先日、ラン友の
マロちゃんが
ホームステイに
来てくれました(^_^*)
初めての夜
初めて来た我が家に
どうしていいか
わからない様子で
固まっています(⌒-⌒; )
お気に入りの毛布で
やっと落ち着きました(⌒-⌒; )

我が家に来てほとんどの子が
はじめの1日か2日は
我が家の人間や犬達の
様子を見て過ごすことが多いです。

そして、その間
我が家の人間及び犬達は
その子の態度を尊重し
必要最低限の関わりで
過ごすことが多いです。

人間も気持ちが
いっぱいいっぱいの時に
ちょっかいを出されると
イライラします。

それを愛想が悪いと思うのか
その子なりに
一生懸命なんだと思うかは
人それぞれです。

犬の問題行動で
悩む方は多いですが
犬の方も人間や
飼い主の問題行動で
悩まされていると言う場合が
あることを忘れないで
あげてもらいたいのです。

相手の気持ちを深く思わずに
ちょっかいを出すのと
相手の気持ちや
安全をおもんぱかって
導こうとするのとでは
似て非なることだということに
気づく事が犬との信頼関係の
第一歩です。

犬と向き合ったときの
愛情のベクトルが
犬自身に向かっているのか
自分自身に向かっているのか
まずは自分の心に
問いかけることから
始めて頂けたらと
思います。

三日目に入る頃には
マロちゃんの
いつものペースが復活(⌒-⌒; )
好奇心が動き出し
我が家をあちこち
こっそり探検しておりました💦

それでも
何一つ
イタズラをすることもなく
お散歩も
みんなで一緒に
楽しく歩くことが
出来ましたヽ(*´∀`)

飼い主さんから
帰宅後の報告&
ご感想頂きました✨

帰宅した夜は
すぐに散歩に行き
トイレも無事すませ🏠にて
まったり過ごしていました。

帰宅後より食事の量が増えました。
しっかりフードを
食べてくれるのでうれしいです。
甘え度は少し減った気がします。
でも相変わらずですが~(laugh)
🏠の中では普段通りです。

大変ゆったり
過ごしてきたんだなぁと
感じています。
以前お預かりをお願いした所から
帰宅した際は興奮が止まらず
🏠の玄関で興奮しすぎて吐く
おしっこをする等ありました。

またご指導&まろを
宜しくお願い致します🙇




マロちゃん
またねヽ(*´∀`)