☆専業主婦まり日記☆

☆専業主婦まり日記☆

3歳と0歳の姉妹の子育て日記。

Amebaでブログを始めよう!
そういえば1月に行ったベネッセの英語教室の体験。
とても素晴らしい先生に巡りあえて、、
4月あらももう1年間母親も一緒に参加しなければいけないヤマハ英語教室を2月で辞めて、😊4月からはベネッセに通うことにしました。

あとはまずは幼稚園に慣れることが優先だなと思っていたので、スイミングやピアノとかは年中以降で考えればいいやと思っていたんだけど…

とある日のお風呂でスイミングの話になり、そしたら本人が習いたいとのこと。お風呂で顔に水もつけられないのに口だけだろうと思い、見学へ。
きっと見たらビビってヤダというと思ったら、むしろやる気満々になっちゃった!
本人がやりたいっていうのにやらせない理由はないので、とりあえず3月に3日連続の短期体験教室受けてそれでもやるって言ったらそのまま4月から入会しよっかな。

とりあえず幼稚園からバスで戻ってきてからスイミングスタートまての時間がない!忙しいんだね、幼稚園生って💦
長女のことの続き。

●洗濯後の妹のガーゼをたたむのがいつの間にか長女の仕事。この間は私が次女をお風呂に入れてる間、ガーゼたたんどいてくれる??ってお願いすると、ガーゼたたんでちゃんとガーゼ入ってるケースへ入れてあった。
さらにはなーんか脱衣所でガサゴソしてるなと思ったら、自分のパンツもたたんで、脱衣所のキャビネットの自分の引出し内のパンツ入れにしまったんだって。
えらいじゃん!褒めました~。

長女は細かいので…キレイ好きでもあるので…
ゴミなどは都度ゴミ箱へ。言わなくても。扉の開けっ放しなどはきになるみたいで戻ってでも締めに行くことが多かったり。几帳面な性格。
おもちゃなんかもぴしっと並べられてることが多い。
行き過ぎない程度な几帳面でこのまま育ってー。

____________________________
書くこと多すぎだけど、次は次女。

●3か月になって、どんどんどんどん大きくぷっくぷく。長女はガリガリだったからそのギャップにびっくり!こんな太ももあるのね!?!?って感じ!目も日に日に細くなるよ~。

●先日レーザー治療しました。
長女も足首に異所性蒙古斑あってレーザー二回したけど今は目を凝らしてみてギリギリわかるぐらいの薄さに。
次女は二の腕に濃いめの、でも小さなやつがあって、レーザー治療は小さければ小さいほどやられてる時の恐怖を理解せずに済むので、出来るようになる2カ月になったらすぐ紹介状書いてもらって予約診察して、こないだ実施。一瞬で終わったしトラウマにもならないし、泣いたのもほんの一瞬。その後もケロッとしてた。やっぱ早くやってよかった!女の子だしキャミソールとか着た時気にするかなと思って。
長女は二回やったけど次女はどうかな??
来週再診。

●嬉しいと笑ってくれるように。この顔がたまらん。まん丸なお顔がにこっと。

●相変わらず寝る。ほとんど寝てる。長女も楽だったけどさらに楽。
1日の流れも出来上がってる。

8時半ぐらい起床
授乳
寝る(午前中はほぼ寝てる)
昼授乳
寝るかぼーっと
授乳
寝るかぼーっと
授乳
夜はちょっと起きてるけどぐずぐず言わないことの方が多いからベッドにいる。
タイミングみてお風呂
授乳
10時から11時の間に寝る。朝まで。

ってリズム。

長女は昼寝をしなくなって8時台には寝るから、最近は早いと次女が寝た10時ごろから完全フリータイム💕
まあ次女が起きててもフリータイムみたいなもんなんだけど…

●お風呂大好き。顔に思い切り水かかってもしらーっとしていて泣かないので顔洗った後思い切りシャワーかけても大丈夫◎

●寝かしつけがほんとに楽、というか寝かしつけてない。自分で寝る。
起きてても、最後のミルクあげて長女がすでに寝ている寝室に移動させ、ベビーベッドに寝かせる、絶対に泣かない。リビングのベビーベッドに寝かせると泣くことはあるのに、寝室のベッドだと100%泣かない。暗いからか、寝るスイッチが入るようで、ベッドに置いた時に起きていても、そのうち勝手に寝る。いつもこの方法。
家事やりたい時なんかは、というか大抵ベッドに置いて目が開いててもそのままわたしは二階へ(二階リビング)。しばらくして様子見に行くとこれも100%寝てる。それで朝までコース。
こんなんで、いいのかな…ありがとうといいたい…

●洋服70センチがわりとぴったりに。どんだけ大きいんだ!長女の服がすごい数あるけどどんどん60はサイズアウトした…夏服はまさかの0歳なのに80とかになったりして(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
長女はまだ80のパンツはけたりする…(細いから)
あっという間に越されそう…

最近の娘たちはこんな感じ。
パパは仕事でほぼほぼいないから毎日女3人生活。楽しい。大きくなってもずっとずっと楽しくいたいな。
またまたまたまたずっとサボってしまった…

最近の娘たちの記録。

長女〈3歳5ヶ月〉
⚫︎半年以上前におしっこは出来てて、寝る時以外パンツで過ごしてたけど、どうしてもウンチの時は、オムツにウンチ!と言って急いでオムツに履き替えてうーん、としてたけど、、
よーやく1ヶ月前ぐらいにトイレで出来るように☆
今では私が違う階にいても1人でトイレ行ってウンチ出来るように!幼稚園に間に合った!良かった!!

⚫︎妹を相変わらず可愛がってくれる、ミルクもあげてくれる、一緒にお風呂に入りたいという、隣で寝たいという、とにかく優しくしてくれて乱暴なことも全くしないし、ママはとっても嬉しい。ほっぺがプックプクの妹に毎日ほっぺにチューしてます。

⚫︎幼稚園の1日入園があり、保護者が説明会受けてる間子どもたちは保育室で先生とお友達と遊ぶ。たくさん泣いている子がいる中、娘は余裕。今まで託児とかで預けた時泣かれたこと一度もないからこの辺は全く心配してないw むしろその場をめいっぱい楽しんでくる。今回も先生から手遊び歌とか積極的にやってました!って言われて、本人も楽しかった~って。途中で先生におしっこ!と言ってトイレの場所を教えてもらい、1人で行ったそう。エライ♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )

⚫︎サンリオピューロランド、行ったことないんだけどそこでやっていたショーのDVDに大ハマり。登場人物になりきって、歌から踊りからセリフから完コピ(風)。毎日の日課。ジュエルペットとシナモンのやつ。

⚫︎相変わらず料理が好き。マイ包丁を買ってから、夕飯時には何かしら切る作業をお願いしてる。ただ、残念なことに安全重視の切れない包丁だから切ってくれたものがギザギザザグザクになる笑

⚫︎着替えが上手になる。上(トレーナーとか)のかぶりものは手伝ってあげるが、それ以外は一通り着替えられるように。

⚫︎おしゃべりは相変わらず上手。
接続詞とかもうまく使える。まずは、つぎに、そして、でも、やっぱり、とっても、みたいな。もうしっかり一人前の文章。理解も良くしてるからもう騙せない、適当な返しをすると自分が理解出来るまでつっこまれる…

書くことが多過ぎるな…
次へ続く…
昨日は娘たちを連れてデパートへ🚗 6ヶ月~預かってくれる託児所がついてるんです。なので2ヶ月の娘はベビーカーで連れてくとして3歳の長女は遊んでお留守番してもらいました!
1時間1,000円だからこういう場所での一時預かりにしてはかなり安いほう!2時間預かってもらったけど2,000円だして買い物に集中できて、娘は楽しく遊べると思えば安い~。MAX3時間迄預けられるみたいなので今度また行ってみよ~。

さて今日は娘の幼児英語教室の体験。今習ってる(といっても産休で3ヶ月お休み中ですが)ところは4月からも母親も一緒に参加しなきゃいけないようなので、次女を連れて行くことを思うと、母子分離で娘だけ習いに行けるところがいいな~とちょっと他のところに変えることも検討中。

今日はベネッセ英語教室です。
しまじろうのこどもチャレンジと、こどもチャレンジEnglishを受講してるので、今日のとこは色々と今までの教材とかとリンクしたら娘もより楽しいかなーと思って。
とりあえず体験!午後は買い物したいものがあるので諸々いってこよーっと🚗
今日は雪~。午後から母に家に来てもらって娘たちを見ててもらい、私は集中してバーゲンに繰り出す予定!!だったけど。。
この雪、どーしよっかなーと迷いつつ、娘が母と遊びたい!って泣いたので母にお留守番を頼んで1人繰り出しました!

めちゃ早歩きでデパートを駆け回り、ダウンコート、ワンピース、トップス、靴、買いましたニコニコあと、キッチンに飾ろうと思ってこちらも。

{CE90F0DB-7421-4C8F-BC1F-6134D5877383:01}

インテリアグリーンが欲しかったから、いいの買えて良かった♡これ、水が入っていて本物に見えるけど、フェイク。ずぼらな私にぴったり👍

バーゲンスイッチがオンのままの私。帰りの車で別の託児所付きのデパートに明日行こうと思い、早速予約。生後6ヶ月からしか預かってもらえないので次女はベビーカーで寝てもらいます!

楽しみニコニコ