我が家のアジサイが満開になりました、

船の他は写真をあまり撮りません、

一昨日は大阪へフグのフルコースを食べに出掛けましたが

行く時からカメラは持って居ません、

舞鶴のカニを食べに行った時はカメラ持参でしたが1枚も

写真は撮りませんでした、

玄関脇のユリです、

横にスイカがツルを伸ばして来ましたが放置しています爆笑

庭のアチコチに乱雑に植えています

種類は知りません、

近所の人に貰ったのをヨメが差して増やしてる見たいです、

ジャガイモと玉ねぎの収穫が終わったので

奥には夏野菜です、

畑と庭の兼用です、

約120坪あるので雑草の手入れが大変見たいですがヨメが一人でやってます、

道路脇も色んな花が植わっています、

金網で鹿の対策です、

大きくなり過ぎた椰子の木を今年業者に伐採してもらいました

切り株を鉢の台などに放置しています、

庭には瓶とか火鉢も10個ほど・・・

中にはメダカと金魚(夜店の鮒尾)がうじゃうじゃ居ます

 

 

さて、大好きなワインです

毎晩ほぼ1本を飲んでいます、ネットで購入の安ワインですてへぺろ

一応ワインセラーで飲み頃温度にキープです、

赤ワインしか飲まないので適温は14度〜18度ですが15度にセットです、

8本入りのワインセラーですが中には5本程度入れ飲んだ本数だけ追加です、

以前に大型船退職後は某社のクルーザーの船長でした、

週末にはクルージング後に招待して頂きスタッフと社長と自分を含め7人で

高級ワインを1晩に7本程度飲んでいました、

高級ワインだけ飲んだ記念に

空ビンも収集していましたが物凄い数になったので全部捨てました、

思い出に残ったロマネコンチとムートンロートシルトだけ残しています、

シャトーオーブリオンとかフィジャツクとかセルダンとかローザンセグラなども

置いておけば良かったかな。

今年カラオケスナックのママから「家に古いワインが2本有るのであげます」

貰ったのが1990年のボージョレーです、

「ボージョレーは毎年11月に新酒発売ですから1990年のは多分飲めないかもよ」

「飲めなきゃ捨てて」と貰ったのがコレです、

恐る恐る開けてみました、何とか捨てずに飲めました、

さて! 今夜は何れを飲もうかな?