8月4日 土曜日



十日町市から柏崎市に抜ける田舎道を通り、K029へ。


どんどん山に進むにつれ、オットがセイガイが良い、面白いって言う。


両親、日本家屋をセイガイ造りと言う。これ先入観だった。



助手席に座るオットは、そうか流れる景色に日本家屋のお宅をみて


良いって言っていると思ったら、瀬替えだ、と指摘された。


ハウエルのブログ

瀬替えなんて知らなかった。


ここは新潟であり、山間部であり、田の面積は死活問題だったのだろう。


↑緑のカーブの部分を貴重な平らな農地とする為に、


直線的な水路(青い部分)を人工的に作った、それが瀬替え、


とオットが教えてくれた。


言われてみると、そんな土地がある、ある。


この土地に生きる人の知恵なんだと、これまで考えたこともなかった。


ハウエルのブログ

これはその瀬替えをモチーフに、


Uの字に掘ったところを川のカーブと見たてたもの。


すごく分かりやすい。



ここは十日町市でも、はずれの山間部。


自分にない発想ってすごく魅了されてしまう。











「人間は自然に内包される」を基本理念に2000年から始まった越後妻有 


大地の芸術祭は、今開催で5回目。


K029 20 minutes walk 春日部幹/JAPAN


越後妻有 大地の芸術祭ホームページ