先週末、ドラッグストアでお米買おうとしたら、
まったく無かったです(>_<)
まー、スーパーで買えばいっか・・
そう思い、昨日スーパーへ行ってみた。
お米・・無かったです(゜o゜)
一つも無かったです(´;ω;`)
もち米だけありました。
もち米あってどーする?
仕方ないので、チンするご飯を買おうと売り場に行くと・・
ここもかなりの品薄でした。
4個とかパックになってるものは一切なし。
バラになってる“サトウのごはん”を3つだけゲット。
家に戻り、ネットを検索。
こちらもかなりの品薄のよう。
あたい、“コメは新潟産”と決めてるのでwww
“新之助”とか“魚沼産コシヒカリ”は
見つけることができなかったです(-_-;)
仕方なく、新潟県産コシヒカリを購入できました。
ちなみに、魚沼産ではないみたいですww
いつもは2kgを購入するのですけど、
今回は5kgを購入。
多分、明日届く・・と思う。
台風の影響は・・まだ大丈夫だと思うので。
国にかなりの備蓄米を持ってるそうです。
しかしこれを放出するつもりはないみたいですね。
なんの“備蓄米”?
お米を食べる人が減って、減田されてるのに
お米を買えなくなるなんて・・・。
国民が多少パニックぎみなのに、
備蓄米を市場に出さないなんて。。。
怒り(-"-)
ぼちぼち新米が出てくるころなので、
あと少しの辛抱なんだろうけど。
なんだかな~。。
ま、あたい5kgあればしばらく持ちますw
では、また。
