こんにちは♪
やっぱりこういう時間は
自分にとって大事なのだ。
「今年は皆んなで、何かをする」
世の中の当たり前だったルールが
今年は悩んだんですがね…
ここ2年程
年末にしめ縄作りを開催していて
▶︎昨年の模様 結構ご好評頂いててね。
今年はこんなだしやめようかと
思ったけど、
ママ友のリクエストで少人数制で
開催しました。
好きなお花、好きな縄選びも一緒に
させてみました。
こうやって、
選んで、落ち着いて一緒に出来るというのは
成長を感じ、嬉しかったですね
みんな黙々とやっておりました。
感染対策とルールを守れば
こういうのも出来るのかな?
なんて思いつつも
やっぱり開催するというのは
慎重になるものです。
ただ、沢山のおしゃべりがなくても
モノづくりの、あの集中できる
時間というのは、
私は頭の中を空っぽにできる時間なので
とっても大事な時間です。
お花に触れるってだけでもなんか
心が潤う気がしますしね
それぞれ想い思いで作った作品は
こちらです
子供の感性も入った作品となりました
いつも参加のエミさんは、
壁掛け用の和テイストの作品を♡
前回使った作品を壊して
使えるお花を使ってます。
これまた素敵ですよね
私も真似てみたけど
「今年は皆んなで、何かをする」
ことを凄く敬遠されてきた年ですし、
白い目でみられがちな一年でしたが、
これからさらに何のウィルスがでてくるか
分からない時代。
むやみやたらには動けない事もあるけど、
より一層、人との繋がりと信用信頼と
いうのを築いていきたいと思った
一年でした。
って、まだ今年おわってないけどね
そんな事を思う今年最後のイベントでした。
少しずつ変わるのだろうなぁ。
どんな時も柔軟に生きたいですね^_^











