かぼちゃ寺
                                      妙   善    
                ハズ観音

  「ハズって何だ❔ と思われるかもしれませんが、これは地名の幡豆町から来ているんです、地元民以外は中々「幡豆=はず」とは読めません。

        ここは中風除けのご利益があるそうです。

                         
                           幡豆の民話

                      ( お告げのかぼちゃ)

   妙善寺が、昔西林寺と呼ばれていた頃、この寺の利春僧都に観音様から「福得をさずけるから、浜に出てみよ」とお告げを受けました。
   寺の前の浜に出てみると、木のとも野菜ともつかない丸い形をしたものが、たくさん岸に打ち上げられていました。
   和尚さんや村人たちが煮て食べてみると、甘くてとても美味しいものでした、この実を食べるようになってからは顔の色艶がよくなり、みんな生き生きとしてきたそうです、
    その後、この実が「 かぼちゃ 」であるとわかりました。

  
イメージ 7


イメージ 4


イメージ 10


イメージ 6


イメージ 11


イメージ 9


イメージ 8


イメージ 3


イメージ 2


イメージ 13


イメージ 1


イメージ 12


イメージ 5


             毎年12月22日の冬至の日には
             全国各地から奉納された南瓜で作った
            「かぼちゃしるこ」がふるまわれ、
             大勢の参拝客で賑わいます。