7月は実家に滞在していました。

おばあちゃんは娘にも息子にも根気強く対応してくれるので2人とも寝起きや寝る前、何か嫌なことがあったりするとすぐにおばあちゃんのところに飛んでいきます。


ここにきてもうすぐ1歳9ヶ月になる息子の言語の発達が凄まじいです。


1歳8ヶ月頃から現在にかけて言えることがたくさん増えて意思疎通がはるかにスムーズになりました。


•happy birthday to you

•wheels on the bus

•if you’re happy and you know it clap your hands

•walking walking

•twinkle twinkle little star


などお気に入りの歌で何度も聴いているものは一生懸命歌おうとしています。正確には全く歌えてないんですが、なんとなくな感じで。


日本語は2語文、3語分も少しずつ出てきました。


もういっかい

した

あっち

あった!

ない

ねんね

あし

もっと

だっこ

あち!

いた!

おいしい

かんぱーい

でんしゃ

むし

わんわん

おうた

おっきい


apple 

green frog


○○いない

○○もういっかい

○○いや!

○○つかう

○○いる

○○あいたい


おふろもっかいはいりたい


最近姉の名前や従兄弟の名前を言えるようになったのと、とうとう自分の名前も言い出してそれがかわいすぎる🥰

 

あとはペアリングが大好きで、歌本の歌とスピーカーからの歌をペアリングさせたり絵本の中の絵と人形をペアリングして楽しんでます。


娘は本も歌も特にお気に入りがなく、どちらかというと新しいもの好きなタイプだったのですが、息子は本も歌もお気に入りのものがあるのでそれ以外だと「いや!」と拒否するんですよね😅あと娘は息子と同じ月齢の頃、動画を見せたら食い入るように見ていたのですが、息子はあまり反応しない。えーそんな子供いるんだ!?とびっくりしていると同時に英語育児に欠かせない動画にあまり反応しない息子に今から危機感を感じてます。


娘の乱読乱聴時代は少数精鋭を何度も何度も繰り返して深めていきたかったのですが、いざそういうタイプだと色々読み聞かせしたり聴かせたくなります😅でも拒否するんですよね。拒否するとかなかったからどうやって進めていこうかな。


娘はのんびりマイペース。

プリスクールの夏休みの間は日本の私立幼稚園に通っているのですが異年齢保育でクラス替えがなく3年間同じクラスメイトなので特に違和感なく通園しています。が、本来は久しぶりの場所や初めての場所、「いつもと違う」ことに対して敏感なタイプです。なので多少は無理しているのかなぁと思いつつ。

良さげなサマースクール、サマーキャンプに行ってほしいんですが本人にかなり無理をさせそうなので、来年以降まで様子見。


自力読みを進めなくてはいけないのですが、全くその気配がないのと私もあまり本腰が入れられないので停滞しています。反省。