ベビーマッサージ教室【nico☆baby】

ベビーマッサージ教室【nico☆baby】

ベビーマッサージ教室『nico☆baby』代表のYanagisa Emiです。レッスン情報の他に、レッスンだけではお伝えできない育児情報(家庭でできる自然療法、世界の育児事情、月齢別おすすめ絵本など)や娘との日々を書いています。

Amebaでブログを始めよう!

数ある中からブログを読んで頂いて

本当にありがとうございますキラキラキラキラ



現役、保育園看護師が伝える

ベビーマッサージ教室

『nico☆baby』

Yanagisawa Emiですニコニコ


「nico☆baby」の

ベビーマッサージ教室では

は生後2カ月から始められる


手遊び歌、布遊び等、手先を使った遊び

をたくさんご紹介していますルンルン


……………………………………………………


今日のお話は


【自己肯定感を育む照れ】です。

※今朝の娘ちゃん

  6時から寝巻き姿で大はしゃぎ音譜


なぜ自己肯定感を育むことが大切なのですか!?


ママやパパ、保育士さんから

良く聞かれる質問です耳


自己肯定感とは、

「自分で自分を認める」

「自分で自分の価値に気づく」

「自分を愛する」

ということです。


自分とはかけがえのない存在だ、

と自己認識できるというのは

大変素晴らしいことです🌈

そして生きていく上でとても

大切なことでもありますキラキラキラキラ


なぜなら....


自分で自分を認められていれば、

他者になんと言われようと、

状況がどうであろうと

心はいつも安定ていられます。


目の前の出来事に翻弄されず、

いつでも自分自身でいられますニコニコ

自分とは意見の違う人と出会っても、

相手を批判したりしません


自分自身を尊重しているからこそ、

自然と相手の意見も尊重することができます。

相手を正そうとしたり、自分の考えを強要するような努力はしません。


自己肯定感が高ければ高いほど、

自分とは違うものに対する寛容さが増します。


逆に自己肯定感が低いと、自分の意見を押し通す行為が目立ち始めます。相手が自分の言ったことに対し承認しなかった場合、自分自身が否定されたような気持ちになり、自分を守る(保つ)ために、相手を批判します。


「ひどいやつだ!あなたは私を傷つけた!」


と、自分の感情の責任をすべて相手のせいにします。多くの場合、批判しているという認識は本人にはなく、ただ「自分の考えを否定された!」と信じ込み、被害者意識で相手を当然のごとく批判するのですムキー


その批判し合う事の

拡大されたものが戦争です炎


意見のぶつかり合いもやもや

自分は正しいという

自己重要性の感情は

不寛容さを生みます。

自己肯定感を育む、というのは地球の平和流れ星を創り出すことに繋がるのです。ですから私は、

子どもの自己肯定感を育むこと

が何よりも大切だと感じております。

自己肯定感の低い親(保育者)の元で育った子どもは、自分自身を出すことはいけないことだ、と学びます。お父さんやお母さんを怒らせた自分がダメなんだと思い込みますショボーンもやもや


自己肯定感の低い親は、すべて子どものせいにするからです。子どもが何か意見を言うことを許しません。


そのように育った子どもは、心が飢え、自己肯定感を育むことができないまま大人になり、自分が幸せでいるために、自分を承認してくれる相手や状況を求め、依存します。   


すべての原因は相手(環境)にある。


という考えの中で生きているので、幸せを外部に求め続ける事になり、その幸せは状況や環境で簡単に変化しますし、満たされない「空虚感」を抱えて生きていくことになります。


それを幸せと言えるでしょうか!?

「自己肯定感を育む」というのは、


こども11人が

自分の人生に責任を持って生きること、


その延長上には

地球の未来をも守ることに繋がっています流れ星

……………………………………………………

と前置き長くなりましたが、

ここからが本題キラキラキラキラ


そんなこどもの自己肯定感を育むために

産まれて直ぐの赤ちゃん赤ちゃんから始められるのが、ベビーマッサージなんです目拍手



ベビーマッサージは

お母さんの優しい眼差し愛情

沢山感じながら受けとりながら行う

マッサージですラブラブ


しっかりアイコンタクトをとって、

微笑みながら沢山触れてあげる事で、

赤ちゃんは絶対的安心感を感じながら、


「ただ存在しているだけで

まるごと受け入れてもらえているラブラブ


といった

ママの愛情をしっかり受け取っています。




優しい眼差しを向けられて育った子は

人に対しても優しい眼差しを向けられる目




自分にとって嬉しかった経験は

人に対しても与える事ができます。

逆を言えば、された事の無い経験を

人に与える事は出来ませんアセアセ


愛あるベビマはママからママの子に...

そしてママの子からさらにママの孫へ...

.

愛ある子育ての連鎖が生まれます🌈


他にもベビーマッサージを行うと

ママにも赤ちゃんにも良い事が沢山チューアップアップ


それはまたレッスンの時にお伝えしますね照れ


皆さまも是非赤ちゃんと一緒に

ご体感くださいラブラブラブラブ


________________________________________ .

nicobaby のベビマレッスンは

少人数制のレッスンコースです♪

.

ママの毎日が もっと楽しくなりますように。

かわいい赤ちゃんがたくさんの愛を受けて.

すくすくと育ちますように。

そのような想いを込めてベビーマッサージを

お届けしています♡♡♡

.

連続3回ご参加いただくと、

全身のマッサージ(手技プリント付)+知育手遊び歌を6つ学べます。

.

知育手遊び歌は、楽しく手遊びするだけでなく、脳育*知育のポイントを抑え、お家ですぐ実践できるものです。目からウロコ情報満載でお届けします☺︎

.

じっくり、ゆっくりやってみたい方、

せっかくやるのなら、3回コースで全部マスターしたい方、ママ友達が欲しい方…etc


定期コースなので、.

ママ同士も自然と仲良くなりますょ🌈

.

*単発受講も大歓迎です♫

________________________________________ .

【レッスンご予約承り中】

.

レッスン予約

詳細*ご予約方法は

トップ画面URLからご確認下さい😊

.

@welcome.rpg.world 

時間:11:0012:00

料金:1500.(再受講:1000円)

.

《今後の日程》

9/23    ファミリーベビマ(オイル使用回)

10/14  リラックスねんねコース

.

3回全てご参加頂いた方には

手足型をフレームに入れてプレゼント🎁________________________________________

お気軽にお問い合わせください📩

*詳細はトップページよりHPから、ご確認頂けます。