カサンドラ妻のつぶやき

カサンドラ妻のつぶやき

夫がアスペルガーかもしれない・・・。診断は受けていないけどそう考えると今までの?が納得できるけど、どうしていいのかわからない。そんな一人で抱えきれない気持ちをつぶやいています。

Amebaでブログを始めよう!

先日の投稿のあと、2年前のブログを読み返し、

 

「今と同じこと言ってるじゃん!何も変わってないんじゃないの!?」

 

と、一人で突っ込んで落ち込んでしまいました。

 

 

そんな中、家庭内別居も、はや2か月。

 

私と息子は春休みということもあって、起床時間もまちまちで、

主人の作ったルール(朝食は6時、晩御飯は6時半)はほぼ無視状態で生活しています。

 

 

それだけでも、主人はイライラマックスのようで、

「おれがせっかく築いてきた習慣を一気にダメにしやがって!

〇〇(息子)がダメになっていくのを見ているのはつらい。もう俺が出ていくから。」

 

と言い出しました。

 

 

とにかく、私と息子が主人の言うことを聞かないことと、それを聞いているふりをして

実は言った通りやっていないのに、「やっている。」と嘘をついていたことが許せないらしい。

 

詳しくはこちら

 

 

話をしたくても

「お前の話は聞かない、とにかく言ったことをやれ。それからだ。」

と言って、話し合いにもならず、私は息子がかなりストレスを抱えているのがわかったので、

そうせざるを得なかったのです。

 

でも、そんなことは通用しない人。

 

「理由があったら何をしてもいいのか。腹が減っていたらパンを盗んでもいいのか。」

 

と返ってきます。

 

 

実際、息子と二人だけだと気持ちがとっても楽。

いつ帰ってくるかわからないし、夜も遅い時間にご飯を食べているところを見られたら

怒られるかも・・・とビクビクすることはありますが、

 

ルールだらけの息苦しさから少しでも解放されて、やっぱり私我慢していたんだなぁ…。

とつくづく思うのです。

 

 

 

でも、実はそんなのんびりしたことを言っている場合ではないのです。

 

 

すでに生活費はもらえておらず、今は主人もこの家に居るので家賃は払ってくれていますが、

出ていったらそれらも私が払うことになるのです。

 

 

 

ズルズルと籍だけそのままで別居か、離婚するかは私次第。

 

 

 

こんな状況だったら、誰だって離婚を選択するのでしょうが、そう簡単にはいかないのが

主人のやり方なのです。プンプン

 

 

 

こうなったのはすべて私のせいなので、(主人の考えでは)

慰謝料はもちろん、養育費も払う気はない。

 

今までの姓は名乗らせない。

 

二度と会わない。墓参りもするな。

 

 

息子も最初はそれがネックになっていましたが、最近はもうどうでもいいような

感じになっているようです。

 

姓については、主人が何と言おうと、私が戸籍を作ればいいようなことを弁護士さんから

聞いたので、手はあるなと。

 

 

 

でも・・・私自身が、本当はどうしたいのかがよくわからないのです。

 

 

変わらない相手とこのままずっとやっていけるかと言ったら無理。

気持ちを解ってもらえないという寂しさがいつしか怒りになり、

どんどんすれ違ってしまった。

 

 

何を言っても、信じてもらえないし、仕方がないのかなと・・・。

 

 

 

それに主人だって、一人で生活できる人なので、その方が本当は楽なはず。

 

 

でも、本当に別れるべきなのか・・・。別れたいのか・・・わからない!

 

 

 

離婚したほうが、母子家庭の支援なども受けられるので金銭的には別居よりも

助かると思います。(我が家の場合)

 

が、そんな理由で決めるべきではないと思うし、私は一体何を拘っているのか、

自分の気持ちがわかりません。

 

 

 

そんな状況で、仕事の事にしても、

最近、この1年ほど頑張ってきたことが、本当に正しかったのか。というか、

当時の自分の判断が地に足が付いていない、一発勝負的な感じで、ほかの選択を

するべきではなかったのかと、今更ですが思ってしまっています。ショボーン

 

 

 

子供にさみしい思いをさせず、自由がきくということで自宅でビジネスを。と

はじめましたが、親子2人が生活できるほどには稼げていません。

 

 

なので、働きにも出ようと今、動いています。

 

 

もし、1年前にもっと現実的に考えてパートに出ていたら・・・とか考えてしまい、

ビジネスに向けるエネルギーが枯渇してしまっています。ショボーン

 

 

何を重点において決めればいいのか、自分の気持ちに正直にと言っても

その気持ちがわからないのです。

 

 

 

少しは心の整理ができるかと思い、とりとめもなく書いてしまいました。

 

何の役にも立たない、愚痴みたいなブログですが、書かずにはいられなくて・・・。

 

 

読んでいただきありがとうございました。m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの記事の続きです。

 

息子も

父親のいうことを聞かなかったことは、反省もしつつ、でも腑に落ちないという感じで、

 

 

「お父さんがやれということは、やった方が自分のためになるとは思う。

でも、あのやり方とスケジュールは無理でしょ。僕は自分で決めたやり方でやりたい。

それならできるから。」と。

 

そして、出ていけ騒動から1カ月。

実際に自分のいった通りのやり方で、進めてきています。

 

それがどこまで理解できているかはわかりませんが、以前に比べたらやっているだけ

いいと思います。

 

 

私も、この子の将来をお金がないからということで諦めさせたくないので、

一日も早く仕事を軌道に乗せなければと必死です。

 

 

 

 

でも実際は、出ていけと言われたものの、行く当てもなければ、お金もありません。

 

生活費はギリギリしかもらえず、足りない分は私が何とかしろと言われて半年以上

経つので、貯金なんてありません。

 

引っ越せるだけのお金があれば、すぐにでも出ることもできて、そのほうが良かったのかも
しれませんが、結局は家庭内別居という形になったのです。

 

そして、生活費ももうもらえなくなってしまいました。

 

こんなことが通るはずはないのですが、私が以前

「この子はわたしが育てる。」と啖呵を切って離婚届をもらいに行く寸前までいったことがあり、

それを事あるごとに出すのです。

 

「お前が育てる言ったんだから俺は知らん、ここに住めるだけでもありがたいと思え。」って。

 

そのときなぜ、離婚しなかったかと言うと、夫が息子に向かって

「お母さんと一緒に家を出るなら、もう一生お父さんとは会えないからな。苗字も名乗るな、

お墓参りもいくな。その覚悟はあるんだな。お父さんといるならお母さんには合わせてやる。」

 

といったからです。

 

そもそもなんでそんな話になったかと言うと

 

当時、夫は最初から単身赴任のつもりだったのですが、「引っ越すぞ」と言って息子を試すような

ことを言いました。息子が絶対に引っ越したくない、と言ったのが気に入らなかったようで、

「家族は一緒にいるもの。転勤で親についていくのは当たり前なのに、嫌と言うとは何事だ。

母親(私)のしつけがなっていない。」となりました。

で、反抗するならお母さんと一緒にどこへでも行け、みたいになり、私も当時は勤めていたので
「いいよ。私がちゃんと育てます。」となったというわけです。

 

息子にしてみれば「ちょっと待って!」という感じですよね。

 

私もですけど。

 

 

なので、単身赴任になるし、少しは監視の目もゆるくなって楽になるだろうから、

頑張ろう、ということになったのです。

 

まぁ、実際は監視はゆるいどころか、さらにきつくなったのですが・・・。(-_-;)

 

 

そんなことを経験してきて、今回のことがタイミングだと思い、私は久しぶりに県のDV支援センターに

相談したり、そこで「法テラス」という無料で法律相談を受けられる制度を紹介してもらって、弁護士に

相談に行ったりということを先週はしていました。

 

そして、近所で二人で住めるところを探し、息子と見に行ったのです。

 

すると、帰り道で息子が

「やっぱり引っ越すのは嫌だ。今の家にいられるのがどんなに幸せかわかった。」と

言うではありませんか!

 

 

そして、帰宅してゆっくり聞くと

 

やっぱりお父さんと完全に離れるのは嫌だ。お父さんを好きかと聞かれれば、好きとは

言えないけど、嫌いかと言われても嫌いではない。

お父さんなんだから、好きとか嫌いじゃない。

それに、お父さんの言うことで正しいこともあると思うから、まずはそれはやろうよ。

そして、二人でもやれるってことを見せて、これ以上機嫌を損ねないようにするってことで

頑張ろうよ。

 

と、言うのです。

 

何度も確認したじゃん。で、今度こそはもう限界って言ったじゃない・・・。

でも、所詮まだ子供ですもんね。

 

それを聞いたら、私自身は本当はどうしたいのか。がわからなくなってしまいました。

 

「俺は俺、変わる気はない。」と言いきっている人にこの先もついていけるのかという点では

ムリです。

 

でも、私が変わったら、もしかしたら夫も変わるかもしれない。

変わらないかもしれないし、変わったとしてもどう変わるかはわからない。

 

その時に考えればいいのか?

でも、生活はどうする?

 

このままでは立ち行かない。

離婚したほうが、援助制度を利用して、道があるような気がする。

 

夫も、自分のことだけ考えればいいのだから、願ったり叶ったりじゃないか。

 

だったら別れた方がお互いのためかも。

 

 

そんな風にグルグルと頭の中をいろんな考えが駆け巡っているだけです。

 

 

弁護士さんも、

「決めるのはあなた。他人がどうしろということではないから、あなたがこうしたいと

決めたなら、そのために法的にできることで手助けするしかできません。」って。

 

そりゃそうだ。

 

あまり深く考えずに、今やるべきことを淡々とやるしかないのか。

 

でも、考えることも、やるべきことなんじゃないか。   うーん・・・。

 

 

仕事が手に付かないので、頭の整理のために長々と書きました。

 

読んでくださった方、ありがとうございます。

 

 

 

 

こちらの記事の続きです。

 

息子も

父親のいうことを聞かなかったことは、反省もしつつ、でも腑に落ちないという感じで、

 

 

「お父さんがやれということは、やった方が自分のためになるとは思う。

でも、あのやり方とスケジュールは無理でしょ。僕は自分で決めたやり方でやりたい。

それならできるから。」と。

 

そして、出ていけ騒動から1カ月。

実際に自分のいった通りのやり方で、進めてきています。

 

それがどこまで理解できているかはわかりませんが、以前に比べたらやっているだけ

いいと思います。

 

 

私も、この子の将来をお金がないからということで諦めさせたくないので、

一日も早く仕事を軌道に乗せなければと必死です。

 

 

 

 

でも実際は、出ていけと言われたものの、行く当てもなければ、お金もありません。

 

生活費はギリギリしかもらえず、足りない分は私が何とかしろと言われて半年以上

経つので、貯金なんてありません。

 

引っ越せるだけのお金があれば、すぐにでも出ることもできて、そのほうが良かったのかも
しれませんが、結局は家庭内別居という形になったのです。

 

そして、生活費ももうもらえなくなってしまいました。

 

こんなことが通るはずはないのですが、私が以前

「この子はわたしが育てる。」と啖呵を切って離婚届をもらいに行く寸前までいったことがあり、

それを事あるごとに出すのです。

 

「お前が育てる言ったんだから俺は知らん、ここに住めるだけでもありがたいと思え。」って。

 

そのときなぜ、離婚しなかったかと言うと、夫が息子に向かって

「お母さんと一緒に家を出るなら、もう一生お父さんとは会えないからな。苗字も名乗るな、

お墓参りもいくな。その覚悟はあるんだな。お父さんといるならお母さんには合わせてやる。」

 

といったからです。

 

そもそもなんでそんな話になったかと言うと

 

当時、夫は最初から単身赴任のつもりだったのですが、「引っ越すぞ」と言って息子を試すような

ことを言いました。息子が絶対に引っ越したくない、と言ったのが気に入らなかったようで、

「家族は一緒にいるもの。転勤で親についていくのは当たり前なのに、嫌と言うとは何事だ。

母親(私)のしつけがなっていない。」となりました。

で、反抗するならお母さんと一緒にどこへでも行け、みたいになり、私も当時は勤めていたので
「いいよ。私がちゃんと育てます。」となったというわけです。

 

息子にしてみれば「ちょっと待って!」という感じですよね。

 

私もですけど。

 

 

なので、単身赴任になるし、少しは監視の目もゆるくなって楽になるだろうから、

頑張ろう、ということになったのです。

 

まぁ、実際は監視はゆるいどころか、さらにきつくなったのですが・・・。(-_-;)

 

 

そんなことを経験してきて、今回のことがタイミングだと思い、私は久しぶりに県のDV支援センターに

相談したり、そこで「法テラス」という無料で法律相談を受けられる制度を紹介してもらって、弁護士に

相談に行ったりということを先週はしていました。

 

そして、近所で二人で住めるところを探し、息子と見に行ったのです。

 

すると、帰り道で息子が

「やっぱり引っ越すのは嫌だ。今の家にいられるのがどんなに幸せかわかった。」と

言うではありませんか!

 

 

そして、帰宅してゆっくり聞くと

 

やっぱりお父さんと完全に離れるのは嫌だ。お父さんを好きかと聞かれれば、好きとは

言えないけど、嫌いかと言われても嫌いではない。

お父さんなんだから、好きとか嫌いじゃない。

それに、お父さんの言うことで正しいこともあると思うから、まずはそれはやろうよ。

そして、二人でもやれるってことを見せて、これ以上機嫌を損ねないようにするってことで

頑張ろうよ。

 

と、言うのです。

 

何度も確認したじゃん。で、今度こそはもう限界って言ったじゃない・・・。

でも、所詮まだ子供ですもんね。

 

それを聞いたら、私自身は本当はどうしたいのか。がわからなくなってしまいました。

 

「俺は俺、変わる気はない。」と言いきっている人にこの先もついていけるのかという点では

ムリです。

 

でも、私が変わったら、もしかしたら夫も変わるかもしれない。

変わらないかもしれないし、変わったとしてもどう変わるかはわからない。

 

その時に考えればいいのか?

でも、生活はどうする?

 

このままでは立ち行かない。

離婚したほうが、援助制度を利用して、道があるような気がする。

 

夫も、自分のことだけ考えればいいのだから、願ったり叶ったりじゃないか。

 

だったら別れた方がお互いのためかも。

 

 

そんな風にグルグルと頭の中をいろんな考えが駆け巡っているだけです。

 

 

弁護士さんも、

「決めるのはあなた。他人がどうしろということではないから、あなたがこうしたいと

決めたなら、そのために法的にできることで手助けするしかできません。」って。

 

そりゃそうだ。

 

あまり深く考えずに、今やるべきことを淡々とやるしかないのか。

 

でも、考えることも、やるべきことなんじゃないか。   うーん・・・。

 

 

仕事が手に付かないので、頭の整理のために長々と書きました。

 

読んでくださった方、ありがとうございます。