{B571D269-B47B-46C0-8287-4FEE35146E40}





私、感情出すのがものすごく下手くそで、何考えてんの?って昔から、今もたまに言われます。でもわたしちゃんと感情持ってます!
...って今だからこそ言えるんですが、学生時代は完全に感情なくなってました。(昔からなんで口数少なくなるか?も理由は把握してるので、また別の機会があれば) そんな人間が先日、NYLONブロガーのミリさんからDMをいただいて、ミリさんの愛のあるあたたかさのある言葉たちに励まされて書いてみます。私も長年の経験を生かして、嫌われてもいいから1人でも多くの人に伝えていかなければいけないな〜と思ってます。


ジョンヒョンの死 も 最近でいうと小室哲哉とKEIKOの件もなんですけど、取り上げるべきはそこだけじゃないんです。そこばっかり。報道見る度にあ〜あーってガックリくるのね、メディアもファン、第三者も。。悲しいですがジョンが亡くなってからまた心の病気を深く深く考えるようになりました。夢を与えたり自分の世界を表現することをお仕事にするハードさは計り知れないけど、その病の気持ちが痛いほどわかりすぎるから。


今も、どこかに胸が押し潰されそうな日々を過ごしながら、踏ん張って生きてる人がいる、もしくは"おつかれさまです。これからはゆっくり休んでくださいね。"って声をかけてあげたい人が世の中に沢山いるのも事実です。〜


私は大昔、大親友だと思ってた人からネットで 死ね とか心無い言葉を言われて真に受けてしまい、他にも学校の先生とトラブルあってナイーブな中学生は人間不信になってどんどん落ちるとこまで落ちました。人間の汚さ大人の汚さもこの目で見てきました。そんな大人にはなりたくないって心が震えたの覚えてる... 大人になった今、まだまだ未熟だけど、ガハハ笑って思い出せるようになって時間が解決するって本当にあるんだなーって身をもって実感しました!


日本含むアジアの一部はまたまだ心の病気について偏見&知識なさすぎですよね。まあそういう人達に対して 甘え とか、みんなそうしてるからみんなキツいのは一緒 だとか、死ぬ気で頑張れ とか、まさにジョンが生前ラジオ青い夜で言っていたこと、"この世で最もダメな慰め方のお話" だと思います。YouTubeとかで探してみてください。ジョンはこの時点でどうしても訴えたいことがあったんだ。
もちろんジョンに対して 気づいてあげられなくてごめん、という気持ちもありますが、そういうのや 愛を唱えてばかりで、綺麗事ばかりで、やっぱりアジアの一部はあまりにもその根端である精神疾患について触れなさすぎるのがそれもどうかと思った。。。また私はそこから深く考えてしまいました。。。


世間はまだまだ遅れてるからどうにかしたいな..... だから今、思ったことつらーっとSNSの"良い面"を利用して、少しでも発信しなきゃってふと思って、ジョンのめちゃくちゃ最高の音楽センスが爆発してるオシャンでかっこいいニューアルバムを聴きながらポチポチ独り言の文字打ってます。タイトル曲、なーんとポップなんだよっ!(笑)ほんと最高のアーティストだからみんな聴いてくれ。遺作なんかじゃなく、ニューアルバム。音楽は永遠に生き続けるよ。って話脱線and長くてごめんなさいね。まじでダルいですよねー(笑)(笑)分けて書け〜〜って聞こえてくるけど今ならスラスラ書ける、ごめんなさい。
でも普通に元気な人でも誰でも他人事ではないし、身近に死と隣り合わせの病です。また、答えがない病気です。目に見えない敵と闘わなきゃいけません。。普通が普通じゃない。辛いの一言では言い表せない、絶望感を通り越して無気力感、これは経験した人にしかわかりません。だから完全に理解するのは難しいと思うのは当然です。




普通の人が言う "何気ない普通が幸せ"
当事者にとっては "普通?普通=布団から出られないのに?いなくなりたいのに?無気力なのに?そんなの幸せじゃない"




でもこれ読んでる人もいつかそうなる時が急にくるかもしれない。周りにそういう人がいるかもしれない。もしくは周りに言えずに抱え込んでる人がいるかも......
私も中学時代は正直二十歳までも生きてないんだろうな...って思ってました。あんなに好きなアイドルや好きな歌手のCDやグッズも全部ゴミ袋にまとめた時もあったんですよ、笑っちゃう!私はなんとか踏ん張れましたけど、生きててそれなりによかったなー。めったにできない経験ができてよかったし生きがいがあってよかった、今とても楽しくてその空白埋めてる感じある🎤🕺🎹 結果を残すことは重要ですが、私の場合はそれをやることに特に意味を感じて、好きなことやれてること自体が幸せです。十代の頃のは完治したつもりですが、今も実は色々あって予防しながら毎日過ごしてます...またこれについては後ほど。自分を守れる人は自分しかいないので、まあマイペースですけど現在は元気百倍だからOK。今のまま普通に接してほしい。楽しい人生だ!笑

学生時代どうしてたか、何やってたっけ?!どんな状態だったっけ?!って...過ぎてしまえばホントーに空白の時で記憶がないの。当時の辛さすら意外と忘れつつあるのは、今、前に進めてる証拠かもしれません。



自分の居場所作るために頑張ってきたけど、やっぱ自分は自分でなきゃいけないってわかった時に、違う方法で自分なりの居場所を作る。自分自身で戦って、他の人に理解してもらうことは本当に大変だ。昔から理由もないことで避けられること多くてほんとに死にたくなった時もあったけど、今考えるとこれも人生の一つの壁だったんだなって思える。






だからと言ってジョンのように生涯を終えた人達と天秤にかけているのではなく、その人達に対しては「今まで本当にがんばりました。やっと自由になれますね。お疲れ様でした。どうか安らかに」って心から思います。






実は先月仕事で迷ってたことがあったんですよ〜。
でもミリさんのあたたかいメッセージで背中を押されて、これでよかったんだ、もう少し自分のわがままに生きていこうって決めました♪それに触発されて書いてます!!



『身も心も滅びるようになる前に。』


最終的には自分の人生です。
決して甘えではない!
肩の力を抜いてこ!



...だから、もしどうかあって言う人がいない方は抱え込む前に遠慮せずにコメントやDM、インスタで私に言ってみてください。質問も気軽にしてください💫 ひとりで抱え込むのだけは絶対よくありません。 ほんの微力ですが、私みたいな者でよければお話聞きます。少なからず、私は向き合います。



もし、ここまで読んでくれた人がいたらお礼を差し上げたいぐらいですね(笑)よくぞ読んでくれました🙏🏻(笑)

本当に読んでくださりありがとうございました。
少しでも1人でも多くの人の心の奥に留めててくれたら嬉しいな。
よーしっ❣️私はまた歌とピアノの練習❣️