私の投資歴 | 投資や節約、おもにお金のこと

投資や節約、おもにお金のこと

40代おひとりさま、将来が不安になったのでインデックス投資で老後資産つくりはじめました。
おもにお金のことについて書きます。
気が向いたら日常も。
2020年10月子宮筋腫のため腹腔鏡で子宮全摘手術をうけました。

インデックスの積立て投資は2014年から始めましたが
投資歴は10年以上です
ざっくり紹介すると
 
 
2004年 株投資開始
ホリエモンが話題だったり、小学生も株式投資をしようと証券会社が宣伝したりと、株式投資がブームだった頃に株式投資開始
松井証券とイートレード証券(現SBI証券)に口座開設
初めて買った株はスターバックス
JASDAQ市場やゲーム関連に投資したこともあり、ストップ高もストップ安も経験
 
2006年ごろ 社債購入
定期預金は低金利だしどうしよう、と家族に言ったら社債はどうだ?ということで
家族が取引していた新光証券(現みずほ証券)に口座開設
東北電力の社債購入
その後オリックスの社債を購入
 
2008年 リーマンショック
株は持っていたけれど、すごい落ちて大変だったというほどでもなく
銘柄のせいもあるけど既にライブドアショックで落ちてたし
あんまりリーマンショックで酷い目にあったという記憶はないです
 
2009年ごろ 投資信託購入
リーマンショック後で下がりきって買い時だろうと、新光証券の窓口で投資信託のオススメを聞いて、発売されたばかりの日本株の投資信託を紹介され購入
プラスにはなったけれど2年程度で償還されました
 
2010年ごろ REIT購入
窓口で投資信託を買った時、口数指定でしか買えずキリのいい口数を注文したら8万ほどMRFに残ったので、売上ランキングトップだった新光US-REITオープンをネットで購入
新聞に「J−REITがいい」という情報があったので決めたけど、J−REITと海外REITの違いもわからないまま、間違えて購入していました
(そもそも新聞の情報は投資信託ではなく上場している投資法人の方)
その後、日本株の投資信託が償還されたお金で新光J-REITオープンも購入
両方とも10%の税金を引かれた分配金をもらっていました
 
2014年 NISA開始
みずほ証券にNISA口座を開設
金額指定買い付けができない
低コストインデックスeMAXISシリーズもSMTシリーズも買えない
i-mizuhoシリーズは有期限という使い勝手の悪さに泣く
しょうがないのでSBI証券の特定口座で積立て開始
 
2015年 NISAの金融機関変更
NISAをSBI証券に変更
 
 
そして今に至ります
 
株はお休みしたり、積極的にやったりを繰り返しましたがほとんど儲けてないです
積立て投資を始めてからは優待目当てを少し保有してるだけです
 
投資信託の損益は買った時期が良かったのでプラスでしたが、手数料の高い新発売のものを買って、数年で償還されたり
分配金もらったりと、長期で資産を作るにはいろいろ間違った方法をしていました
カモになってるし
 
こんな感じで、やっと2014年から長期投資計画を始めました