お陰様で3月2日のALNがちょうどマーブル・メイプルの初ステージから1年目になりました。

昨年の3月3日、誰か応援してくれる人が居るのかどうかも分らずに始めたマーブルのステージですが、本当に皆様に支えられ、こうして2年目を迎える事が出来ました。

そして今回のALNでは、応援して下さる皆さんより素敵な贈り物も頂きました。



「ファン一同より」という最後の一言に本当に感動しました。

思い返すと色んな事があった一年です。

右も左も分らない、アイドルの事もろくに知らない状況で、ただこの地元の音楽でつながる仲間達を繋いでいくことの出来る存在として、自分達に出来る事をと考えた中での「アイドルを作ろう」という企画をしたのがちょうど2年前くらいでしょうか。
そして募集を始めたのが9月か10月、応募が動き出したのが12月・・・そしてマーブル結成が1月31日です。
そこからあっという間の初ステージ。
あの日の感動は、今後も忘れる事は無いと思います。

そうやって様々な事があっての1年間、本当に一瞬でした。

ですが、そんな中で自分としてどうしても一つ、心残りと言うか残念と言うか、今更と思われるかもしれませんが今日あえて言うのであれば、一期生ともこの365日目を祝いたかった気持ちがあります。

今回のまみちゅんの急病は、こればかりは仕方ない話ですし、彼女は今後も頑張ってくれるという前提で、今回は残念でしたが今後に期待もこめて、先ずは体調を治してもらいたいと思いますが、衝撃の脱退からそのままになってしまっている二人の事、実は今でも自分の中で蟠りが残っています。

自分の運営方法が悪かった事も有るのだと思いますが、私としてはやはり一緒にマーブルを立ち上げた大切な仲間でもありますので、1期生には良い形でマーブル・メイプルを卒業して欲しかったという思いが今でもございます。
皆さんに祝福されて、後の活躍を期待して、そして後輩達が後に続いていけるようにという願いも込めて、彼女達からマーブルを辞めたいと聞いた時に、初ステージから1年目の今回のステージを卒業式にしたいという願いもありました。
結果として年末のような形になってしまいましたが、これは本人達も私も、そして応援して下さる皆さんも望んだ形ではなかった事だけは事実です。

その後何度か彼女達とも連絡が取れたりもしたのですが、やはり彼女達も最後は皆様にきちんとご挨拶をしてと言う希望も持っており、運営側と彼女達の意見が決裂してしまっての結果ではあったとしても、皆様に対しての気持ちだけはやはり残っていて、それを非常に気にしていた事は事実なので、自分としても何とか皆様にきちんとこれまでのお礼と気持ちを伝えてもらう方法が無いかと、今でも考えております。

とは言え、ブログ上で言葉だけで伝えられるものではございませんので、何処か一回だけでもライブ会場に足を運んでもらって、皆さんにお礼させて頂く機会をと色々と考えもしているのですが、こうして時間は過ぎるばかりです。

そして時間が過ぎれば過ぎる程、彼女達も改めてご挨拶に来る事に抵抗が増えてもいきます。

でも、自分としてはこのまま何もせずに無かった事には出来ない気持ちがございます。

突然の出来事でしたので、ファンの皆様の中にはやりきれない思いをさせてしまった方も多いと思いますし、今更こうしてその話題を上げさせて頂く事も失礼なのは承知しておりますが、もし、それでも彼女達が改めて皆様にお礼申し上げる機会を与えて下さると仰って頂けるのであれば、自分はもう一度その皆様のお声を彼女達にぶつけてみたいと、そう願ってこの文章を書いています。

彼女達もマーブルを抜けた後も、このブログは見てくれていると言うような話も聞いていますので、そう言ったチャンスが頂けるのかどうか、彼女達に届くコメント等が頂ければ嬉しいと思っています。

もちろんその結果、彼女達が皆様にご挨拶に来てくれるかどうかは私にも分りかねますが、それでも気持ちは届くのではないかと。

あくまで私個人の意見では有りますが、ライブとしての参加は出来なくとも、せめて卒業式としてご挨拶に来てくれれば嬉しいと願ってやみません。

4月からは新メンバーも加入予定ですが、もし出来る事ならその前に、一番大変なマーブル・メイプルの立ち上げを一緒に過ごしたメンバー達が祝福されて新たな人生に巣立っていく姿を見てみたいと思っています。

今回頂いた一周年のお祝いのお花、今居るメンバーだけでなくこれまでマーブルに関わった全てのメンバー、関係者に頂いたお花と思えて仕方有りません。

皆さんからの期待と責任を痛感する次第でありますので、この一周年を機会にそしてこのご挨拶の後は、更なる次の段階に向けて、よりいっそうの活躍をしていかなければと、本当に身が引き締まる思いで一杯です。

少し後ろ向きな発言をしてしまいましたが、それでも私達は前を向いて、今後のマーブル・メイプルをいかに発展させる事が出来るか、応援して下さる皆様とともに、2年、3年とずっと未来に続き、そしていつか辞めていった子の分も輝けるユニットになれるように努力していきたいと思います。

本当に有り難うございます。

責任者 門岐