おはなしで生きた英語を育てる 親子・子ども英語教室【ラボ・パーティ】: 兵庫県三田市 -2ページ目

おはなしで生きた英語を育てる 親子・子ども英語教室【ラボ・パーティ】: 兵庫県三田市

ラボ・パーティでは、世界の名作絵本や童話を英語と日本語で楽しみます。

活動は、0歳~小学生の縦長異年齢のグループ。
子ども達どうしの学びあいのなかで、
社会性・コミュニケーション力・豊かな母語も育てます。

好きな言葉として
いつも思い出す言葉が


「寂然不動」


高校3年生のときに、
書道の時間に卒業製作として
掛け軸に書く言葉として
自分で選んだ言葉。


そのときは

“なにごとにも動じない心”

というような意味だったように記憶している。
なんだかピンと来て、選んだように思う。



改めて調べてみると、、


----------------------------------------
禅宗のことばに
「寂然不動、如春在花」
(寂然不動、春の花にあるが如し)とあります。

寂然とは、ひっそりとして静かな状況、
あるいは、きびしく静かな思いをいいます。

美しい春の花は、冬のきびしい寒さを
たえしのんで咲くのです。

何ごとも外形にとらわれず、
そこに秘められた真実を見つめましょう。
----------------------------------------
引用元:
http://www.bukkyoclub.com/bokuseki/shikishi-kaisetu.htm



そして、どうやら、
安部首相が2009年に、自らの戒めとしている
コトバ、として、書を書いていたそうな。
なんとなんと。


ま、それはさておき。


改めて調べてみて、
なんとまあ、自分にぴたっと合った言葉を
選んだものだなあ、、と
高3の自分に感心してみたりしたのでした。


marinco
2015/2/8          茨木市民会館にて
中高大Fes1


ラボ・パーティでは、
普段活動しているパーティ(各教室)から離れ、
近隣地域で集まった中学1年生~大学4回生での
テーマ活動(物語の劇表現活動)を行う活動が
あります。

今日はその発表会が開催されました。

わが子・わが生徒はまだ年齢に達していないので
参加していませんが、発表会を見に行ってきました。

わが子たちの「将来の姿として」「目標として」
目に焼き付けておきたい。

指導者として。
親として。



本日発表されたテーマ活動は

●アリババと40人の盗賊
  / Ali Baba and the Forty Thieves
●ジャックと豆の木
  / Jack and The Beastalk
●不死身の九人のきょうだい
  / The Invincible Nine Brothers
●たぬき ~たぬきのだんな、サファリに加わる~
  / TANUKI ~Bwana Tanuki on Safari
●オオクニヌシ
  / O-o-kuni-nushi, the Gentle King


すべて、英語のみで発表されます。



どれもこれも
物語のそれぞれの言葉を、
登場人物のキャラクターを、
登場人物の心情を表現するために、
たくさん話し合いを重ねて
今日にいたったのだな、と思わされる発表でした。


発表会にいたるまで、
それぞれのラボっ子は、
物語CDで音声を、音楽を、
何度も聴き、イメージを膨らませ、
そして、集まっては、どのように表現するかを
意見を出し合い、意見をぶつけ合い、
そして自分の表現すべき箇所の体の動きを、
言葉を、なんども反芻し自分のものにし、
今日の発表の場に至ります。


初めて見ると、、、、
正直言って、

「なんじゃこりゃ!?」

という感じです^^;


舞台上にいるのは、
お揃いのTシャツを着た子どもたちだけ。
背景・小道具・衣装、、
なにもありません。

物語を、
カラダだけで表現します。

からだのうごき
ことばのリズム
息遣い・・

ことばで表現されている物語を、
からだで表現するのです。

それを、ひとりではなく、
異年齢の子ども達で。

中1~大4、
最大10歳差です。


初めて友人が発表を見ましたが、
唖然としている感じが、
隣に座っていて感じられました^^;



私も初めて見たときは、
なんじゃこりゃ!?という感想。


ですが、
このテーマ活動を通して、
またラボ・パーティでの交流活動などを
たくさん経験した今の大学生の姿を見て、

「こんな子どもに育てたい」

そう思って、指導者になり、
今に至ります。


詳しくはまた。



ラボ・なかむらパーティ
marinco
日本の地域のことや
外国のこと、
自分が行ったことのない
生活についてのことを
知ることが好きです。

そんなのがあるのか。
興味深いなあ。
あたしもやってみたいなあ。
いつか行ってみたいなあ。

なんて思いながら
テレビを見たり、
雑誌を読んだり。

今年は、
「やってみたいなあ」
「行ってみたいなあ」
と思うことを、
ひとつでも多く実行に
うつせるように、
計画をたてる、
というのが
あたしの今年の抱負。

憧れはあたしをひっぱる原動力。

興味をもつことは
あたらしい文化との出逢い。

大切にしていこう。

marinco

念願の電車『あそぼーい』
子どももおとなもテンションあがる♪

photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


photo:05


色づかいがステキすぎます。


marinco
切り紙が好きで、
ちょこちょこ切っては
モビールにして飾っています。
季節に合わせて。

今は、
そこいらじゅうをとびまわっている
コレ。

photo:01



玄関あけたとこにいてます。




marinco



2012年10月に、
おうちの中にお空があるステキなおうちができました。

ステキに暮らそう!

と意気込んでいたものの、
なんかちがうなぁ、
もっと使いやすくしたいなぁ、
なんて悩み続けて、、、
はや1年半。

答えには、、、

たどり着きません!


ま、ぼちぼちと。



2013年6月からは、
こどもえいご「ラボ・パーティ」をはじめました。

こびとたちを育てるステキな活動です。

このこともまたぼちぼち綴っていきます。
abc_old



marinco
届きました。
お客さまが帰った翌日に。。
photo:01



いいかんじ♪


チェアとの相性もバッチリ!




続々とグッズが揃ってきていますが、、
ダンボール箱は一向に減らず。
やる気おきねぇ~(ー ー;)







iPhoneからの投稿
植わりました。


雰囲気でますなぁ~^ ^
photo:01





iPhoneからの投稿
だいぶ生活感がでてきました。
あー大満足^ ^


今のところ困っているのは、、、



スイッチが覚えられません。
子どものが覚えるの早いんだよね。

で、

タイルを買ってきて、
そこにマークを書いて、
貼ろうとしたら、、



落ちる。。。



ま、
カラーテープしかなかったので
しかたないか。


苦しまぎれで、
こんな感じに。
photo:01




今日から
義父さんとお義母さんが泊まるので
これでなんとかしのぐことにします。






iPhoneからの投稿
はぁ~

引っ越しって、、、
おそろしいねぇ。。

溜め込みまくったゴミたちに
ほとほとウンザリ。



前日はこーんなにすっきり
ひろびろ。
photo:01




このあと、
これが、、、
photo:02



倒れたら、、、

photo:03


穴が。。。
そりゃそうなるよね~


ま、これが味というものでね。



iPhoneからの投稿