昨日の遠征、アイドル界隈様のイベントに参加させて頂き
関係者、共演者の皆様には大変お世話になりました。

現場に駆けつけて下さったマーブルのファンの皆様も
他のアイドルさん達を目当てにお越しの皆様も
皆さん大変暖かく迎えて下さった事に感謝しています。

とにかく、今回は勉強になる事が沢山ありました。

MCが苦手なマーブルは今回は挨拶と自己紹介と
曲の紹介をしてとにかく段取り良くやろうと考えたのですが
あまりの皆さんの熱気に少し呑まれてしまって
一番大事な時間を押してしまった事が最大の反省です。

これはメンバーもそうですが、自分の想定不足でした。

最近は少しずつ慣れて来たMCですから、軽い内容なら
予定通りに行けると踏んだのですが・・・甘かった。

常日頃から「時間厳守」のステージをやろうと
話しているのですが、それほど今回の現場は
お客様の熱気と情熱が溢れていました。

共演のアイドルさん達も皆さん実力の有る方ばかりで
マーブルは挑戦させて頂く立場にも関わらず
このようなミスは許されない事と思います。

そこまで想定してセットを組む事も大切ですし
それが自分の仕事ですから本当に反省。


メンバーも本来なら引っ張って行かなければいけない
立場なのですが、皆さんに支えて頂いた感じです。

ステージも広いし、お客様も多い、期待も大きいとなると
プレッシャーも有るでしょうが、今の自分達がこのような
立派なステージに立たせて頂く事の有り難さを
凄く感じたライブでした。


予定終了後にメンバーとステージを見せて頂いて
勉強させてもらいましたが、会場満員の立つスペースも
無い程の状態での一体感というものは
これがアイドルのライブの現場なのかと実感しました。

自分はバンドの世界では様々な経験もしましたが
ある種、こちらの情熱のベクトルには、本当に感動します。

普段からコンビで応援して下さる方も
こうして外の現場で応援して下さる方も
本当に暖かいと言うのが実感です。

熱いと言った方が良いですかね。

だからその場に一緒に居るだけでも感動する。
いつも思うのですが、一緒に作り上げている感じは
半端ないですよね。

ステージの上だけでなく、ホールも一体となる瞬間は
その時間を共有出来る事が、とても嬉しく思えます。


そして主催さんがお話しして下さった内容は
当たり前の事では有るのですが、改めて
自分達の襟を正すと言う意味でも重みの有る言葉を
頂く事が出来ました。

イベントを開催する願いや、今の我々地方で活動する
グループが見失いがちだったり、再確認するべき事を
伝えて下さる為に、このような機会を設けていただき
感謝しております。


ライブ後、メンバーからは反省が沢山出ましたが
今まで自分が言葉で伝えても通じなかった事も
昨日は実体験として感じる事が出来たのではないかと
そう思います。


良い形で微妙に成功したと思えてしまうライブが
続いていましたが、今後のマーブルの成長に、
一番必要な改善点がはっきりしたと思います。

そこに私ではなくメンバー自身が気付けたことが
今回の一番の収穫でした。


次は更に成長して、良くなったと思って頂ける
ステージをして行きたいと思います。