我が家にモビール!?〜chamoshuさん便〜 | 広島市◼︎裁縫教室◼︎ハンドメイド雑貨◼︎partage(パルタージュ)

広島市◼︎裁縫教室◼︎ハンドメイド雑貨◼︎partage(パルタージュ)

広島市安佐南区
*週4〜5回裁縫教室を行っております♪
※お子様連れでも参加していただける教室ですので、お気軽にお問い合わせ下さい(*^^*)
Instagram:partage_mari

*オーダー製作依頼はblog又はInstagramにて。

こんにちは音譜







先日、素敵なモビールを作られる


から、素敵なモビール便と、沢山のおまけプレゼントが届きました




chamoshuさんのブログを拝見し、可愛らしいモビールを見て、いつかオーダーしたいとは思っていましたが、快く承諾して下さいました







お願いしたモビールは・・・

ガーランドにもなる『ハリーさん』と『
{98C69510-A87F-486B-8772-1C4017A9D154:01}


雨の雫は好きな色で作ってくださるとのことで、オレンジや水色、白にシルバーとカラフルにしていただきました
{36ABD7E5-17D0-40CD-9920-4456EBDE47F0:01}


ハリーさんもよく見るとトゲトゲの色が赤や青など使われていてさり気なくオシャレ~


他にも盛り盛りでした!!!
{2BEBCFFB-AA2B-4BFB-A80E-9D8DA9427D19:01}

{6ED81DAD-E130-4C31-8DC4-4DB819789B88:01}

{E7115B48-7E64-4036-B211-CB47D3397D03:01}








 chamoshuさんへのお返しは、生地をお預かりしてのオーダーです



少し時間はかかりますが、このモビールたちに見合うような素敵なお返しになるよう頑張ります








これまで沢山の方に交換便をしていただき、本当に我が家は素敵空間に変わりました

ありがとうございます







6月からオーダーや委託販売の製作、教室が再開したら、製作が難しくなるので、交換便はできなくなりますが、もし5月までに交換便して下さる方がいらっしゃいましたらぜひぜひよろしくお願いいたします












おまけ・・・



先日、長男の体験教室に行ってきました



本当は5月から保育園申請をしていたのですが、このあたりは待機児童がかなり多く、正社員で働くママも入れないくらいの激戦区なんです
もっと保育園増やしてぇぇぇっっっ!!!←切実です




そんなこんなで、もし保育園に入れなかったら何かしらストレス発散をさせてあげたいと思い、よく聞く


rhythmic


とやらに行ってきました





まずは英語のrhythmicから・・・

外人の先生なので、私も勉強になる・・・

そして先生、かなりテンション高い・・・笑





違う日に同じところでやっている

日本語版のrhythmic・・・

歌と遊びが楽しそう





どちらも抱っこ抱っこでなかなか慣れるまで時間がかかりそうでしたが、帰りに

『どうだった?』

と聞いたら・・・





『長かった』

『楽しかった』

『アードービー』←ABCの歌のことです





と一応楽しかった?みたいです笑







体験教室の時は次男を母親が仕事の合間に見てくれていましたが、行くとなると次男を抱っこしながらにはなるので悩みます・・・




その日本語版rhythmicの体験教室で最後に作ったものがこちら
{1B27034E-866A-4574-9D0E-3E4DF9B49B02:01}

なかなか可愛い鯉のぼり←親バカ?・・・

ウロコやヒラヒラをペタペタしてくれました







工作もたまにはさせてあげないとなぁ・・・