前脛骨筋(ぜんけいこつきん) | 脊髄腫瘍と暮らす生活

脊髄腫瘍と暮らす生活

2009年12月に頸髄髄内腫瘍の摘出手術を受けました。
手術前・入院・退院後の生活を書いています。

(手術後150日目)




知り合いの理学療法士女の子さん。私の病気がわかった時から何かと気にかけてくれて、休職中の今も時々メールをくれて、くじけそうな一人リハビリを励ましてくれます。



いつも、「トレーニングのことで何かあったら、いつでも相談にのるよ!」とメールをくれるので、今回、相談してみました。



旗相談内容


「歩行中に、自分で思ってるより足が上がっていないみたいで、カーペットの縁とかにつまづいてしまいます。これって、どこを鍛えたら改善されますか?」



すると、間もなくメールの返信がありまして。



フラッグ相談への回答


「歩行中に足が上がらずつまづくのは、足背屈が不足しているので、前脛骨筋の筋力トレーニングか、機能アップが必要だと思います。親指を上げるようにして歩いてみてグッド!




ふむふむ…前脛骨筋とな…得意げ



もちろん、アドバイスを即、実践させていただきます!あし



ところで、またしても新しい筋肉の名前が登場しました。

早速ググらなければ!

脛の前の方についてて、足先を持ち上げるのに使う筋肉なのですね得意げ




ついでに、他の筋トレの方法とトレーニング後のストレッチも調べました。

トレーニングの後はストレッチが大事だそうです。





◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


走る人トレーニング(つま先上げ)


①両足を肩幅に開き立ち、片足を半歩前に出す。

②かかとを床につけたまま、ゆっくりつま先を上げ、またゆっくり床に戻す。


(右左10~20回を休憩をはさんで2~3セット行う)

※椅子に座った状態で行っても、トレーニングの効果はあるみたいです。


走る人ストレッチ

立って片足を後ろに引き、足の甲を床につけるようにして、ストレッチをする。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆



私の場合、主治医が遠い場所にいて、特に、リハビリとかトレーニングの指示をいただいていません。

だから、こうして身近に理学療法士さんや鍼灸マッサージ師の資格を持つ知人・友人がいてくれることは、とてもとても心強くて、ありがたいことです。

 
本当は、主治医に事細かに相談して、リハビリの指示書とか出して欲しいのですが、私の症状では軽すぎるみたいで、主治医の指示のリハビリは入院中の歩行訓練だけでした…しょぼん



でも、気にしない得意げ

私には機能訓練のプロのみなさんがついててくれるからキラキラ
頑張って、トレーニングします!