黄砂のせいか?
黄砂って中国から飛んでくる
黄色い砂だと思ってました。
黄砂とは?
黄砂は中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠や黄土高原など、
乾燥・半乾燥地域で、風によって数千メートルの高度にまで巻き上げられた
土壌・鉱物粒子が偏西風に乗って日本に飛来し、
大気中に浮遊あるいは降下する現象です。
(環境省HPより)
とのこと。
う~ん、あたいの認識、まー間違いではないか?
ま、正しくもないけど(^^;
今日は、窓を開けずに出かけてきました。
家中、黄色い砂だらけになったら困るんで。
車をお持ちの方の大変ですね~。
車に砂が降った場合、まずは砂を水で流すそうです。
でないと、キズ付くんだそうです。
そーだよね!
予報?では、明日もまだ残るとか?
イヤだね~。
以前は、西日本とか日本海側に多かったんだそう。
しかし、今年はほぼ日本を覆うカンジ。
これも温暖化の影響があるんだとか?
偏西風が北寄りになり、日本をまるっと包み込む?
みたいなことをTVで言ってました。
いや~、今後、どれだけ異常気象の影響を受けるのか?
心配です(-_-)
今日は帰ったらすぐにお風呂に入った方がいいらしいですよ。
