はやり | マーチャオω-オメガ-堺東店のブログ

マーチャオω-オメガ-堺東店のブログ

マーチャオω-オメガ-堺東店スタッフの毎日☆

冬ですね。どうも、いつもの人です。

 

いかがお過ごしでしょうか?僕はいつも元気です。

風邪流行ってますからねぇ!周りはみんなゴホゴホしてます。画家かよ!        さむい

 

今回はこちら、RainbowSix:siegeというFPSゲームです。

 

SWATとテロリストに分かれて、目標を爆破したり

人質を救出したりするゲームです。僕はやってないんですけどね。

 

このゲーム、他のFPSと違い、デスマッチや占領等のゲームルールが無く

1回死んだら終わり、後は見ているだけという物凄くリアルな慎重派のFPSです。

 

ちゃんとラウンドは用意されていますけどね。

 

基本的に建物の中と外に分かれています。

中が守る(テロリストだと人質を囲う、SWATだと爆破対象を守る側)で

外が攻める(テロリストだと爆破させに行く、SWATだと人質を救出しに行く側)です。

 

それで基本5vs5でやるんですが、キャラクターを選ぶんですよ。

さっき私は言った「物凄くリアルなFPS」だと。あれは嘘だ。嘘は言い過ぎか(-ω-)

 

グラフィックはとてもリアルなんです。でもキャラクター毎に特殊能力がありまして

それがまたユニークでぶっ壊れ性能なんです。

 

全部紹介するのはとても長いので省略しますね。

最初は攻撃側から。

 

有名所で言うとスレッジ、大きなハンマーを携帯しているキャラクターです。

こやつはゲーム内で壁を1発で破壊することができます。

筋力どないなってんねん!( ゜д゜)

 

次にテルミット、こやつも壁を破壊出来るキャラクターですな。

このキャラクターの特徴は、強化された壁でさえも1撃で破壊してしまうという恐ろしさ。

というのも建物の中の方の人は壁を強化することができまして

これは上で紹介したスレッジでも貫通は出来ません。

 

ところがこのテルミットのヒートチャージという技能を使うことで

その強化壁でさえも破壊してしまうという文字通り超ぶっ壊れ性能。

しかしスレッジと違い回数に制限がある為、使い時を考えないといけないキャラクターですね。

 

防御側になります。

最初はルークです。初心者オススメキャラクターでもあります。

このキャラクターはアーマーパックと言うものを持っていて

始まってから周りにばらまくことができます。

これを使ったキャラクターは防御力が上がり、結果的に防衛がしやすくなります。

しかしそれ以外は特徴の無いキャラクターですね。アーマーパック君です。

 

次はスモークです。これは使いやすいけど守りというより攻め派のキャラクターです。

特徴は特殊技能のガスグレネードですね。

これは撃つと視界を遮るのは勿論、ダメージも与えるといった武器です。

移動の遅いシールダーやスナイパーなんかには効果抜群の特殊技能ではないでしょうか。

 

 

僕はやったことないので書けるのは大体ここまでです。

今セール中で半額になってるはずなので、FPSゲームを検討している方は買ってみるのもいいかと思います。

ちなみにSteamかPS4で販売しているはずです。

Steamが半額で4000円くらいですね。PS4は新品で8000円前後です。

 

ここまでご覧いただきありがとうございました(´-`)ノシ