江戸っ子が伊豆に住みました -4ページ目

江戸っ子が伊豆に住みました

東京(門前仲町)生まれで 東京育ちですが。。。
運動すら出来ない 独り暮らしの私ですが。。。

思いきって西伊豆(堂ヶ島)に引っ越しました!伊豆を体験しちゃいます。
いや~仕事はそれ以上にやらないと(>_<)

お酒・食べる事・料理・女子プロレス好き!

コカリナという楽器の演奏会があるというので、松崎の天然寺さんにお邪魔しました!
オカリナは陶器ですが、コカリナは木製 で 縦型。

綺麗な音でした(*^^*)

詳細を知らずに来てしまったのですが、《花まつり》の最後の催しだったようです。
花まつり 懐かしい 甘茶!!
釈迦誕生の奉納 お経 なんだか良い体験をしてしまいました。

ヤシの木になまこ壁 なんて伊豆らしい!
御花が素敵な良い御寺でした。
地蔵菩薩の御真言 忘れてしまったけど、カカカって何度か出てきていて、か=釈迦なんだそう。 カカカっと笑い声に重ねて辛いときもいつも笑顔で過ごしていましょう みたいな事 可愛らしくて素敵な御真言!