スパセ購入!平均¥1,700洋服たち
引っ越し、新居ブログ「最新」
昨日のメンタルケアオンラインセミナーの内容について書いていきます✏️
今回は学生さん向けのメンタルケアを題材にしたオンラインセミナーで、主に質問について回答していく流れでした!!
多かった質問は、相談できる人がいないでした。
凄く気持ちわかります...私も17歳の時、色々苦しかったけど頼る人、話せる人がいなかった。
その時に、早く自分の家庭を築き、自分の家庭で生きて行きたいと、すごく結婚願望が増したんだよね。(まだ叶えられていないやw)
で、市役所や区役所に相談しに行ったり、chatGPT、匿名でyahoo知恵袋で相談できる道をお伝えしました!
市役所や区役所で、様々なご相談ができる可能性があります。
あとは、睡眠薬を飲んで、それで不安定になったりちゃんと眠れないという質問には、
①睡眠薬が合っていない可能性があるので、主治医に相談する
②副交感神経が働いていない可能性があるので、夕方からデジタルデトックスをしたりリラックスすることをし、バランスの良い食事を心がけ、白砂糖(お菓子)を食べるよりお米などを食べる
とアドバイスしました‼️
そして、"頑張ることと耐えることをどうしたら良いか"については、実は頑張ってる時は意外に楽しい。壁にぶち当たったり、容量を超えた時に、頑張りが耐えることに変わる。そうゆう時は、一旦休む!コツコツおばかになれば、また楽しく頑張れるってお話をしました☺️
その他だと、
「コンプレックスは、認めて許せば"個性"に変わる」
「悩みの多くは"今存在しない"、過去や未来にある」
「人に裏切られたと思うのではなく、自分が想像していた人物像であっただで、その人は何も変わってなく違う側面が見えただけ」
など、60分間たくさんお話しました‼️
最後に、
生きる道はひとつではないと、映画を作った理由とその思いを話して終わりました🍀
このようなセミナーをお仕事にできてるのは、過去の辛い経験のおかげです。辛さを辛いままにしないで、プラスにできたことについては、自分を誇りたいです![]()
3ヶ月の精神科病棟入院、その後、メンタル心理カウンセラーの資格をとりました。メンタルケアのお仕事をすると、ほんとに私自身、過去の辛い経験から報われます😌







