3ヶ月検診 僧帽弁不全 | アラフォー 高齢初マタとチワワ生活

アラフォー 高齢初マタとチワワ生活

40目前にして初マタとなりました。
母が他界している&夫の地元に越しているため、土地勘や知り合いがいない中での出産に不安ばかりです。

ワンオペ確定な中、チワワだけが癒しです。

サボり気味ですがゆるくやっていきたいと思いますので、宜しくお願いします。

10/17

なんて酷い…
マリブちゃん3ヶ月検診の日に母(私)は台湾でした。。
言い訳させてください!先生の海外出張とぶつかったんです笑い泣き笑い泣き笑い泣き!!


言い訳ですね…

この日のことは、旦那ちゃんから連絡を受けてチェックはしてたものの、やはりその場に自分がいなくて質問出来ないのは心残りというか、不安というか、すっきり感がやや無い感じです。


というのも
TBIL 総ピリルビン:正常範囲外
→注射のときに興奮して動いたせいで、血を摂るのに時間がかかったのが原因。血を摂るのに時間がかかると、採った血液の溶血という現象が起こって、この数値があがる。

血小板
→術前42 術後30半ばをいったりきたり
これが原因でマリブは他の子より長くお薬を飲みました。この日は前回同様で約33万。
術前に戻らないことを心配されていたはずが、この数値に落ち着いたのだろう。とのこと。

GLUグルコース:正常範囲外
→興奮したから

カリウム、無機リン:正常範囲外
→数値が正常範囲から若干下回っているけど、気にしなくていいとのこと。
でも、今まではずっと正常値だった

結論、問題なし

真顔真顔真顔真顔真顔

色々正常範囲外なのに?
今まで血小板以外正常だったのに?
いつも興奮しちゃう子なのに?

ほんと???
なんかモヤモヤ不安…

だけど、だけど、一生懸命詳しくメモしてきた旦那を信じたい気持ちと、何よりこの小さくなった心臓画像で信じることに。

{629A6476-1905-42D9-A199-0A0B5DA67E5E:01}

左:術前
右:術後3ヶ月

元々、術前もそこまで腱索断絶の割に肥大していないと言われていた心臓だったはずが、こんなに縮小している!!!!!!

改めて凄い手術。このまま6ヶ月後検診で、ちゃんと固定された心臓になってくれることを心から願います。


先日、マリブの友達キャバリア9歳の女の子が同じ病気で亡くなりました。
同じ病気だったんだけどマリブが成功したら、薦めるから是非!と話をしていた矢先だったのに。

朝ごはん沢山食べて
トリミングに行って綺麗になって
家に帰ったら突然亡くなったそうです

お腹いっぱいで、綺麗になって、パパとママが家に居るときに…あっという間に…

こう思えば、なんて幸せな最期かと思うけれど大事な大事な家族を失うことはたまらなく悲しくて苦しい

我が家のシニアであるマリブとチロルが10年後には確実に隣にいないと分かっていても、それがそんなに遠い話では無いと頭で分かっていても、この子達とずーーっと一緒にいたい。

星になったアコちゃん、嫌だけどいつかうちの子が虹の橋に行ったら…また一緒に遊んでね。