絵日記ブログ・姫うずらまみれ -8ページ目

サンケット1週間前…

もうイベント1週間前です…
新刊は…なかなか微妙ですが、前回と同じP数と よく似た装丁ですw

相変わらず「あにそる」 今回は、きゃとらんも出演願おうと思っています(謎)

絵日記ブログ・姫うずらまみれ-アニソル本表紙  表紙・裏表紙。こんなん

絵日記ブログ・姫うずらまみれ-表紙イラストのグッズ版 同じ絵を使って、ケータイクリーナー用に。
今回は、前回のバッジ・ミニステッカーに加え
携帯グッズを作ります。携帯クリーナー丸いのと四角いの。
マスコットチャームは 丸のみ。ファスナーマスコット金具とストラップ金具付きです♪
ボールチェーンも用意しています。(頒布価格は¥500です)

でも…予算がないのは相変わらず(製作の為の道具も買い込んだ為)なので
少しだけ持っていきます…

サンレッドマークとフロシャイムマークも、ちょっとだけ作りまーすv

次もスペースは派手派手かもw(゚∀゚)





PS.サンレッド同人誌・グッズ頒布市場始めました。
http://marilyn77.cart.fc2.com/

同人誌の在庫は、イベントの残りだけですので 大量にはありません…

グッズに関しては、イベント前に材料を少ししか購入しませんので
在庫切れになる事があります…商売でやっているのではないので、材料を追加で買うのは
イベント前になります。また、大量(10個とかでも、無くなる)の注文にも対応できないので
ご希望に添えない場合もあります。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

姫うずらまみれスクールカレンダー2009.4~2010.3

出来ました…o(__)o~@パタ

今年は無理かも…とか、思いつつ 月末体調が…とかで
1週間遅れの完成です。

絵日記ブログ・姫うずらまみれ-姫うずらまみれカレンダー2009年度版表紙  ←表紙です。イラストを全部並べています。

もう4月になっちゃったんで、希望される方がいらっしゃるかどうか
激しく謎ですが…UPしておきますあせる

こんなんなので、MORENESTには納品しません。
直販のみです。

今年から、ケース入り ¥1000  と、 中身だけ ¥900 の頒布となりました。
送料込みです。

ご希望の方は↓のアドレスにお願い致しますm(_ _)m
Gmail
メールソフトの都合で、返信はmime.mizuki~~で返されますが
どちらでも届きますので ご安心下さいm(_ _)m

締め切りは特にありませんが、ケースは13個しかありません…
なので無くなれば終了ですが、予約のほとんどは 中身だけなので大丈夫かと…


サイズはCDサイズ イラストの大きさは約13×13cm です。

正直、来年は自信ないっす…汗



今年も出来た…(謎)

納品完了…o(__)o~@パタ

とり部展示即売会から、荷物はとっくに戻っていたのですが
なかなか、画像作って~値札作って~が出来なかったので MORENEST への
納品は3/19になってしまい、お店にUPされたのは昨晩…

新作イラストはないのですが、グッズ化していなかった
「ヒメウズラの輪」
「鳥なんだもの」
が登場。鳥なんだものバッジは、一発ネタバッジです。
ホログラム無しで、インク代も少なめになるので頒布価格¥250になっていますv

MORENEST入居前、既に欠品となっていた「プリケツヒナヒナバッジ」も
たくさん作って納品しておきました。(鳥祭で、全部売れちゃったのでした…)

絵日記ブログ・姫うずらまみれ-MORENEST0903 ←こんな感じですv

そして、品切れになっていた「姫うずらまみれ2」も補充しています。
今までワンパターンのように使っていた、この表紙用紙も2年前に廃版になり
買いだめていたのを使っていたのですが、冬コミ分の再版で ほとんど無くなりました…

今は50P程度の本しか、製本する能力がないので 総集編も出せません…
1~3の扱いを、どうするかも考えねば…普通は「もう1~3の再版、やめ!」って思い切るのですが
いつもお手伝いをしてくれるお友達が「1から全部揃っているのが良いのだと思います」
という意見もあるので、1~3をにちにち再版するより 1冊にまとめた方が良いのかな…
(しかしVol.3は、本文データが消失していて プリントした原稿しかないから 編集が大変かも)

どっちにしろ、コピー誌で20冊位ずつつくるので 製版の手間は変わらないのですが
化粧断ちの事もあるので ちょっと悩み中。
コピー誌だと、そんなにどばっと頒布価格は落ちないから…表紙2枚分位は安くできる位です。


ヒメウズラグッズ~(゚∀゚)

サンレッドオンリーイベント「サンケット FIGHT.2」

第2回が4/19にあります。
第1回はとっても楽しかったので、調子に乗って申し込み~~♪

前回、製本に挫けたVol.1の残り 持っていきますv
ネタが浮かべば、Vol.2も作ります(゚∀゚)

絵日記ブログ・姫うずらまみれ-サークルカット  サークルカット。
本に関しては、前回のイベントレポ参照でw(2009.1.18)


そして…新作グッズは、既にバッジが出来上がっています♪
同柄のステッカーも作りますよ音譜今回のバッジはメタリック地で、友人間での評判は良いですグッド!
絵日記ブログ・姫うずらまみれ-ウサコッツ・Pちゃんバッジ  ←バッジ ↓イラスト(同柄のステッカー等作りますv)


絵日記ブログ・姫うずらまみれ-ウサコッツ・グッズ用  絵日記ブログ・姫うずらまみれ-Pちゃん・グッズ用
バッジは予算の都合で、この2点のみ。前回出した柄も残っているので持っていきます。

携帯チャームとクリーナーも、作る予定ですが これも限られた予算で作るので
多分10~20点しか作れないと思います汗
サークルリストが発表されるので、取り急ぎUPしましたあせる


PS.今回は17サークル決定していますねv でも…このイベントだけで、どれ位入場者があるのか謎だわ…


サンケット

ヒメウズラ本は…あれば持っていく…(謎)

スカちゃんの エサこぼしを、スカッと解決!?

スカちゃんはいつもいつも、エサを豪快にこぼす。
他の仔たちは こぼしたのも、そこそこ食べるのだが
スカちゃんは かなり残したままで、エサが勿体ない!

これまでは ダンボールで囲って、飛び散ったのを エサ入れに戻したりしていた…

ダイソーのペット・園芸用品コーナーで、小さい鉢を見つけた。
鉢…だと思うのだが、底に穴はない。
(地元のDIY関連が充実しているダイソーにはあったが、他では見かけなかった…更に大型店舗
ラゾーナ川崎店には 並うずらでもOKのサイズがありましたv)

↓これ(下の網の目は1ます約3cm)
絵日記ブログ・姫うずらまみれ  四角いタイプのあるので、お好みで…

絵日記ブログ・姫うずらまみれ  丸い方が洗いやすいけど、四角い方が倒れにくい…

ハムスターのお家もあったが、ピンク色だし
地面から3cm位の所に穴があるので、こぼれるかも知れない…
他に色々な色と形があったが、私は丸いのが好きなので上記のモノにした。

んで軽く洗って水気を切ってから、スカちゃんの家に入れた…
あからさまに嫌な顔をする…
近付くが、顔を入れるのは嫌なようだ…

少し傾けて、中が見えるようにした。 (これをしなかったら、多分使わなかっただろう…)

数時間後、お腹がすいているので ガツガツ食べている…
そこで私は 元のように口を上に向けておいた。
ちょっと悩んでいたが、食べるようになったYA\(^o^)/TTA!!

~~数日経った結果~~
エサは、ほとんどこぼれていませんv
すごい…床にエサがないわ…
とは言え、食べたくないヤツは残していますがね汗
(食べ残しは、ネイチャーランド風呂に混ぜてしまいます。土の養分になって頂くのですw)

このシリーズ、既に水入れとして活用している所もあり
やはり 見かけた人はビビビと来る形だったようですv

丸い方が、底にエサがたまる面積が少ないので 食べ残しが減りますし洗いやすいですが
四角い方が 安定しますので、倒れにくいです。でも隅っこの汚れが落ちにくいです…汗

どうかな…?と思われても、モノが¥100なので 気軽に試せて良いかも知れませんね。
但し…色には気をつけて下さい。
うちの場合「赤」「黄」はみんな怖がるし、白が嫌いな仔も居ました。
無難な黒や茶色は、このシリーズで見かけないので 普段の行動を見て判断して下さい…


食べこぼしよ、さようなら~~(゚∀゚)

写真集「萌え死に。」に、モモが載りました。

発売前に、我が家に到着しました mixiのコミュニティ「萌え死に。」の写真集。
コミュに投稿された画像から選ばれた ラブリー画像を本にしたのです音譜

絵日記ブログ・姫うずらまみれ  表紙と一部の書店で付くしおり。

小鳥のコーナーは6ページありました…
絵日記ブログ・姫うずらまみれ  まず、育った姿。

絵日記ブログ・姫うずらまみれ  そして、超ぷりちーな おしりのヒナヒナ時代。

一般的に知られている、セキセイインコやオカメインコなどのインコ系に混じって
ちょこんと載っているうちのヒメウズラ・モモ。
きっと「ヒメウズラ?そんな鳥、居るんだ…」って思われるのだろうなぁ…

モモはヒメウズラの中でも小柄だけど、私の手も小学生並なので
手に乗せた写真のサイズに違和感はない…ハズあせる

本のサイズは縦約17cm×横約15cmです…私の手が小さいから、大きく見えます汗


『萌え死に。』 2009年1/24(土)発売
表紙はじったん(伝説のカワイコちゃんねこ)
■出版社/スターツ出版
■ISBN/978-4-88381-092-5
■定価/1000円(952円+税)

見かけた時は、チェックしてみて下さいねv


楽天ブックス
萌え死に。/スターツ出版

萌え死に/藤本 ゆりな
¥1,000
Amazon.co.jp
ヒメウズラデビュー♪(゚∀゚)

楽しかったよ!サンケットFIHGT.01

今回は川崎、しかも開始が遅いので 家は9:30に出てもOKだった…

8時まで寝るつもりが、6:50に目覚めた。
値段表は作っていたが 各品のPOPは作っていなかったので作ったり
ごそごそと 出発の準備をしました…

川崎駅から少々迷ったのですが、サークル入場開始から5分後位に到着。
一般入場まで50分しかないので 急いで設営~~
最初のうちは バッジとステッカーの袋詰めをしながらでしたw
絵日記ブログ・姫うずらまみれ  会場直前に急いで撮影v
会場と同時に、わらわらと人が。
何せ10サークルしかないのです。なので「本は全部買い」の人も居ましたv

うちは本1,バッジ2,ステッカー2の計5アイテム。
机が寂しいので ウズラ本も5冊ずつ持っていきました…
すると何人かは、サークルリストからブログを見て
ウズラ本に興味があったらしく、真剣に見て行かれたりしましたひよこ
(ちなみにVol.1が2冊売れました)

mixiからも、何人か見えられましたv
品物も購入して頂き ありがとうございますm(_ _)m

そして隅っこの机では、鶏団子鍋が振る舞われていました!(゚◇゚)
偏食の女王・みづきは、食べれないだろう…と思っていたけど
見に行ったら…きのこと団子だけのお皿が!
絵日記ブログ・姫うずらまみれ  このように少量ずつ盛られ、振る舞われていました。
ちなみに5回作っていたようです(^^;

凄いよ~~!鶏団子鍋振る舞う同人誌即売会なんて!
次回はやらないだろうなぁ…と思うけど、これは行って良かったサンケット!って感じです。

隣のサークルさんは、レッドさんのコスプレでしたv
とても立派なマスクです…
絵日記ブログ・姫うずらまみれ  
同時開催のイベントは、女装コスが多かったのですが…机から離れる事がなかったので
あまり気にしていませんでした…まあ、同人歴長いと 心がささくれる凄いのを散々見ているので…(謎)
(よれよれの布で作った衣装のおっさんトリトンとか横綱級のセラムン+マーズとか…)
絵日記ブログ・姫うずらまみれ  ファイアーバードフォーム入りの箱。
高知なすの箱、よく見つけたなぁ~~あせる

そして…頒布分31冊は、終了1時間前に完売。
絵日記ブログ・姫うずらまみれ   絵日記ブログ・姫うずらまみれ
製本が思いの外大変で、本文は60冊作ったのですが プリンター様の機嫌も悪く
表紙は32枚しか刷れなかったので、それだけ作りました…
表紙から本文が透けて見えたので、遊び紙を挟んだら
SB用のホチキスが、通らなかったんですよ…
絵日記ブログ・姫うずらまみれ 開いた所。
しかも、裏側は潰しても 他の本に引っかかるんで、製本テープをパンチで楕円に抜いて上を平らに切って
裏表紙に貼り付けました…もう、何が何だか。

・本文を書籍用紙(淡クリームキンマリ90kg)に紙替え
・遊び紙前後
・表紙はホロラミ加工
・3辺化粧断ち
・4隅を角丸加工
・ホチキスはSB用の飾りホチキス(アニマルプリント)

全部普段は やっていない装丁です…でも3辺化粧断ちは
3mmずつ切ったので、本がちょっと小さくなったし…(B6より大きくてA5より小さい)
その化粧断ちは、定規にカッターが付いただけの スライドカッターだったので
両手が凄い事に。その上、飾りホチキスは 1冊1冊ピンバイスで穴開けて押し込んで
アクセ用のペンチで閉じて…を繰り返したら、もう手がガタガタ。30冊が限界だったのですあせる
(開いて打てれば、通ったかも知れませんが 開かないホチキスなんです…)

4スミを角丸パンチ(3mm厚までOK)は、まだ楽でした…

ちなみに、ハートホロの在庫がほとんど無いので Vol.2はキラキラ星柄です…キラキラ
1がこの装丁だから、2以降も3辺化粧断ちと角丸にはする予定ですv
(パンチがぶっ壊れなければなのです。アレ、高い上に なかなか売ってない)

楽しかったよ~♪(゚∀゚)



PS.サンレッド同人誌・グッズ頒布市場始めました。
http://marilyn77.cart.fc2.com/

同人誌の在庫は、イベントの残りだけですので 大量にはありません…

グッズに関しては、イベント前に材料を少ししか購入しませんので
在庫切れになる事があります…商売でやっているのではないので、材料を追加で買うのは
イベント前になります。また、大量(10個とかでも、無くなる)の注文にも対応できないので
ご希望に添えない場合もあります。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

サンケットFIHGT.1新刊は…

すみませんすみませんすみません…と、言いたくなるような出来になるかも…

とにかく、ネタが浮かばず ひねり出した状態…

表紙は影を付けていませんが、付けない方が平たい感じで良いかも?と思ったので…
バッジは作る予定ではありますが、イラスト使い回しをしないと無理っぽいので
今回は少しだけ作るつもりです汗

バッジは54mm(ちょっと大きめ)ホログラムラミネートの上にフィルムをかけたモノ。
頒布価格¥300(予定:ウサコッツ、Pちゃん・改、ヘルウルフ、ねこ君と先輩は少しだけ作ろうかな…)
絵日記ブログ・姫うずらまみれ-あにそるぷらす
表紙はこんなの。ホログラムラミネート+角丸加工の予定、製本で死ねる。
予定頒布価格 A5・16P¥200
装丁の都合上(使用する飾りホチキスの限界が本文12Pなんです…)
薄い本になるのです…てか、結局本文12枚分しか 取りかかれなかったし。

Pちゃんスキスキ~♪(゚∀゚)

明けまして冬コミレポ。

今回、新刊がない…と言っても
バックナンバーの製本は、姫うずらまみれ1~3が計80冊(20+30+30)
写真集姫うずら日和が36冊(各18冊・表紙用紙の関係で、6の倍数しか作らない)
100冊以上…しかも、写真集は袋とじ。2倍の枚数折らねばなりませんでした…

今回は新刊がないお詫びに、初の「ペーパー」を刷りました…
本文は厚手の紙に両面…なので、専門店でしか出来ませんが
ペーパーは安いコピーです。¥10切ってます(爆)

29日に 表紙印刷と裁断(写真集はB4で刷っているので)
本文は A5 260枚・B6 288枚…軽く死ねる枚数です…
29日~30日早朝も2つ折り…と、ページ揃え。
写真集だけ製本終わらせて、あとは現地でしました…あせる


新刊扱いになるのは、コミケ初売りの写真集。
でも、コミティア・鳥祭…と 関東のイベントに2回も出しているので
昼過ぎから 出だした感じでした…そしてバックナンバーもいつものように…

んで、うちのグッズは 相変わらず工夫のない陳列だったので
頒布数は、少なめでした…やっぱコミケは「本」なのですねぇ…


写真集の装丁は「ダ○ソーの金銀画用紙(B4/3枚入り)」に、片面ラミネート…という
ゴージャスな表紙で 絵はインクジェットのインクを吸収しまくって変な感じでしたが
ウケは良かったようです。

しかし、表紙用の紙は2,3枚しか残っていないので
1~3は 総集編にするしかないのだが…コピー誌だから、そんなに安くならない。
表紙代が減るから¥800(1~3の合計)が、¥550にしかならない…どうしたものかたらーっ(汗)
(本文は内表紙/目次や後記/おくづけを圧縮してP減らすので、76Pになると思います)

Vol.3のデータが消失しているので、本当に編集とかヤバそう。
夏コミ取れたら、それも考えねばならないので ちょっと大変かも…

今回は、Vol.1の表紙データが行方不明で 探すより描いた方が早かったので
描き直したモノを使っています…↓
絵日記ブログ・姫うずらまみれ-Vol.1表紙
Vol.3もデータ消失で描き直しているので、絵が初版のままなのはVol.2だけですあせる

ペーパーはA3サイズ。
絵日記ブログ・姫うずらまみれ-ペーパー
4つ折りにして、配布しました。
色々と…いつもの本に書いているような 文章です。カットはVol.4用のイラストを縮小したモノ。

今回は缶バッジの他に、缶ミラーも登場。原価が高いので、本当に少ししか作っていませんが
Vol.4とカレンダーが出来たら、一緒にMORENESTへ納品しようと思います。

今年は既にサンレッドイベント (1/18)と2/25~3/1のとり部展示即売会 に参加が決まっています。
見かけた時は、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


今年もよろしく、ヒメウズラ(゚∀゚)

サンレッドオンリーイベント「サンケット FIGHT.1」

天体戦士サンレッドにハマった私。

※この作品をご存じない方へ…
・ヒーローモノでも戦隊モノでもありません…ヒモでチンピラのヒーローと礼儀正しい悪の組織が
神奈川県川崎市で繰り広げる 戦いの物語です。お子様向けではない…と思いますあせる
(地上波ではTV神奈川のみ。ニコ動で毎週配信。キッズステーションで8週遅れ放送)


アニマルソルジャーの「Pちゃん・改」ラヴで、サンレッドオンリーイベントにも申し込みました…

サークルリスト公開は、まだまだ先と思ってみたら…
もう出来てる…って~!サークル数少ない!!

出すのはもちろん、アニマルソルジャー本とグッズ♪

50部位作ろうかな~~?と思ったけど、余るかもあせる

絵日記ブログ・姫うずらまみれ-サンケット01  サークルカット

てか…他のイベントと同時開催だけど、一般参加はどの位…?
ちょっとドキドキです汗


サンケット

ヒメウズラ本は置けないだろうなぁ…(謎)