「サヌカイトでシエスタ🌏コマラジ」

3月19日(水)12:00〜14:00生放送です♪

気温が上がったり下がったり不安定な季節ですが皆さんいかがお過ごしですか?🌸さて、今回のゲストはバリトン歌手の塩入功司さん。来月の小松玲子・サヌカイト後援会主催コンサートのメインゲストでもあります、大人気の歌手です🎵

スタジオで生歌声も聴かせてくださるかしら、、⁉️塩入さんの選んだ曲を流しながら、様々なお話を伺います。

メッセージやご質問などお待ちしてますね🙏

無料アプリ「レディモ」をダウンロードしていただき、局一覧の「コマラジ」を選択、またはインターネットからは
https://www.jcbasimul.com/komaraji

#狛江市  #コミュニティラジオ #コマラジ  #アフタヌーンナビ  #アフタヌーンナビ水曜日  #afternoonnavi  #狛江ラジオ放送 #レディモ #Radimo #サヌカイト #サヌカイトでシエスタ #小松玲子 #塩入功司 さん #バリトン



キッズクラスのレッスン、新しいキッズ達が5人も来て体験レッスンでした🥁

気持ちはサウンドオブミュージックのマリアだけど、現実は保育園の先生状態😅みんなキラキラ魂でめちゃ可愛いです😍音楽をリズムを好きになって、様々な場面でも自由に自ら表現できる人になって欲しい🌟

アルテエムージカ株式会社
マリンバ、ドラム、ピアノレッスン⬇️
池袋、狛江、出張レッスンはこちら
もちろん大人もどうぞ🎵
https://www.arte-e-musica.net/lesson.html

#キッズレッスン #ドラムレッスン #マリンバレッスン #ピアノレッスン #狛江 #池袋 #marimba #drums #kidslesson #komae #ikebukuro #アルテエムージカ株式会社





「サヌカイトでシエスタ🌏コマラジ」

3月5日(水)12:00〜14:00生放送です♪

3月になりましたね、桜が待ち遠しいです🌸さて、今回のゲストは狛江市で英会話教室を展開しています、Green Squareのシャムです🇬🇧ちなみに私も通っています🙌

イギリスで育ったシャムは、日本のアニメやゲームが身近にあったそう。電化製品も日本製だったよ、と🇯🇵そんなイギリス時代の音楽や日本に来てからの音楽、レッスンをしていて感じること、文化の違いやリスペクトすることなど、様々なお話を伺います。

メッセージやご質問などお待ちしてますね🙏

無料アプリ「レディモ」をダウンロードしていただき、局一覧の「コマラジ」を選択、またはインターネットからは
https://www.jcbasimul.com/komaraji

#狛江市  #コミュニティラジオ #コマラジ  #アフタヌーンナビ  #アフタヌーンナビ水曜日  #afternoonnavi  #狛江ラジオ放送 #レディモ #Radimo #サヌカイト #サヌカイトでシエスタ #小松玲子 #greensquare #英会話教室 #シャム



「サヌカイト✖︎箏 〰️石と木の共鳴 vol.2 博多」

昨秋に続き、博多在住の先輩、麗しきお箏奏者姉妹、河原伴子さん、河原抄子さんとご一緒させて頂きました🎵前回と違い、美術館コンサートともありお箏は軽くマイキングしてリバーブをかけ、サヌカイトは生音で。

姉妹ともあり、あうんの呼吸が素晴らしく、イルカが並走しているようなしなやかさ、、私はそこに乗っかるだけの心地良さでした🌟素晴らしい技術はもちろんのこと、いつも優しく接してくださるお姉様におんぶに抱っこの私💦

サヌカイトを初めて聴いてくださった方、また他県からわざわざいらしてくださった方、SNSから駆けつけてくださった方、最後まで楽しんでくださっている様子が伝わりました🥰ありがとうございました😊

お箏とサヌカイトの相性抜群👍東京でも開催したく、考えます。サヌカイト楽器は香川県から運んでくれた楽器製作者の源ちゃん。濃い二日間が幸せだったようで、私も嬉しいです☺️

あー、博多に住みたい❣️ピエトロドレッシングの本店で色々買ったし、博多ラーメンも頂いたし、打ち上げもしたし、明太子も買えたし、帰りはやっぱり雨だけど、暑すぎてアイスを食べましたよ🍨

楽しかった時間はあっという間❣️ありがとうございました♪♪♪

#河原伴子 #河原抄子 #小松玲子 #サヌカイトコンサート #箏

























「第54回あらかしコンサート🎵佐賀」

毎年3回くらいのペースで佐賀県立博物館・美術館にて入場無料で文化芸術を楽しんでもらうという、素晴らしい企画にお呼びいただきました🌏佐賀県にもサヌカイト、カンカン石が採れますが、原石の音の違いにお客様も「おーっ!」

佐賀県凄いですねー‼️👏

こうして続けることで定着し、文化となっていくこと、、お客様がまた素晴らしく、常連のお客様が楽しみに足を運んでらっしゃることを演奏しながら肌で感じました🌟親子連れ、ご夫妻、落ち着いた雰囲気が素敵でした。

「あらかし」というのは、縄文時代に埋まっていた種が、ある日芽を出してこんなに大きくなったと‼️抱きつくと、柔らかで明るいエネルギーを感じましたよ🌳

そして、学芸員の皆様、ホールスタッフの方々がまた素晴らしく、アットホームな雰囲気で文化を深く愛し教養と共にリスペクトしながらいらっしゃる現場、、終始気持ち良い場所、時間でした🥰生音が美しく響くホール。

終演後のCD販売もズラリ、そして、、学芸員の方々の興味がサヌカイトへ‼️舞台上で様々な話が長く止まらず、、😆マニアックな時間でした!「またいらしてください」と嬉しい☺️

ある方が「石には命がありません。でも音楽になると、途端に生命を感じました。人生の始まり、、終わり、、不思議な感覚。」

なるほど、、🧐私を見つけてくださった学芸員の岩永さん、素晴らしい機会をありがとうございました♪♪♪

#あらかしコンサート #佐賀県 #サヌカイトコンサート #小松玲子

























「第54回 あらかしコンサート🎵佐賀県」

2月28日(金)18時30分開演 18時開場
佐賀県美術館ホール
佐賀市城内一丁目15-23
入場無料🆓400名


「博物館・美術館では、佐賀城公園の自然や芸術作品に囲まれた豊かな環境で皆様に素敵な音楽を楽しんでもらうため、2006年から「あらかしコンサート」を開催しています。
 通算54回目となる今回は、現在県立博物館で開催中のテーマ展「岩石のいろカタチ」(会期:令和7年1月28日〰️3月9日)にちなみ、サヌカイト奏者の小松玲子(こまつ・れいこ)氏をお招きし、岩石「サヌカイト」を用いた楽器の演奏をお届けします。
 讃岐、つまり香川県ゆかりの石として知られるサヌカイトは、佐賀県内からも多く産出しており、特に多久ではサヌカイトを用いた石器製作に関する旧石器・縄文・弥生時代の遺跡が多数発見されています。澄んだ温かみのある美しい音色に心癒されるひとときをお過ごしいただくと共に、身近な自然に存在する「石」の新たな魅力に触れていただけるまたとない機会です。ぜひ御家族や御友人と一緒に御参加ください。」

サヌカイト楽器製作者の秋山源と共に伺います。佐賀県のサヌカイトにも会えますね!とても楽しみです😊こうして粛々と継続企画をされていることに頭が下がります。文化とは一過性イベントだけでは難しく、継続支援、継続企画こそが点から線になり、文化として根付くもの、、。私を探してお声がけくださった学芸員の岩永さんに敬意を表します🙏

お近くの皆様、ふらりとお立ち寄りくださいね❣️お待ちしております😌

#佐賀県 #あらかしコンサート #サヌカイト #岩石のいろカタチ #佐賀県立博物館 #佐賀県立美術館 #museumconcert #sanukite #縄文 #文化 #小松玲子 #reikokomatsu









「サヌカイトでシエスタ🌏コマラジ」

今日のゲストはボリビア出身で日本に35年以上滞在し、ボリビア時代は新聞記者、テレビアナウンサー、日本ではJICA、、そして今はラテン文化センター長、帝京大学、明星大学、横浜市立大学、、のスペイン語の先生、ハイメモラレスさんでした🇧🇴(20年くらい前に少しだけ習ってました)。

あまりに様々なスケールの大き過ぎる話での数々、いま生きてるだけで不思議な先生の人生!!ラテン音楽と共に楽しいひと時でありました。「プロセスが大事で、結果が大事ではない。前向きに生きること。」繰り返しおっしゃっていました。タフな生き方を学びたい。

メッセージもありがとうございました♪

さて次回は3/5(水)、狛江の英会話教室グリーンスクエアの主任、シャムがゲストです。(実は私も習いに行っています)イギリス出身の彼は幼少期の日本のアニメで育ったそう🇬🇧電化製品も全部日本製品だったとか。

また異文化のお話をイギリス音楽と共にお楽しみくださいね🎵

#ハイメモラレス #コマラジ #アフナビ #サヌカイトでシエスタ #小松玲子 #狛江市



「サヌカイトでシエスタ🌏コマラジ」

2月19日(水)12:00〜14:00生放送です♪

ゲストはラテン文化センター長、様々な大学でのスペイン語の先生、20年ほど前に私も少しだけ教えていただいた、ハイメモラレス先生です🎵
ボリビアご出身ですが、日本に約30年以上在住し、平和に暮らせる日本が大好き。

世界のあちこちで住みながら故郷へ戻らずに日本にいる理由や、ラテン文化のお話、また日本の教育現場のこと、ラテン音楽と共に様々なお話を伺います。

メッセージやご質問などお待ちしてますね🙏

最初は生徒だった私も、長い時間良き友人としてお付き合いしているハイメ先生です🌟私より几帳面でデリケートな反面、大らかな人間性を間近で学んでいます🌏

無料アプリ「レディモ」をダウンロードしていただき、局一覧の「コマラジ」を選択、またはインターネットからは
https://www.jcbasimul.com/komaraji

携帯から聞けますよ❤️

#狛江市  #コミュニティラジオ #コマラジ  #アフタヌーンナビ  #アフタヌーンナビ水曜日  #afternoonnavi  #狛江ラジオ放送 #レディモ #Radimo #サヌカイト #サヌカイトでシエスタ #小松玲子 #ラテン文化センター #スペイン語🇪🇸 #ボリビア #ラテン音楽 #bolivia #ratino #ハイメモラレス



「バタ丼ワイン会🍷」

キャンセル待ちでの会は、大浦食堂の思い出と共に芸大の知られざる話しまで多岐に渡り、誠に楽しい会となりました😌同級生が大浦食堂のトレー持参だったので、かなりテンション上がりましたよ⤴️

素敵なメンバーでの温かな時間はあっという間に数時間♡ありがとうございました😊🙏

私の失敗は、お豆腐の木綿と絹を間違えて用意したこと😱💦次回は絶対に間違えないぞ👊ということで、また開催致します🎵おじちゃま長生きしてください❣️

サラメシの大浦食堂の放送を見ながら📺

#東京芸大 #大浦食堂 #バタ丼 #ソウルフード













「コマラジ サヌカイトでシエスタ🌏」

本日の生放送は介護福祉士の海老名ちあきさんをゲストにお迎えし、私たちもいつか必ず年老いて通る道、、様々な現場のお話を伺いました。ジーンとくるシーンも🥺そしてアフリカ音楽を求めて一人で行ったギニアでの話し、壮絶でしたね!私には無理、、、😱💦金沢出身ともあり、能登への復興支援も継続していくそうです。本当に逞しく素晴らしい人で年下だけど尊敬しています🙏

音楽と一口で言っても世界にはたくさんの素敵なものが溢れていて、こうしてラジオのゲストの皆様に教えていただいています💖今日もいい音楽でした♪

さて次回は2/19の12:00〜14:00生放送のゲストは、横浜ラテン文化センター長、帝京大学、横浜市立大学などでスペイン語の先生をしている、ハイメモラレス先生です。ボリビア🇧🇴出身ですが日本には約30年住んでいます。

異文化のお話し、今の日本の教育現場(確か息子さんは東大卒)、ボリビアやラテン音楽などお楽しみに❣️

メッセージもありがとうございます、とっても励みになります💕

#コマラジ #サヌカイトでシエスタ #アフナビ #狛江市 #小松玲子 #音楽 #文化 #素晴らしいゲストの皆様 #生放送 #パーソナリティ #鍛えられます #ラジオ #レディモ #介護福祉士 #海老名ちあき #ボリビア #ラテン文化センター #ハイメモラレス