生後2231日目。
クラウドファンディングのチラシを持って病院へ。





次の定期検診はかなり先なので、
主治医にお願いして時間を取っていただいた。
早速チラシを数枚渡し、
色々なところに貼ってもらうようにお願い。
(本当はその場で貼らせてもらいたかったけれど、掲示物には承認がいるらしく無理だった)
小児科・NICU・産婦人科・できれば正面入口にもお願いします!!
と猛アタック!笑
娘が生まれた病院にもお願いしたいと思っている。
と主治医に話すと、
その場で知り合いの先生に電話をしてくれた。
そのまま行けることになり
(車で5分ちょっとの場所)
娘が生まれて1ヶ月間お世話になった病院のNICUへ。
看護師長さんと約束をしていたのだけれど、
当時の主治医も来てくれて
6年振りの再会

娘のとっても元気な姿を見てもらい
少しの時間だけど話ができてとっても嬉しかった

18トリソミーで手術を希望する場合
県内の他病院で生まれても、
今娘がお世話になっている病院に転院してくる。
手術を希望しない、
もしくは手術ができるの状態ではない場合は
それぞれの病院のまま。
だから県内でも知らない18っ子ちゃんは多くいると思う。
他の病院ではあまり情報がもらえないかもしれないので、
この写真集によって、少しでも希望を持ってもらいたい。
そして、18トリソミー家族以外の方にも
18トリソミーを知ってもらえますように。





クラウドファンディング
ネクストゴールが見えてきました!
みなさん本当にありがとうございます。
まだまだ支援募集しています。
どうぞよろしくお願いします。