{7D1414AD-F76E-4EC1-BE3B-5ECFC2C2F5E7:01}

私の中では
ビーツ= ロシア料理

食べたことはあったけど、
今までビーツを買ったこともなければ
触ったこともなく、
今回初めて手に取って
{F52CF12B-AF05-4705-918F-C6E11F1DBD0D:01}
皮をむいて
{9019BFC8-A1D3-45F3-8C6D-FCFD9565A188:01}
さっそく手は赤くなりました目
{AC4505AA-832D-4200-9E63-9CEE456B0AAD:01}
栄養満点のビーツアップアップ

通常は火が通ったものを使うことが
多いらしいのですが、
今回は生のまま人参と一緒に
サラダに変身音譜

{F9D57531-9349-47C2-B5F8-762ED12BA54C:01}
人参でさえ、ビーツの色に変えてしまう
すっごい色素目


お次はサンマうお座
ロシア出身の先生は
日本に来るまで
生のサンマを見たことがなかったとか。


ただロシア料理では
よくサンマが使われてて、
サンマの水煮缶がどこででも
購入できるそうです。
{7C50084C-C4C3-4D0A-9F72-460B56FC7AC1:01}
今回は先生お手製のサンマの
水煮を使って、
ミモザサラダと
サンマのスープを作りました。
{CE1FDCAF-C4CA-4A1A-BCD4-836838D9FB94:01}


メインディシュは
豚肉ブロックを使った
ローストポークの
ブジェニーナラブラブ
{37FDE2ED-7E3A-4952-897A-139529BDC0F5:01}


ロシア語で書かれたホースラディッシュ
{680A9FF0-841E-4CFB-B9A6-CFE9A8293050:01}
西洋ワサビと一緒に食べますナイフとフォーク



お食事中にロシアのことを色々
質問してみました。

ロシアのクリスマスは2週間遅れの
1月7日であるとか。

「ソバ」は、色々なお料理で使うけど、
麺としの「そば」はなく、
ソバアレルギーもほとんど聞いたことがないとか。

それから
ロシア料理にはよーく
ディルを使うそうです。
{46AA0731-0EDB-4ABD-BC79-28BA032EA72F:01}


お洒落なティーサーバー
サモワールと
{7B360518-AD19-48E9-AF80-A0AFCBD29BDD:01}
クルミ、レーズンたっぷりのマズールカアップ




またお邪魔したい
ロシア料理教室でしたドキドキドキドキ
{911543D5-D684-4191-B526-DA9FCFAC3DB7:01}