船名 にっぽん丸(客船)

2023年7月6日撮影

商船三井客船が運航する外航クルーズ客船「にっぽん丸」です、

コロナ禍で三年間のクルージングは殆ど行われませんでした、

最近は漸く外国客船が頻繁に日本への寄港が増えて来ました、

国内ショートクルーズで「にっぽん丸」も神戸港にも寄港でした、

2020年撮影から3年振りですよ、

船内リニューアルが完成で生まれ変わりました

2023年で「にっぽん丸」就航33周年を迎えました。

濃紺の船体に純白のハウス

オレンジ色の商船三井のファンネルマークが実に良く似合います爆笑

今は日本の代表客船「飛鳥Ⅱ」「にっぽん丸」です、

あの「ぱしふぃっく びいなす」は2023年1月4日をもちまして運航を終了でした、

瀬戸内海から神戸港に寄港そして横浜港に向けて友ヶ島水道を出て行きました、

此処、由良生石展望台には数名の客船ファンがお見送りでした、

国内クルーズは横浜〜函館〜神戸〜広島〜大阪〜清水〜四日市〜名古屋〜横浜など

何処からでもお好きな場所から乗船出来ます、1泊約4万円前後です、

此の後、横浜港から小笠原諸島『父島』航路でした

仙台7月7日出港〜1日終日クルージング〜父島〜7月9日仙台でした、

左舷前方からコンテナ船とのすれ違いでした、

続いてONEコンテナ船「ARICA BRIDGE」とのすれ違いです、

7月27日横浜〜熱海1泊ショートクルーズです、

2023年中に国内クルーズ 鳥羽〜細島〜小豆島〜新宮〜別府〜宮島〜八丈島〜

青ヶ島〜淡路島(初寄港)の島めぐりも計画されて居ます、

淡路島には「にっぽん丸」を接岸桟橋は有りませんから洲本沖停泊で

ボートで洲本上陸、バスで観光地巡りでしょうね。

にっぽん丸(NIPPON MARU)

屯数    22,472屯

重量屯数   4,112屯

全長     166.65M

型幅     24.0M

深さ     13.50M

喫水     6.745(最大)

巡航速力  18.0K’t   最大速力 21.6K’t

建造所   三菱重工業神戸造船所(#1188)

       起工  2.Oct.1989

                        進水  8.Mar.1990

                        竣工  20.Sep.1990

船籍    日本  船籍港  東京

船主    MITSUI OSK PASSENGER LINE,Ltd

運航    商船三井客船(株)

コールサイン  JNNU

IMO No. 8817631