✨使って良かった私服&食べ物✨
昨日色々彼と話して凄くスッキリしたのですが、
私、離婚して1ヶ月半でめちゃくちゃ優しくて寄り添ってくれて体調悪い時には寝室でドライヤーかけてくれるような彼氏ができたので、
え、早くない?と思われがちですが、
1回目の離婚をした時は、シングルマザー6年やっていたし、公表せずに(実家近くだから息子の保育園や学校バレたくないから&セキュリティーが弱い物件しかなかったから)群馬で過ごしていたんですよ。
あの時は本当に辛かった。寂しかった。
群馬にいる時は、朝から晩まで美容動画納品撮影&編集、月100本の仕事してた。
離婚したばかりの頃は、収入0スタートだったけど、最初の1年は家賃掛からなかったので良かったですが、それでも講演会を頻繁に自ら開いたり、東京仕事の際は夜は代官山のおでん屋でバイトして、銭湯に泊まってました。
運が良いことに前述した、月100本動画納品の仕事に巡り会えてすぐに2桁後半の稼ぎができて、8割貯金して、実家にわずかですがお金もいれて、翌年には息子と実家近くで2人暮らしをしました。
それからは、講演会、動画納品、PRの仕事毎日朝から晩まで働いて、養育費は手をつけず学資保険に運用して親からも1円も貰わず、春夏秋冬息子と旅行行き、公文3教科、ECC、プールの習い事させながら、2年で450万年の保険一括で入った。(私になにかあったら息子が生活不自由になるから、息子にお金残す為)※450万の運用は一部でしかない、他にもしてる
群馬でのスケジュールは平日は息子の送迎意外人に合わない、一日で会話する相手は息子だけ、土日はたまに息子とママ友で公園遊び。寂しがりやだし人が大好きだから寂しさに押しつぶされそうにもなった。
ほんと全く友達と遊ばなかった。彼氏もいなかった。
友達のSNS見れなくなった。
飲みに声掛けられても仕事でマネタイズできる場意外は断った。息子といたかったら。
自分の洋服もスキンケアもコスメも、仕事で貰えるようにPRでまかなかった。ブランド物は全て大黒屋に売った。
私は寂しがりやだし、家族に憧れをもってたから、本当に辛かった。息子の寝顔を見て、どうにか踏ん張れた。
