三連休の真ん中。
今日は、午後から外出予定。
昨日は雨降りだったので、
今日は洗濯してみた。
晴れてるのでね。
しかし、風強し(>_<)
大丈夫か?
飛んで行ったりしない?
まー、固定はしてますが。。
さて、最近考えてるのが
家電の買換えについて。
家電て、適度なタイミングで買換えた方がいいのか?
はたまた、壊れるまで待つ?
引っ越し等があれば、買換えのタイミングかもしれん。
しかし、今のところ・・無し。
心配なのは、冷蔵庫と洗濯機。
洗濯機は・・多分20年近いかも(^0^;)
冷蔵庫も・・16年だな(゜o゜)
これ、そろそろヤバいよね?ww
洗濯機は、横型ドラム式。
これがね、あまり優秀じゃないです。
古いからなのか?
洗濯物の量が少ないと、脱水できずエラーが出る。
取説見ると、
「洗濯済みのバスタオルなどを加えろ」と書いてある。
そんな洗濯機ある~?
過去には、2槽式や全自動式使ったことあるけど、
量が少なくて脱水できないなんてなかったですよ。
これは、マイコン制御?になってるせいなの?
おバカ洗濯機で困ります┐(´д`)┌ヤレヤレ
でもね、ドライコースで、ブラウス1枚
ちゃんと洗えることもある。
これ、なんなん?
冷蔵庫は16年物ww
16年前の夏、ちょうど入院してて、家に帰ってきたら
冷蔵庫が壊れた(゜o゜)
まだ9月。
慌てて購入。
まー、彼が買ってくれた。
誕生日プレゼントで( *´艸`)
急だったので、安かったものを買ってもらったら、
なんと550L!
1人なのにねwwwww
それでも、この大きさになれると、
小さくできない気がする~。
これが一気に壊れたら・・と思うと、
恐怖でしかないです。
だっていずれも20万くらいするでしょ?
いや、15万で買えるか??
どっちにしたって、数十万単位の出費っす(>_<)
どこかで買換えたほうがいいよな~・・
と思いつつ、数年が経過しております。
悩む!
ま、結局は、しばらく様子見ちゃうと思うけどww
では、また。
