タンバリンの新色でがま口レクチャーと…がま口集め…… | 広島市◼︎裁縫教室◼︎ハンドメイド雑貨◼︎partage(パルタージュ)

広島市◼︎裁縫教室◼︎ハンドメイド雑貨◼︎partage(パルタージュ)

広島市安佐南区
*週4〜5回裁縫教室を行っております♪
※お子様連れでも参加していただける教室ですので、お気軽にお問い合わせ下さい(*^^*)
Instagram:partage_mari

*オーダー製作依頼はblog又はInstagramにて。

こんにちは













昨日は、

最近ジワジワと人気になってきているがま口教室でした




今回は、

マチ付きのがま口作成




生地は、生徒さん初購入という

minaparhonen
tambourine


先月出た新色yellow?です




{899386C0-3B12-4062-89F8-86A3DE869DC5}

{C419E979-888B-4682-A238-250E1977B0A6}


内側もマスタードイエローにされて、明るくて可愛らしい雰囲気に仕上がりました






がま口は、1時間半で完成するので、慣れたら45分くらいで1つできちゃうかも?

というくらいです

{E158A482-B1C3-4F6D-A984-06FBA0586F30}






完成後はしっかりと、型紙の描き方もお伝えさせていただきましたので、ご自宅で復讐される際は、好きな口金で、すきな形のがま口を作って見て下さい








最後は、私のmelaのがま口と、minaparhonenのハギレがま口、marimekkoのpiccoloのがま口とパシャリ

{0D129391-8649-4B65-A555-1B388541260C}

{2D9E32FE-C0C6-4527-8081-B6D37EB56BD1}

こっそりのりちゃんバッチ覗いてます…







また次回はオーナメントボール教室でお会いできるので楽しみです













通常の裁縫教室のご案内→

全7回のトータル教室のご案内→

ミニトータル教室のご案内→













◼︎お問い合わせ・お申し込み◼︎
partage中曽
mari601226☆yahoo.co.jp←☆を@に変えてメール下さい