善トレーニング!』


気持ちのいい呼吸を感じながら、芝生の感触や、暖かい太陽の陽射しをあび、体質改善トレーニングしませんか?

とにかく、リラックスして、日常で溜まった老廃物を除去!

そうする事で、心もカラダもスッキリ!

最後にリラクゼーションセラピーも入れていきます♪

身体の硬い方、初心者の方でも、全然大丈夫です!

レッスン最後には、正しい呼吸の仕方や、着たときよりも柔軟になった心とカラダの変化を体感して頂けます♪


[日程]
5月4日(日曜日)


[時間]
10:00~11:30


[参加費]
1,500円


[場所]
岐阜市の長良橋下の芝生にて


[持ち物]
ヨガマット
お水
動きやすい格好
タオル



[お問い合わせ、お申し込み]
080-9727-1481
yoga.noah-la@softbank.ne.jp

 林峰子

※雨天中止

※人数の関係上、場所の変更がある場合がございますので、お電話かメールにてご予約下さい。


みなさんのご参加、お待ちしております♪







Android携帯からの投稿