せどりで稼ぐに追いつく貧乏なし

せどりで稼ぐに追いつく貧乏なし

ヤフオクで頑張ってます。毎日コツコツ5出品が目標です。

Amebaでブログを始めよう!

6月の集計しました。


順調に転がりだした矢先、慢心してしまいました。

6月に臨時収入があったため、(児童手当とパチスロで万枚w)

仕入れに力が入らず('A`)

たった1回の仕入れ、30個しか仕入れていません。

なのに、利益が6万超えなのは、

売れない商品の値段を下げて再出品しまくったからです。

そして、タイトルに「魔法のフレーズ」を入れて販売。

売れました^^

その「魔法のフレーズ」は、ただ単に、私だったら嬉しいな、

という言葉をタイトルに書きました。

スーパーでも「半額」って、ついつい買ってしまいますよね^^

それを応用しました。


今月、順調に仕入れをして出品していれば・・・、

なんて、「たられば」を考えれば、とても悔しいです。

30の仕入れだけで利益が6万、

小さなことに左右されずに、日々淡々と仕入れをこなしていれば、

もっと利益が積み上がっただろうと思います。


7月はこれを取り返すべく、

6月に仕入れられなかった約100点と、

7月の仕入れ目標120点を合わせて、

220点を仕入れの目標にします!


そして、メール便、7月からB4廃止と、新定規登場ですね。

B4廃止は関係ないのですが、新定規が怖いです。

今までの「コの字」の定規ではなく、

郵便局のレターパックを図る「ロの字」の定規に変更です。

今までなら、挟めればOK的な判断から、

通り抜けないとNGということは、かなりハードルが高いです。

幸い、長年集荷に来てもらっているので、

いきなりNGにはならないとは思いますが・・・。

クロネコヤマトはきっとCD1枚でも160円にしたいのだと思います。

(この件ではひと悶着あったので、また記事にしたいと思います)

プチプチ包装で挟めても、通り抜けはできないですから、

そうなると完全に160円です。

さすがに倍はこちらもしんどいです。

1個、2個の80円ならさほど痛くはないですが、

月100個発送だと、8,000円の損失です。


先手を打って、郵便局の「特約ゆうメール」を調べています。

年500件発送くらいからが対象になるようで、

2cmまで一律80円になるとか。

条件によっては79円にもなるらしいです。

一度、クロネコの実績を持って、お話に行こうと思っています。

また、報告させていただきます。


それでは、7月も頑張りましょう^^


************************************************


【6月集計】 


【売上】 74,410円 (79枚 @941円)


【仕入れ】 7,835円 (30枚 @261円)


【ヤフー利用料金】 6,367円


【梱包資材】 698円 (プチプチ 6/13)


【送料差益】 1,760円 (22個)


【利益】 6,1270円


【粗利】 48,661円 (79枚 @615円)


【出品数】 93点


************************************************