この作品、映画とかミュージカルとか、
いろいろあるみたい。
タイトルも、
『王様と私』とか、
『アンナとシャム王』とか。
渡辺謙主演でミュージカルもありましたね。
これ、1年ほど前に昔の映画を観たんです。
1946年のアメリカの映画。
白黒だった気がする。。
大まかなストーリーは同じ。
シャムとは、今のタイなんだとか。
そこの王様には、複数の正妻と側室が居て、
子供が・・58人だったか?68人だったか?
とにかくたくさん居ます。
その子供たちに視野の広い教育を受けさせたく、
英国人の家庭教師を招くお話。
で、今回観たのは
『アンナと王様』
これもアメリカ映画。
1999年。
日本公開は2000年みたいです。
家庭教師役がジョディ・フォスター
王様役が香港の俳優チョウ・ユンファ
『アンナとシャム王』は、
最後に王様が亡くなるんだった気がする。
確か病気で。
『アンナと王様』では、
ジョディ・フォスターとチョウ・ユンファの
恋愛的要素あり。
ストーリー的には、家庭教師と王様が
最初はぶつかり合うが、徐々に
信頼関係を築き、お互いを尊敬しあう仲となる。
で、後者の作品には恋愛が盛り込まれてる。
まー、当然ではあると思うけどね。
王様は、一夫多妻の国に生まれてるので
まー当然の形ではあるんだけど、
英国人からしてみたら、
一夫一妻が当然であるという価値観。
映画の最後。
2人のお別れの前にダンスを踊る。
それを見た王の息子が、
「唯一愛した女性」と家庭教師のことを表現してる。
う~ん、上手く説明できずすみません。
あたいが感じるに、
多くの正妻や側室を設け、子供もたくさん設けているけど、
真実の愛は、信頼しあい、尊敬しあえる相手であった・・
ということかな?
ホント、上手く書けず申し訳ないです。
しかし、ジョディ・フォスターが綺麗で、
面白い映画だったので、機会があれば
見て欲しいな~と思う作品でした。
では、また。
